公共の電波に乗せるひとりごと。
今、
頭の中と、
心の中が、戦っていて、
自分を整理整頓している最中なんです。
何の整理かというと、
1つは、
わたし、個人としての自己実現の整理整頓。
もう1つは、
NPO法人CLE協会としての、協会実現の整理整頓。
ここは、
分けなければならないところです。
皆さんにも、
個人としての自己実現は常にアンテナを張り、
達成をして頂きたいことですし、
それは“個人の使命”“個人の役割”として見出しつつ、
その皆さんの自己実現に向けてのサポート的な役割、
それが、
NPO法人CLE協会の存在だと思っています。
この、【サポート的な役割】部分を含め、
NPO法人CLE協会としての方向性や、
指針軸を整理整頓している最中です。
最近、
色んな資格や協会が出来ているし、
色んなコンサル業も増えてきていると思うんですね。
それぞれが、
どんな想いで立ち上げたのかっていうのは、
とても大切なポイントだと思うんですが、
私でいえば、
自分が有名になりたいとか、
お金持ちになりたいとか、
そういう事で、協会を立ち上げたのではなく、
(他の協会もそうだとは思うんですが)
有名になるとか、
お金持ちになるとかは、個人として頑張るべき事柄であって、
協会を立ち上げた理由は、
“志が同じ仲間が集う”コミュニティが必要だと思ったことと、
個人活動には限界があるから、
大きな組織(法人)としての信頼があることで、
各自が活動しやすくなるのではないか、と信頼を考えたからなんです。
【仲間の存在】と【社会的な信頼】のためです。
それは、
学んだ人達が活動を続けていくために必要だと思ったからなんです。
わたし個人で活動をする方が、
自分が有名になって、
自分がどう稼いでお金持ちになるかを考えて行動をすることだけを、
考えれば良いので、
それはそれで、楽(気持ちが)かも知れないんですが、
わたしの幸せは、
そこにはなかったというか。。。
だから、
自分の個人的な自己実現とは別にね、
NPO法人CLE協会という協会の自己実現を明確にしたいんです。
それで、
賛同者が0人になったとしても、
(なったら泣くんだけど)
それでも、
協会の方向性、出さないといけない時期にきていると思っているんです。
自分は、
なんで、この協会を立ち上げたのか、って、
もう1回初心に立ち返り、
さらに進化した思想で構築をしたい。
この協会のコンテンツは、
色彩教育、
育成事業、
ここが、1つのベースになると思うんです。
学んだことを、
人へ知識還元をしていく。
新しい知識が増えた人の、
キラキラ輝く表情は、
いつだって素敵です。
知識還元をさせて頂き、
その方から、
「ありがとう」って言葉がかえってきて、
「役に立ったよ~」って言葉がかえってきて、
「人生が明るくなった~」って言葉がかえってくるなんて、
最高です。
「ありがとう」という言葉を、
カラー、カラーの知識をお伝えすることで頂ける、という、
そういう事業。
だから、
ここには、
「年間1千万を目指そう!」という、金額的な数字目標ではなく、
どちらかというと、
「年間10人の人に伝えるぞ!」という、人数的な数字目標になるのかな。
結果、
同じことになるかもしれないんですが、
目標に、
金額的な数字目標を出すのが企業法人で、
ビジョンの方が先にくるのがNPO法人です。
個人で稼ぎたい!と思っている人も、
企業でバリバリ働いている人も、
必ず、
もう1方では、
金額的な数字以外のビジョンを持つことや、
(例えば好きなこと、得意なこと、やりがいというビジョン)
そのビジョンのもと、
「ありがとう」と言われる役割を見出すことって、
人生の中で大切なことだと思うんです。
だから、
たくさんの人に、
NPO法人CLE協会の学びを通して、
心のバランスを取ってもらえるような存在になりたいと思うんです。
主婦×NPO法人CLE協会
キャリアウーマン×NPO法人CLE協会
〇〇×NPO法人CLE協会、いろいろあるかな。
個人の自己実現のためのNPO法人CLE協会。
(↑もうちょっと表現は整理しますが)
こんな風に、
協会を明確にしたい!と心底思えたのは、
中国で、
企業に入ったから、なんです。
その、ひとりごとは、
また今度、言います。
あ。
えらい、長いひとりごとでした(*^^*)
わたしのひとりごとを読んで頂き、
ご自身の活動や、
想いとリンクさせてみて、
合う・合わない、
同じ・違う、
など、
いっぱい感じてみて欲しいです★
わたしは、
とにかく、みんなが笑顔でいることが喜びです。
ご縁があれば、
共に進みましょう。
love♡