意識改革っ! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


ただいま、



社内意識改革中!!





わたしと一緒に働く人はみんな、


「幸福感」を持って働いて欲しいと願っています。



(そんな人たちとしか仕事したくないのです・・・ドクロ








幸福感を持つためには、





誰かの役に立って、

誰かのために一所懸命に働くことです。





それがある人は、

常に「幸福感」を持って仕事が出来ます♡(と思う)









わたし達の部署は、




この「誰かのため」の、


「誰か」


は、



「店舗」です。





①店舗の売上に貢献する

②集客に貢献する

③新規顧客獲得に貢献する

④リピーター(ファン)作りに貢献する

⑤客単価UPに貢献する





この、


5つの、


どれかに、


1人1人が直接に関わることビックリマークビックリマーク







店舗のお役に立たなければ、


わたし達の存在意義がないです。







「最近、店舗に行ったの、いつ??」



「自分が今日した仕事が、店舗にどう役に立ってる??」





この質問に、


みんな、


下を向いてましたが・・・(笑)あせる







直接、自分が役立った!


と、


分かれば、


感謝されるし、

達成感もあるし、


ものすごい、

幸せだと思うんですよね~。







月に1回、


意識改革会議を実施し、



「店舗に役立つことを実行する!!


を、


スローガンに、



意識改革、


始めますよ~~ニコニコ









仕事内容が変わるのじゃなく、


考え方や、

意識が変わるだけで、



行動が変わり、


仕事効率が高まりますドキドキ




(と、信じています)






これは、


中国人とか、

日本人とか、


全く関係ないですよね。







「仕事に行き詰ったら、店舗に行って!!

 店舗が全て!!」


と、


お伝えしております。






この数カ月は、


意識改革、励みますっ!