去る、
2014年12月7日(日)に、
三重県津市産業振興センター様主催の、
起業支援イベントに、
基調講演のご依頼で、
私自身も参加をさせて頂きました。
この日、
100名を超える方々が一堂に集まり、
会場は熱気と情熱に溢れていました。
津市って、
スゴイですよね、
起業・創業をバックアップする機会を作るなんて、
私達、個人事業主にとって、
本当に、有りがたい存在です~!
私にとっての、
津市の思い出は。。。
だんな様の高校・大学時代からの友人から、
就職先の最初に勤務地が決まった!
と、
連絡を頂き、
その時の会話。
「勤務地、どこになったん?」
「日本で1番、短い地名」
「短いって、何文字?」
「1文字」
「1文字の地名ってあんのーー?」
「あ行から順に言ってみて」
「あ、い、う、え、お、
か、き、く、け、こ、
さ、し、す、せ、そ、
た、ち、つ、、、、
つ、
つ。
つ?
津ーーーーー」
って、
なった、会話、
今でも覚えています(笑)
だから、
津って、
めちゃくちゃ印象深い土地なんです~
って、
それはさておき。。。
今回のイベントで、
津市長の、
前葉泰幸市長がお話をされ、
とても印象深いことをおっしゃられていました。
「起業家にとって必要なものが3つあります。
1つは戦略、
2つは情熱、
3つ目は、信頼です」
と。
大きく頷きました。
私自身、
スクール立ち上げ当初、
1番無かったものが、
「信頼」でした。
誰が、
高田裕子なんぞ、
見向きをするか。。。
しないです。
でも、
他の大手よりも、
自分の内容に自信があった。
でも、
誰も来ない。
信頼がないからにすぎません。
だから、
私は、
私から学んで下さった方々のために、
少しでも信頼を得て活動ができるために、
NPO法人色彩生涯教育協会を立ち上げました。
その時の「想い」が、
市長にお話を聞きながら、
モクモクと蘇ってきました
だから、
津市が、
少しでも、
個人起業家の信頼をつけるために、
津市として、
支援をしているのだそうです。
津市、
市長、
良いことやってるーーーーーー
(って、お前は誰や、ですね 笑)
最近、
協会ビジネスが流行っていて、
その手の質問をたくさん受けましたけど、
何のために?
誰を幸せにしたいために?
協会を立ち上げるのか。
ここが明確じゃないと、
絶対に続かないと思っています。
私は、
ただ1つ。
私のところで、
色彩の知識を得て下さった方々のためだけに、
協会を運営しております。
私のところを選んでくださっただけで、
もう、
「奇跡のご縁」
ですもの♡
その人たちを、
幸せにしたいな♡
って、
思うよね(^^)
今回の津市での1日が、
改めて、
私の活動に活かされそうです。。。
幸せです。