名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは藤谷です
実家の整理が全て終わり
家の解体が始まっているところです![]()
いろんな想いが巡っていますが
やるだけのことをやれて
家族全員が清々しい気持ちでいられてます
この気持ちになれたのは
整理の段階が上手くいったから
だと思う![]()
どんな段階か?
・母が動けるうちは
アクティブに動く為の整理を
・施設に入ることになり
私と姉が、今までの母の関わり
(書類や所属、人との関わり)
把握する為の整理。
・先祖から受け継いだ
全ての物の整理
・家売却の整理
一連に関われました
整理収納アドバイザーになっていて
本当によかったと思ってます![]()
今でも母は施設で元気!
外出もできるので
ランチに行ったりしています
1人でいる心配もなく
双方にとって本当に幸せです![]()
一連の家じまいを見届けられて
思ったことは
「物」と「思い出」は更新しながら
適正量を保つこと![]()
たくさんあり過ぎても
使えないです
最後に数枚の写真を見ながら
家族全員で大笑い
手軽に取り出せる量
これが人生を豊かにするんだな〜と
実感しています
先日、家の解体現場を訪れて写真を写していたら
1羽の燕が写っていたのです![]()
画面左上
一気に上昇していく燕の姿を見て
思いました
ご先祖様も喜んでくれてるな〜と![]()
家じまいは
いつか皆さんも経験する道だと思います
ギリギリまで放置じゃなくて
今から楽しみながら更新していって下さい
使い切れないと人は後悔を残すけど
使い切れるといい思い出がしっかり残る![]()
そう感じることが出来た家じまいでした
整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら






















































