名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは藤谷です
昨日
北名古屋市の図書館後をリノベーションして
オープンする多機能スペースの活用を話し合う
リノベーションラボに参加して来ました
私の実家は北名古屋市
母が他府県の施設に入所したので
北名古屋市に関わりがなくなるのが寂しい
何かできないかな?と思い
参加ししてますが
この活動が楽しい
いいアイデアがたくさん出て
いつもテンション上がります
皆さん凄いな〜
今回のテーマは
自分達で出来るゆる〜いサークル活動
について
私は
次世代に良い物を繋げられないかな
と思っていたところ
同じ思いの6人が
グループになることができました
いろんな意見がでました
皆さん凄〜い
今後どんなことが出来るのか
楽しみです
次世代に繋ぎたい良い物
皆さんの実家にもありませんか?
例えば着物
着物はリサイクルしても
満足なお値段がつきにくいんですよね
実家の着物も同じく
60枚くらいを査定してもらったら
なんと全部で¥300
1度も着てない大島つむぎとか
ただ同然だよね
その中でもちょっと救いだったのは
娘が着物好きで
15枚ほど着物や帯を
引き継いでくれました
先日の友達の結婚式でも
振袖に合わせて
母の帯を使ってくれました
今回は右→の帯を
使いました
古さは感じません
むしろ貫禄
やっぱり捨てるなんて
勿体な過ぎるよね
半衿とかで
テイストを変えると
使える物っていっぱいあると思う
新しいセンスを加えて
使ってみて欲しいな〜
新しい発見ありますよ
物バトン!
やってみてね
整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら