名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 空気を抜くと収納しやすい


こんにちは藤谷です

暖かい日が続いてますね


ベランダのラナンキュラスに

たくさんの蕾が出て来て

ワクワクする毎日です爆笑



今年は春の訪れが早そうですね

寒さも逆戻りするので

冬物はまだしまえませんが



ダウンジャケットの収納方法を

ご紹介する機会があったので

ブログにもシェアしたいと思います



季節が変わって春になると

冬物がいっぱいでは

コーディネートがしにくいですよね



かさばる衣類だけでも

分類しておくと

使いやすいクローゼットになります



特にダウンジャケットは

空気を含んでかさばるので

空気を抜いて収納します



フード部分を

丁寧に畳んて中へ入れます




チャックを上げて整えます



袖を重ならない様にたたみます


長方形になる様にたたみます



チャック式の袋とか

衣類の圧縮袋などに入れて

空気を少し抜いておきます

抜きすぎなくて大丈夫です


棚上に平置きにして収納

私は衣類インデックスでラベリング


コートなどもこの方法で

何枚か重ねて積み上げておくと

重みで空気が抜けます


出しても復活しますのでご安心を

コートなどはシワにならない様に

タオルなどを挟んで折りジワに気を付けて下さい


吊り下げの場合も同じ様に

フードを中に入れて掛けるだけでも

スッキリしますよ




コートを分類するだけで

クローゼットスッキリします


冬物をしまう時に

やってみて下さいねキラキラ







ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248