名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

バラバラのハンガーは無駄が多い


クローゼットの衣類ハンガー!

揃えると首が揃って

見た目もスペースも無駄無くスッキリします



どんなハンガーがいいのか迷いますよね。

揃えるとなるとかなりの本数になるので

商品の特徴を掴んで慎重にお選び下さいね。



私は、肩が出て欲しくない物は

ニトリのアーチハンガー



マワハンガーのそっくりさん爆笑

シリコンの引っ掛かりで落ちにくいですが

その引っ掛かりが面倒!という方もいます。

めんどくさがり屋さんやおこさんには

向かない時があります



それ以外は

無印良品のアルミハンガー

軽くてサラッと掛けられます。

ハンガー同士がぶつかる音が気になる

という方もいらっしゃいます。



ボトムスはマワハンガーの突っ張りタイプ

私は好きです!

キュッと押すように掛けますが

固くないので掛けやすい。

ウエストによって大小選ぶ必要ありです。


ニトリのクリップタイプも併用してます。

クリップ部分が一番引っ掛かりが少ないと

思います。

センタープレスのパンツは

これに掛けることが多いです。


いろいろ特徴ありますよね

自分の好みを考えながら

ハンガーの見直し、してみて下さいね













 
衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです!













 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

アクセサリーは強い味方


クローゼットがパンパンでどうにかしたいという方、

本当に着てるの、案外少なくありません?



①気に入っているけど着ない服

②着ないけど捨てたくない服


この洋服がクローゼットを占領してるかも!


この2つ、どう違う⁉️



①気に入ってるけど…の洋服は

自分の変化、流行


・体型

・髪型、髪のボリューム

・お肌の色

・流行


もう一つの

②着ないけど…


・思い出の物

・高かったから



②は、感情で物を見ているので

洋服とは別の物になってます。

全てとっておくのではなく

厳選して箱にしまって

ラベリングして別の場所に移動させてみて下さい。



①は、自分が変化した可能性があるので爆笑

戻る可能性があることなら、そのままでok

戻らないのであれは見直してみて下さい愛



2つのワードに気付くだけて厳選できます。

クローゼットも自分も

更新させましょう!




枚数を減らすのに

アクセサリーを活用もいいですよ!



アクセサリーは3種類のイメージで揃えておくと便利

パール・シルバー・ゴールド








3種類あると

1枚の洋服を3通りのイメージで着られる時があります。

コーディネートしてみて下さい!


残った洋服でワンシーズン行けちゃうかも飛び出すハート

いろんな発見あると思いますよ〜


アクセサリーは流行もあるので

高額よりは旬を選ぶのがオススメです。


¥5000くらい出すと褪色し難いです。

時には¥300ショップも素敵なのがあったりします

パールの写真のロングピアスは¥300

めちゃくちゃ使ってます爆笑

コスパ最高飛び出すハート



物も自分も

ちょっとリセット出来るといいよね〜

意識するだけで減らせます。

















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

飽きてしまった香り


香りに飽きちゃった香水が手元に残ってませんか?


自分の肌にのせるとキツいとか

流行遅れの香りとか



使わなくなる理由は

洋服と似てますよねニコニコ



肌にのせると好きじゃない香水も

空間に放つと豊かな香りに感じる時があるので

衣類フレグランスにして消費しています。



香水のスプレー部分をペンチで抜きます。

ちょっと固いよ〜



*取りにくい物は

怪我をするといけないので

無理にやろうとしないで下さいね!


ルームフレグランス用のスティックを差し込んで

クローゼットの下に倒れないように置きます。

耐震ジェルなどで固定するといいと思います。



濃度が濃いので

スティックは1本でも充分に香ります。

トイレの芳香剤でもいいかも花


よければお試しを〜





















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

ビジュークリップ使えます!


6月に甥っ子の結婚式を控えています。

6月の花嫁飛び出すハート

楽しみでワクワクですラブ



今どきの結婚式にどんな洋服を着ればいいの?

めちゃくちゃ久しぶりの結婚式、わから〜ん

浮いてしまうのも何だし…

オーソドックスな黒のワンピースにしました爆笑



アクセサリーで変化をつけよう!

ネックレスはつけない方が良さそうだけど

ピアスだけでは寂しい…



なので、

靴にビジュークリップを付けてみました。

輝きが安っぽくなくてとてもよかったです。


ブラニク風ですが爆笑







7センチのヒールは

日常にはあまり履かないので

手持ちの物を活用したい!


娘があまり履かなくなったパンプスを

メンテナンスに出してキレイにしました!

物が生かされて良かった❤️


キラキラのお嫁さん飛び出すハート

楽しみだな〜



















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

よく使うキャプ


今日はいいお天気ですね




日差しが強くなってきたので

帽子の出番も増えました




帰ってから、帽子の置き場は決まってますか?

ソファーの上とかに

置きっぱなしになってませんか?


何となくじゃなくて

場所を決めてみて下さいニコニコ



この場所、結構使えますよ。

クローゼットと洋服の間の隙間


汗もかいてるので

一旦ドア前へ干す!

    ↓

その後この定位置

マジックテープで止められます。




洋服にも干渉しないし

ストレス無しです。


置き場に困ってたらやってみて下さ〜い







    
衣替え済みましたか?
衣類インデックスで見やすく
分類してみて下さいね!




衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

使う物が明確に!


今日はキッチンの整理収納サービスへ

行かせて頂きました。



お客様のご希望は


「探し物が無く、

取り出しやすいキッチン


いつも探し物をしてるし、

お鍋も取り出すのにガチャガチャ音を立てて

出していたそうです。




カテゴリー分けが曖昧だったので

明確な戻し場所が決まっていない様子


「とりあえずしまう」


次に使いたい時は


「あれ?どこいった?」


になってしまいますね。



befor


お鍋は取り出すのが大変



食器やタッパー

食品などが混在している状態です

知らず知らず賞味期限も切れちゃいますね〜



コノジラックも使って片付いてみえますが

頻度がバラバラで、よく使う物が出しにくい


こちらにも

食品が混在してました。



さあ、

覚悟を決めて全出し!爆笑


お客様、

ひえ〜と言いながらも楽しみにされてました








すっからかんにして雑巾掛け〜飛び出すハート

これも気持ちいいんですよね



今までの風景が消えていきます。



お客様と一緒に頻度とカテゴリーを

分けて行きます



分けられたら収納で〜す



先ずはお鍋

シンク下に棚が無かったので

設置して、頻度の高いお鍋とフライパンを

ワンアクションで取れる様に


before


after



食器棚

よく使う物を集めて収納

来客用は別にしました


before


after



毎日使う、お茶やスープ、サプリは

カウンター上で一目瞭然。


全体的にスッキリしました〜♪


とても広くなりました!



お客様の感想です

「違う空間にいるみたい

物の位置も明確で凄いです!」


キッチンを整理すると

モチベーション上がりますね!

毎日使うところですから

便利が実感出来ると思います。



1人で全出しは

やはりハードルが高い作業!

思い切ってプロの力を使ってみませんか!

お客様に合わせて

長続きする仕組みを作りますニコニコ









衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

見直しでスッキリクローゼットに


衣替えのタイミングで
洋服の見直しをしました。


今回は、着なくなった物を思い切って処分しました!
大きな袋いっぱい、リサイクルへ
ちなみに全部で¥400



「部屋着にすれば着れる」


このフレーズ、皆さんも言ってませんか?
部屋着もそんなにあっても着ないよね。

着心地のいいのは結局決まってます
思い切っちゃへ〜
ということで
先ずは全出ししました飛び出すハート



全出し、

結構大変よっ!


でもこれがスッキリする

先ずはゼロスタート飛び出すハート



右端につっぱり棒で

巻き物収納スペース作りました。


この時期、肌寒い時なんかに重宝しますよね♪

よく使う物だけを置きました。

ワンアクションで取れま〜す



ミニバックもよう使うので

掛けてみました。



落ちないようにこれ使いました


めっちゃ使いやすくなりました!




それではアイテム毎に

分類開始❗️


衣類インデックスで
冠婚葬祭、シーズンオフは右側へまとめます






トップス



先日この3枚を購入しました〜

今シーズン、バンバン着たいと思います

グリーンのブラウスはGU!

ベージュと相性がいい、キレイな色でしたニコニコ


ワンピース、ボトムス、アウター







はいはい、傾向が見えてきますね〜
ベージュばっかりやん



分類すると

好きな傾向が本当によく見えて来ます。


ピンク買おっw



差し色でカバンや巻き物

靴などで変化をつけないと


程よく8割

スッキリクローゼットになりました



コーディネートが更に楽になりましたよ〜



衣替えはクローゼットリセットのチャンスです

隅に追いやられた洋服を見直して

オシャレを楽しみましょうね〜飛び出すハート



























衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

外に出てブログ書いてます😆


クローゼットの模様替えをしようと
いろいろ考えていて
考え過ぎてフリーズしたので外にでました爆笑

近くに鶴舞公園があるので
ウォーキングがてら、ここでblog書いてます。

blog書くのも仕事の内。
公園で仕事、いいなぁ

めちゃくちゃ気持ちいいラブ
バラ園が満開です。
香まで伝わらないのが残念ですが
風に乗って優雅な香り〜













人もたくさんお散歩してます。

外に出たいよね。


外で仕事。またやってみよう花

















衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

カーテン、家具のコーディネート


今日は、既存のお客様からのご依頼で

平針南コミュニティセンター様へお伺いしました。




3年ほど前に事務所のファイリングや

応接室の備品を整理収納させて頂いたのですが

キレイに保たれていたのがとても嬉しかったです。


この施設を使う皆さんが

ちゃんと元に戻せているなんてイエローハーツ

素晴らしいと思います。

カゴ管理はやっぱり使いやすいようですね音符




今回のご依頼は

・レースのカーテンコーディネート

・応接室家具の新調

・施設の補修



整理収納アドバイザーでコーディネーターでもある

仙波貴子さんにお願いして
カーテンと家具の提案に行って来ました。




収納アドバイザーの時と

また雰囲気が違うTちゃん!


写真を撮る仙波さんを撮る私爆笑





そして、

主人初登場爆笑

filemeterリフォーム部門です。



私の専門外でも
お客様からのニーズに直ぐに応えられるのは
助かります。

施設内での動作動線は分かっているので
打ち合わせもスムーズでした飛び出すハート

最近、既存のお客様からのご依頼が多くて
嬉しいです。

「二度目のご依頼は信頼の証」

CMかっ!爆笑

リフレッシュしたコミュニティセンターが
楽しみです♪







    
衣類インデックス
衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです












 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

IKEAハウガチェスト


娘が東京で勤務することになりました照れ

引っ越し準備を手伝ってます。


1人暮らしさせるの初めて。

ちょっと寂しいけどキューン

チャレンジする娘を応援したいですニコニコ




考える時間もあまり無いまま

家具の配置や購入する物の選定アセアセ

この仕事をやらせて頂いているおかげで

対応だけは早く出来ます爆笑



先日、お客様の息子さんの新生活のお手伝いで

一部屋コーディネートを

やらせて頂いたばっかり。

その経験も、とても参考になりましたラブ



ただ、娘の選ぶ物が

使いやすさという点で

微妙にズレていて…



「なぜ使い難いか」を説明すると

とても面倒臭そうチュー

確かにアセアセ

新生活の夢まで奪っちゃいけないですけどね



口出しは控えて絶望

「可愛くて使いやすい物」

探しました。



大変な作業でしたが

向き合う時間はとてもいい時間でした飛び出すハート


結婚の時なら私とは選ばないよね

彼と選びに行っちゃうだろうしニコニコ





さて本題ですが、

衣類収納にIKEAのチェストを選びました。



ハウガというシリーズで、1400幅のチェストです。

お客様には通常、クローゼット内に

ポリプロピレンの衣装ケースをおすすめしますが

クローゼットが狭すぎて入らない泣



「プラスチックの収納は嫌」というので

ネット家具、いろいろ探しましたが

どれも引き出しの高さが低すぎて

収納力が無いアセアセガーン



唯一、IKEAの家具が希望の大きさでした。

ただ、組み立てが必要…

プラス¥16000で組み立て依頼もできますが…

自分で組み立てを選択爆笑





パッケージは3つに梱包されていて

かなり重いです

部屋に入れるだけで必死驚き




主人も登場!

二人でめちゃめちゃ手際よかったですびっくりマーク



取り付ける向きを間違えると大変なので

まずは材料の分類!

やっぱり整理から始めるのが時短に繋がります。

整理収納は全てのベースになる爆笑



取手を取り付けて完成!

大変でしたが、二人でやれば出来ないことはない。

という感じでしょうか。


電動工具はあえて使いませんでした。

途中休憩して、2時間半くらいで出来ました。




衣類を入れた時のサイズ感。

パンツなら、三つ折りでたたんで


入れるとこんな感じ




トレーナーはこんな感じ。


無印の衣類ケースの様に、23センチくらいの

スペースを確保出来ます。

これならセーターを収納しても

引っかからないと思います。



上部は一列はこのサイズ

下着もストレス無く入ると思います。


ハウガシリーズ、バリエーションもあります。

組み立て挑戦出来るかな?と思っている方。

参考にしてみて下さいねニコニコ







    
衣類インデックス
衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです












 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248