PCX150 | Fighting CAPSの贖罪

Fighting CAPSの贖罪

たたかう行政書士の懺悔録です。
戦う?闘う?叩き合う?
現役プロボクサーという異色の存在!
恥の多い人生を送っております。
成功談より失敗談の方が有益と言いますが…
I hope you will find this blog helpful.

お疲れ様です。
たたかう行政書士の森大樹です。


今日は朝から良い事がありました

バイク通勤中、
併走していたビッグスクーターのライダーに話し掛けられたんです♪

道に迷ったのかな?と思いきや…
愛車「PCX150」に惹かれたからでした(笑)


購入を検討しているけど周囲に乗っている人がいなくて…
どうしても感想が聞きたくなったらしいです(*´∀`)

なみに150ccという排気量はタイ仕様に特有のものです

全く同じ車体サイズの日本仕様は125ccなんですが…
この排気量では高速道路に乗ることが出来ない訳です。

まあ、その代わりに税金や保険料が安いんですが


日本だからこそ?
小さい車体じゃないと困るけど、高速にも乗りたい…
というニーズが少なからず存在することに、
世界のホンダが目を付けたということでしょうか

生産が追い付かない程に売れているようです。


<Hondaサイト>
http://www.honda.co.jp/PCX/


私は仕事中の移動に使っているので、
雨に降られる事態が悩みの種でした

ということで、今年は屋根を付ける改造をする予定です。

<ルーフシールド>
http://www.aioinc.jp/Pages/gyaraly2.aspx


屋根付きのバイクと言えば…
宅配ピザを思い浮かべてしまいますが…

私は…皆様の夢と幸せを運びます(笑)


<FRP工房ゾロ>
http://www.frp-zorro.com/PCX.html

もし、屋根付きのPCX150を見掛けたら…
すり抜けしやすいようにスペースを空けて下さい(笑)


<(_ _)>本日の謝罪<(_ _)>

風邪が長引いているというのに…
頑なにバイク通勤をしております(汗)

そのため、一向に治る気配がありません
週末の予定はキャンセルせざるを得ないかも…

ご迷惑おかけします。
申し訳ありません。