雨降りの日は川 | 人生は野菜スープ~アエリエルのブログ、または午前0時&午後3時毎日更新の男

人生は野菜スープ~アエリエルのブログ、または午前0時&午後3時毎日更新の男

元職・雑誌フリーライター。バツイチ独身。午前0時か午後3時に定期更新。主な内容は軽音楽(ジャズ、ロック)、文学(現代詩)の紹介・感想文です。ブロガーならぬ一介の閑人にて無内容・無知ご容赦ください。


 昨日は雨の一日になりました。昨年夏の引っ越し以来住んでいるアパートは、東西に広がる、ほぼ45°近い急勾配の谷間の途中にあり、初めから嫌な予感はしていましたが、小雨程度ならともかく本降りの雨でも降ればアパートに面した急斜面の坂道は川どころか、ウォータースライダーかと見まがうような氾水状態になります。用事がある日でも外出できません。上り(行き)は靴を濡らしながらもまだ何とかなるかもしれませんが、下り(帰り)は身の危険を伴います。かかりつけ医(複数)の予約制定期受診でも、雨の日には予約をずらしてよろしいと了解をいただいています。
 この冬は朝までには溶けるうっすらとした積雪で済みましたが、ほんの数センチでも雪が積もろうならアパートを出ればいきなりスキー場です。栄養補助食品、冷凍食品、レトルト食品、缶詰、カップ麺の買い置きは欠かせません。本降りの雨にしろ雪にしろ、そういう日にはアパートから一歩も出られず気分も落ちこみ食欲も減退してしまうので、心身ともに危機に陥ってしまいます。このアパートに越してきてから天気予報にはそれまで以上に敏感になり、何とか雨の降る前日には日持ちのするお弁当や惣菜パンを買いこんでおく習慣もつきました。そうでなくても転倒すれば打撲傷や骨折の恐れがある急斜面を上り下りしなければ近所のスーパーの買い物にも行けないアパートに越してきてしまったのが運のつきですが、保証人もいない条件で入居できたのがこのアパート、しかも間取りが2LDK(一部屋は図書室にしています)となれば、一人暮らしには痛し痒しでもお釣りがきます。悪天候のたびにうんざりする立地も含めて、納得ずくで住むしかありません。