ハワイ島の友人に火山噴火について心配だったのでメールを送ったら、次のような写真を送って来ました。
島の南東部に流れる溶岩群はヴォルケーノ巡りで人気のある場所ですが、私達がハワイ島に行った時はこのヴォルケーノ巡りには行きませんでした。映像によると溶岩が海に流れ込む様子には迫力があります。
彼らは島の北東部に住んでいるので安全だとは思いましたが、結構大きな地震があり、また有毒ガスが発生したりで、離れていても風でガスが流れて来ないか心配でした。
この日は近くのゴルフ場にいたそうで、この写真を撮った直後に大きな地震が来たそうです。家での被害も殆ど無くて、棚からものが落ちた程度らしいです。
ハワイ諸島は西のカウアイ島(500万年前)から東のハワイ島まで六つの島からなります。ハワイ島が最も新しく生まれた島(50万年前)で、非常に火山活動が激しい島なのです。
とりあえず、彼らが無事なので安心しました。
家族でアメリカ留学の記録です。