自分らしく生きられることの幸せ | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba

自分らしく生きられることの幸せ

昨日新番組『しゃべくり007』の収録で椿姫彩菜 さんと一緒でした。以前テレビで拝見した時から気になっていた女性だったのでお会いするのを楽しみにしていました。ホントにチャーミングな彼女で凄く好きになりましたよ。きっと男性として生きていた時期も素敵な男の子だと思うんだケド、今ようやく自分らしく女性として生きているからなのか内面から輝くオーラをもっていましたね。ただ、それでもあたかも男性が女性になったといった具合で好奇な目線で彼女を見たりする人も少なくないと思います。コレからも彼女にとって多くの弊害があるのかなと想像すると彼女があえてこの芸能界に進む道を選んだ意義が見えてくる気がします。私と同じように悩んで生きている人たちに大事なメッセージを伝えたいと彼女は言っていました。初め彼女に興味本位だったケド彼女がくれた自伝を読んでいるうちに多くを教えられて、しかも私も2歳で日本に来日して当時外国人が少なかった日本(名古屋で育ちました)で生きることで経験した様々なことがどこか彼女の生い立ちに重なって、凄く共感しましたよ。あと、私も息子を持つ母親として息子が同じように悩んだらどう接するべきなんだろうとか他人事じゃなく勉強することが大事なんだって思ったのね。彼女が精神と身体にギャップを感じてまだホント子供の頃から悩んでいたなんて、小さなカラダで一体どんなに辛かっただろうって思うと胸がキュンとなりましたよ。世の中に同じように悩んでる人がいるんだから理解することがいかに大切なのかを痛感しましたよ。

 オカマ、オネェ、ニューハーフなど芸能界で活躍しているタレントとは多いですが、椿姫彩菜さんの場合は別で私たちと同じ女性として生きることを選び、男性であったことを特別意識させない形で女性として活躍しています。彩菜さんの『わたし、男子校出身です』は女性として生きたいという切実な想いが詰まった一冊なんですね。女性として生まれて当たり前のように女性として生きてきてたから、女性として生きたいなんて想いしたことないじゃないですか、また心と体のバランスで悩むことも無いですし…自分らしく生きられることの幸せがいっぱいに書かれたこの本を読んでぜひ皆さんも自分らしく生きることの素晴らしさを知ってください。


たまたま椿姫彩菜さんのメイクの合田和人さんが事務所の人の古くからの知り合いでした。メイクのアドバイスを下さって感謝です。私も女性に磨きをかけて女性であることを楽しまなきゃ!って思いました☆

合田さんのブログ

合田さんのオフィシャルサイト

イケメンですわ。