昔じいさんと犬の散歩でよく歩いた日野市の七尾丘陵。
多摩川を上流から眺めると、左岸に武蔵野台地が広がる一方、右岸には、草花、加生、多摩の丘陵が連なっており、七尾丘陵はその一角を成している。
京王線の百草園から多摩動物公園にかけての一帯は、急斜面の丘陵地に造成地が点在する独特な感じで、私はそれが好きなのだが、あれから30年以上たち、丘陵地の割合がかなり減ったんだろうなという感じがした。
程久保の坂の頂上には明星大学があり、敷地の奥にはどこまでも雑木林が繋がっているかのようにあの頃思っていたが、今歩いてみると、クワガタやカブトムシをとった木々の隙間から、建物がちらちら顔をのぞかせていた。
日時 2017年3月22日
場所 東京都日野市
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*
里山の一年 生き物いっぱいのパノラマ絵本
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*
「田んぼの一年」「雑木林の一年」に続き、
「畑の一年」が小学館より発売中!
人の暮らしと自然の繋がり。生き物がいっぱい登場します。
ホームページ:tomoyamukaida.com
百草園
風情があります
花も
たくさん咲いていた
多摩川越しに東京を見渡す
朝日山緑地を通り
建て替え中の百草団地を越え
七尾丘陵のハイキングコースへ
左手に明星大学
昔このへんで初めて自然のクワガタやカブトムシを見た
多摩動物公園の裏側を通り
南平へぬける







































































































