タンチョウを見る_北海道釧路湿原 | とことこ◯日本+記

とことこ◯日本+記

日本のくらしと自然を調べたり、味わったりした覚え書き、など

とある場所とタンチョウを見に北海道へ。上陸後の晴れ間はほとんどなく、暴風雪がすごかったが、まさにそういう北海道が見たかったのでよかった。雪玉もつくれない粉雪は、降っていなくても、風が強ければ砂嵐のように舞って恐ろしい。そんな中、旭川→北見→釧路の道中600kmでキタキツネやエゾシカをたくさん見られた。最終目的地のタンチョウサンクチュアリでは、暴風雪でタンチョウの動きも鈍っていたが、ねぐらに群れる自然のタンチョウの姿は感動的であった。

日時:2015年2月13・14・15日
場所:北海道旭川市→北見市→釧路市


01
北海道だから仕方がない

02
上空から見る雪国はきれい

03
北の国から記念館にて

04
中ちゃんの木材店

05
吹上温泉

06
渋い店で日本酒を5杯飲まされる(頂く)

07
翌日は雪が激しく

08
ますます激しく

09
見えない

10
夜も

11
さらに翌日もブリザードの気配

12
吹きだまりにつっこむ

13
期待していたアイヌコタンが荒天でお休み

14
阿寒湖

15
避難所開設のお知らせ発令

16
エゾシカ

17
キタキツネ

18
昨年つくった看板。目があかない

19
中はあったかい

20
レンジャーの方に説明をしてもらい

21
まずは餌付けされているタンチョウを

22
つぎにねぐらのタンチョウ

23
寒いが餌を探しているようだ

24
タンチョウが餌をついばむ「ニオ」
これのおかげでタンチョウがコーンを食べることがわかったらしい

25
おしまい