撮影後記:利多 南伊豆 | fidealのブログ

fidealのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

 

 

 

 

オーストリアの作曲家・指揮者であった、グスタフ・マーラーは

 

かつて、ブラームスの変奏曲について、1本のすばらしい、

 

しっかり縁取りされた小川に譬えられ、どんなに蛇行しても、

 

水は一滴も失われることがないという言葉を残している。

 

 

 

 

利多さんを撮影し始めて6年になりますが、彼女が表出する

 

ぶれないモデルとしての姿勢は、まさにブラームスの変奏曲

 

のように各々のロケ地によって、ヴァリエーションがあっても

 

核となる内面的なものは、決して揺らぐことがないのです。

 

 

 

 

それが、私が利多さんを撮影するにあたって、絶大なる信頼

 

感と安心感を持って、何の躊躇もなく、撮影できることなので

 

すが、それはまるで、音の無い、静寂の森を歩いているとき、

 

緩やでもなく、速くもない小さな滝が音も無く流れているような

 

光景に出会ったような、何か深い水の底へ落ちていくような

 

感覚にとらわれるのです。

 

 

 

 

利多さんとの撮影後も、しばらくその滝は、私の中で流れ続け

 

しかし、深い水の底から、水面へと戻るとき、いつもそれは涙

 

のような水に変わって、溜まっていた膿のような感情が潮で

 

流されていき、まっさらの自分がそこに居ることに気づくのです。