日曜日は寄居町にある川の博物館へ。

理由は荒川図画コンクール出展のために、

ネタ探し?

博物館はよく出来ていて、荒川の歴史がよおく分かりました。娘は全く興味なし。

ただここには水上アスレチック的なものがあり、

そこは楽しめたよう。

小さなカヌーがあり、初めての経験で一回目は

扱いがよく分からず、漂流したまま終わり。

もう諦めるかと思ったら、もう一回やりたいと言って。また並んで2回目

そしたら、できるようになっていて。

子供のやりたいは、本当に大事だと思いましたねやりたいと思わせる機会を与え続けるのが教育なんだろうなあと。

絵を描く場所も見つけられて良かったです

田植えプロジェクトも、すでに4回目

朝から暑い。開始時刻1時間早まってはいるが

今回はみんなで案山子作り。

いらない服を持参して作りました。

これで鳥やらが避けてくれればいいけど。

顔は娘が描きました。

今日は田んぼに入らなかったけど。

次でラストの稲刈りです

収穫が待ち遠しいです。

今回は、田植え体験3回目に参加できました。

今日のイベントは草むしりと虫観察

まずは、水草を取ります。

水中だから、めちゃくちゃ取りやすい👍

無農薬だからでしょか、水草の成長も早いです。

田んぼには、トンボ、カエル、バッタ、カマキリと、沢山の虫が。まあ、虫も寄らないような米をいつもは食べてると思うと恐ろしいですが😱

毎日食べる米だから無農薬にこだわりたいですが

それはまた、難しいのかなあ、でもやっやれない事はないだろうけど。

田んぼ辺りの環境良くて、この辺辺りに住むのもありかなあとか考えてしまう今日この頃です😜


先週の土曜日に第二回目の田植え体験が行われました

私は足の負傷により、行けず。

その3日前から突然膝が痛くて、痛くて曲がらせられず、歩く事もままならず😭

娘とパパが草むしりに。

水中に生えていたよう。

だいぶ育ってきていますね。

多少の歪みは気になりますが😅

今日は、あの、○○システムと言っているCMで有名な、組合向けの企画で田植えに参加してきました。😄

先週田植え用の長靴を買い、準備万端でしたが、

旦那が着替えを忘れ、他の準備はしてくれたのにね。

まずは泥体験。田んぼの泥濘で脚慣らしです。

結構足が泥濘から脱出できないし😭

そして、いよいよ苗をを植えますが、

やはり、最初はうまく植えられず、娘も苦労してました。

しかし、だんだんはまってきたのか

最後の最後まで苗を植えていました

やはり、自然活動は楽しいですね☺️

隣では機械で植えてましたが、お米になるのが今か楽しみです。

そして、後片付けが泥にまみれているので苦労しましたね。

娘が田んぼに座りこみ、洗うのも大変どした。

次は草取りに行きます

農薬なしみたいですから、期待できますよね💓


久しぶりのブログです。

4月は例年のごとく、音楽三昧でした。

まずは、娘のバイオリンとピアノの発表会です。

ピアノはドビュッシーの月の光

これは、最後まで苦戦しましたが、発表会直前で弾き方が違っていると父に指摘されたり、体験ピアノ教室でも言われたり、結局、発表会は8割の出来。まあ、弾いた事ない人には分からない間違いだけど、また指も開くようになったら、またチャレンジだね。

バイオリンは、タイスの瞑想曲

いやはや、5年前に私が習っていたバイオリン教室のミニ発表会で弾いた曲ですわい。

この曲は、私がバイオリン習い始めた時にいつかは弾きたいと思っていた曲

僅か、4年で弾いてしまうし(~_~;)

しかも当時の私より上手く😁

あの当時、バイオリン始めて何年だっけ?

子供は無限大の可能性秘めてますね。伴奏はもちろん私。こちらは、伴奏を弾いていて楽しくなってしまった😝


そして、次の週は私が所属するオケの発表会

曲目は、ブラームス4番♫

いつかは、いつかは弾きたい曲目でした☺️

昔、最初のオケにいた憧れていたバイオリン弾きの先輩も言っていた。ブラームス4番が弾きたいと

私も、ずっと憧れていた(^O^☆♪

半年前に次はブラームス4番と聞いて、めちゃくちゃ嬉しくて、ほぼ毎日?練習

しかし、難しすぎた。

弾ける気がしなかった。

しかし、曲が良いもんだから頑張れました。

終わったら、やり切った感と、また、弾きたい思い。まだまだですからかね😔


最後は、娘のオケの第一回定期演奏会

去年が一回目ではなかったのか?と思いながらも

僅かな練習量と日程で良く弾くなあと感心する。


見てもない、サウンドオブミュージックメドレー

好きな場面は〇〇とか言ったりして、おーい😓

暇な時に一度見させてあげたい。

子供のオケ、もっと人が集まればね。

まあ、大人のオケも増えないから仕方ないかなあ

さて、また、次に向けて頑張る毎日です。

練習は裏切らないから♫

埼玉県に引っ越ししてきて、早2年

節目なのか、先日の台風の影響で、借りている駐車場が冠水

そして、車が動かなくなりました。

全く自然災害とは無縁に今まで生きてこられただけに、

しかも今住んでいる場所は、転勤した中で1番都会

なはずなのに。

自然豊かだから、災害が多いいわけじゃないんだなあと。

過信は禁物

教訓になりました。


そしてそんな事は関係なく、庭に元々植わっていた紫陽花が初めて咲きました。

2年間待ってました。待つ事の大事さ身にします

静岡から持ってきたツワブキはかなり成長しましたが、葉っぱがかなり虫に喰われています。

連休は、水芭蕉を見に尾瀬に行ってきました。
尾瀬に行くのは20年ぶりです。
今年は連休ぐらいが花が見頃という
渋滞覚悟でスキーと同じ朝四時に起きておにぎりと卵焼きを作り、いざ出発。
いつも朝を食べる、SAはスキーの時期と違い賑わっていました。スキーシーズンは、本当に寂しいかぎりですが。
尾瀬の駐車場に着いたのが11時でした。
そこで乗り合いバスを待ち、鳩待峠へ。
ここでリサーチ不足のため、てっきりマイカー帰省と思い込んでいたのですが、上の駐車場に止められたという、
鳩待峠を12時に出発。
下ってビックリ。まだ残雪が。
まじですかあ。確かに標高高いし。
近くにはいつも行くスキー場が春スキーやってるぐらいだから。
まあ、足元悪い中、娘も最初は苦労してましたが。慣れると雪道も平気になってきました。

山の鼻ビジターセンターに着いたのが1時半でした。
お昼は買って行ったパンを食べ、いざ尾瀬ヶ原へと、残雪ある至仏山をバックに歩きましたが、すぐに引き返すことに。
帰りのバスの、時間を考えると、2時半には出なくてはならなくて。
泣く泣く尾瀬ヶ原をあとに。
娘は、先に行きたがっていましたが。
今度いつ行くの?としきりに言ってました。
次は雪が完全になくなった7月に至仏山に行こうと決めました。
水芭蕉は、沢山咲いており、雪解け水でさらに映えてました。
4月は演奏会だらけでした。
分かってはいたけど、結構大変でした。
まずは娘のピアノとバイオリンの発表会🎻
ピアノは、ドビュッシーのアラベスク
難しかったのは右が三連符左が八分音符
毎回練習で出来なくて、それでも直向きに頑張り続けて、本番では、よくできた演奏でした。
バイオリンはザイツの協奏曲
伴奏はもちろん母の私。
先生も当然のようにやってくださいとか言うけれど。
まあ、最後まで間違えなく弾けたとはならなかったけど。
慣れてきたのか、去年より自信を持ち弾けました。
娘も前日にバアバのアドバイスもあり
本番でもかなりできていました。
次の週は私の市民オケの演奏会
今回は新世界
最初は高い音ばかりで、マジですかと思っていたけど、ほぼ毎日練習していたおかげで
本番は本当に楽しくて仕方なかった。
このために頑張りましたからね。

最後は娘のオケのコンサートです。
去年の夏に、プレオケに参加して、
そこから8か月
研鑽を積み、ついに設立してみなさんにお披露目になりました。
のりにのって弾けていたね。
娘のパートは同じ学年の子と2人だけ。
いつのまにか、みんなやめたり、上のパートにいったり。
心細かった事もあっただろうけど、
今や2人は戦友になりました。頑張ったね。
その戦友からいただいた立派な
ガーベラ
さらに一月からは打楽器もやりたいとなり
今回は打楽器にも参加。
さて、次は何をやりたいと言うかなあ笑
少し期待をしてしまう親バカな母でした

余談ですが

今回WBCで日本が優勝しました!!!!

もちろん、これは素晴らしい事ですが、

監督の選手を信じる気持ち等々

子育てに、教育に通じる事あるなあと本当に思いました目がハート

ポイントは花火

決して威圧的にならない

最後まで信じる

しかし言うべき事はきちんと伝える。


これに尽きますなあ。

子供を信じられるのは自分を信じる事ができるから。

肝に銘じて、子育て頑張ります音符音符