大学生の方の夏休みもそろそろ終盤になり
もう終わった方もいらっしゃるかと
その間に進学先の地をはじめ 帰省先や
合宿、短期コースなど各々のプランで
自動車教習所に通われた方も多く
晴れて免許取得され ご自分で運転したり
ご家族の方もご一緒に乗られてる方もみえますね。
我が家の大学2年生の息子も帰省し
教習所の短期コースに通い
卒業したのはいいのですが
免許センターに行くのを
見届けることなく進学先の地に戻りました。
何の報告もないのでまだ行ってないものと思われます
⬆︎の続きです
お付き合いくださり感謝します
都会の高度なややこしい分岐合流をくぐり抜け
教習所に「ヘタクソなための高速道路専用教習コース」
っていうのを設けてくれないかな
一度だけ分岐に失敗したけど、何とか立て直し
その後は特に渋滞することもなく
いつも通ってる付近までやっと帰ってきて
あと5分くらいで高速出口……
というところで急に前の車が詰まってきた。
走行車線の車がどんどん追越車線に流れて行く。
どうしたのかな?
もしかして事故?
とか思っていたら
どうやら前方を走っているのは教習車のようである。
スピードを守っているので
渋滞が発生している模様である。
いつもの私なら すぐさま追越すのだが
全力で高速教習を受けているであろうその姿が
先日までの息子と重なり
(ブロガーさんのお子達も)
頑張って頑張って と
その後ろから声援を送った。