カキポンの日常ブログ -63ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、第3大地のラストです。
ホムラミズチさん。

ボス部屋入ったら、でかい炎柱を鎮火しろっちゅーから
やったらまー
何度も炎柱とミズチに挟まってイライライラ。

途中の小部屋に逃げ込んで、
一個ずつ鎮火していけばよいのだ!
というのに気づくまで大変でした。

そんなこんなでやっとこさデカイの鎮火して
ボスバトル。




まあこの人
どう見ても炎攻撃してきて、氷が弱点です。

なもんで「炎の守り」を装備して
耐熱ミスト持ってきたんですが。
なんかこの2つだけで耐性10行ってますね。

炎ダメ99%カット

これはちょっとやり過ぎなんじゃないかwww
ボス台無しwww
マインドブレイク取ったり、防御陣形2取ったりしたけど
意味なかったなw

ただまあ一応毒攻撃してきたりもしてました
これは結構厄介だね。
あと体力もかなり、ある感じ。

で、ですね、私昨日からスキルをじっくり見て考えてたんですが
やっとソードマンとダンサーの立ち位置を決めました。

ダンサーはずっとマスタースキルのビートダンスが気になってたんです。
ダンサー自身の攻撃は大したことないんですが
これ使えば他の人が攻撃してくれるようなのでいいかなーって。

でも実際の所、踊り3種類をかけられる状況というのはあんまないなと。
踊り3種しちゃうと、他の強化が掛けられないんですよね。
そりゃーないっしょと。
今回で言ったら耐熱ミスト掛けられないってことだからね。

となるとダンサーはポイント余るので、剣の舞方面が取れる。
試しに剣の舞を10取ってみたら、なかなか発動率よかったので
(3のやつと同じぐらい)
これしかねーなと。

サブにナイトシーカーを取って二刀流しました。
これでダンサーの通常攻撃が2~8回攻撃です。
クラクラっすなw

この攻撃回数をどうするかといえば
当然チェイス系で活かします。

ソードマンもマスタースキルの
ハヤブサ突きとソードテンペストが気になってたんですが
まあ、いらねーかなとw

うちのPTだと魔法使い居ないから属性攻撃できないからねー。
物理より属性でしょ。
ちなみに金剛獣ノ岩窟は雑魚戦は
戦闘曲ループするぐらいチンタラ戦ってましたwwww

そういうわけで、岩窟ボスまで来ておいて今更ですが
属性リンク系でソードマンは行く事にしました。

リンクプラスとヴァンガード使ってと、準備大変ですが
そのあとダンサーで追撃ドンドンドンです。

まあそういう火力もあって
ミズチさん余裕で撃破。









あんま余裕っぽくないけど
これは余裕なんだよwwwwww
最後のほう耐熱ミスト切れてるに気づかないで
半壊して焦ったwwww


第3大地終了です。
クリア時のステ。


ソードマン/未取得 Lv35 

 剣士の心得 1/1☆
 ソニックレイド 3/10
  ∟ リンクフリーズ 5/10
 リンクプラス 7/8
 ダブルストライク 3/8
 ソードブレイカー 1/6
 パワーブレイク 6/6☆
 マインドブレイク 3/6
 ヴァンガード 1/6
 応急手当 1/6
 鉱物学 1/1☆ 
 ポイント残 4


フォートレス/未取得 Lv36 

 城塞騎士の心得 1/1☆
 ディバイドガード 1/6
 挑発 4/4☆
  ∟ 先制挑発 4/4☆
 防御陣形 3/6
 防御陣形II 3/6
 ヒールウォール 4/8
 鉱物学 1/1☆
 ポイント残 17


ナイトシーカー/ダンサー Lv35 

 夜盗の心得 1/1☆
 夜盗の極意 1/1☆
 盲目の投刃 6/6☆
  ∟麻痺の投刃 2/6
    ∟睡眠の投刃 6/6☆
 スプレッドスロー 3/4
 追影の刃 1/6
 ハイドクローク 1/4
 デコイサイン 1/4
 奇襲 1/6
 薬草学 1/1
 カウンターサンバ 3/4
 チェイスサンバ 1/4
 トリックサンバ 2/4
 ラッシュダンス 1/4

 ポイント残 11



ミスティック/ナイトシーカー Lv31

 方陣師の心得 1/1☆
 方陣師の極意 1/1☆
 陣回復 2/6
  ∟破陣:命脈活性 3/10
 毒の方陣 2/8
  ∟麻痺の方陣 2/8
    ∟催眠の方陣 5/8
 腕封の方陣 4/8
  ∟脚封の方陣 2/8
    ∟頭封の方陣 8/8☆
 魅了の邪眼 2/4
 衰身の邪眼 2/4
 追影の刃 1/3
 速度ブースト 1/5

 ポイント残 2


ダンサー/ナイトシーカー Lv35 

 踊り子の心得 1/1☆
 リジェネワルツ 3/10
  ∟リフレシュワルツ 4/4☆
    ∟リカバリワルツ 2/4
      ∟ヒールダンス 1/10
 アタックタンゴ 3/8
  ∟ガードタンゴ 1/8
    ∟エナジータンゴ 2/6
      ∟ワイドダンス 1/6
 扇の舞 3/10
  ∟剣の舞 10/10☆
 樹木学 1/1☆
 追影の刃 1/3
 ポイント残 8



となっています。
スキル使用感としては
リンク系とダンサーの二刀流剣の舞はありでしょう。
ただこれって世界樹3を彷彿とさせるんですよね。
世界樹3はこういう二刀流多段チェイスが強かった。

なので、今作では威力控えめになってる気がします。
追撃ダメージが低い。

今回のミヅチ戦でもゲストのキバガミが330とか出してる横で
チェイス一撃70とかだったからなあ。
リンクプラスの最大追撃が7回ですから、追撃ダメージ490。
二人連係でこんなに頑張ってやっとキバガミの倍でしょー。
見た目は派手だけど安いよねなんか・・・。

まあまだリンク特化なスキル取りきれてないし
リンクマスタリとったらまた違うかもしれませんけどね。


そんな感じで攻撃面は方向性決まって来ましたが
防御面がなあ。
いまだにフォートレス後ろで挑発防御してるだけってwwww
サブでなんか面白いことできねーかなーと考えてます。


以上、次は第4大地。

日記6へ


えー、第3大地です。
金剛獣ノ岩窟。

ここはなんかもう複雑ですね。
相当迷ってしまいました。
敵も普通につえーし。

溶岩獣の魔法が特に痛いっすねえ
暗闇かヘッドスナイプが1ターン目で決まってくれないと
大変なことになるっていうか、死ぬ。

なんだけどヘッドスナイプが全然決まらないのこれw
Max取ってるのに確率悪すぎじゃね・・・・・。

それでもどうにかこうにか進めて
中ボスまで到達。




キバガミさん。
こいつはなんだろうねえ、まあ普通にやってたんだけど
一回目は倒したと思ったら回復されてオワタ。

二回目は超回復も念頭に入れて安全に戦ってたんだけど
後半全体攻撃ラッシュされてオワタ。




と思ったら、キバガミさん自傷ダメージで死んだwwww


「とうふ」よく耐えた!w





と、ここで「サブクラス」が解禁になったので
じっくり考えます。

まず一個すぐ決まったのが
ナイトシーカー/ダンサー。

ナイトシーカーは状態異常時に沢山攻撃したい。
そこでラッシュダンスを使ったらどうかなと。
これで味方の攻撃に追撃して
手数が稼げるのではないかという作戦です。

それともうひとつ決めたのが。
これはとても悩んだんですが




しめじのリストラwwwww




縛りスナイパーはクソだw
どう考えても全然入らないw
そういえば毎回スナイパーの縛りはダメだった気も・・・。

しめじ気に入ってたから断腸の思いでしたが
世界樹の世界は厳しいのです。


そしてこんにちはミスティック。



今回修行でレベルいくらか上がった状態で組み込めるのがいいですね。
こんときPT平均は30だったので、ちょい下になってしまいますが
まあしょうがない、このまま縛りスナイパー使ってても未来がない。

どうでもいいけどこのキャラグラフィック
なんとかミクさんに似てる気がするね。





そんでスキルの方は当然縛り系で。
邪眼2種もゲッツ。
あとサブもサクっとナイトシーカーで決めてしまいました。

追撃のトリガー用に二刀流させたかったのと
速度UPスキルいるかなーって。


で、他の3人は保留。
本職のスキルすらまだ悩んでるのに
サブ決められねっすw
ま、おいおい付けていけばいいっすね。

という新体制で再開。
クエストが沢山増えてたので、これやるかーと思ったら
ここでハマった。


狒狒を統べる者


こーれは参った。
クエスト開始前からヤバかったら逃げろとか
全滅覚悟で戦えとか
散々脅されましたが、つえーつえーw

明らかに現時点では倒せなさそうな敵です。
序盤はまあなんとか戦えるんですが
HP7割ぐらいから、ボール2匹後列に呼びやがって




一撃でこれっすよwwww


しかしここで簡単に諦めてしまっては面白くありません。
まだ慌てる時間じゃない。
作戦を考えます。

なにしろあの後ろのボールがいるとダメなので
とにかく出てきたら即狙って倒すようにします。
あれやこれや溜まったポイントでスキル試しながら
なんとか一匹撃破したんですが
1匹でも普通に投げらて死んだwwww

とにかく後ろにいる+物理あんま効かない系
っていうのが厄介で、二匹は厳しいなあ・・・。

これはやっぱ放置だろ
ってことでボール投げはガチンコで耐えよう作戦。

 ソド シーカー
フォトレス ダンス ミスティ

の隊列にして、シーカーはハイドクロークでノーダメ。
ソドはフォートレスでディバイドガード。
後ろ3人は防御陣系 ガードタンゴMax振りで耐えます。

この作戦はなかなか良かった。
全然耐えられる。

けど全然削れないね。
これじゃ倒せないね。
ボール投げられると回復されるしwwww


もー、どうすんだよーこれ。


やっぱ後ろの2匹殺すしかねーんだよ。
どうやって後ろのやつらを倒そうか半日悩んだあげく
ナイトシーカーが弓を装備できることに気づいたんですよ。
これで後列にラッシュダンスでアバババっす。
ミスティックで状態異常陣形張っといて、
ボール2匹出現と同時に異常をかけます。


で、これがうまく、決まって
1ターン1匹、2ターン目で2匹殺したんだよ。
やったねタエちゃん!





豪腕の狒狒王は仲間を呼んだ!











・・・・・










何このやる夫、うぜえwwwww



でもまあこれでわかった、やはり後列のボールは放置しかねえ。
だけど寝かすか、麻痺らして構え潰すかして
投げられちゃ駄目なんだ。

というわけで、片方を寝かしながらやってたら
その後結構削れた。
最終的に投げられて死んだけど
まあでも道は見えた。

とりあえず後列の処理という難問をクリアしたことで
満足感を覚えたので少し本筋を進めることに。

猛毒洞窟やって、
凍てついた地底湖はよくわからなくて保留して
金剛獣ノ岩窟の2Fやって。
3Fでキバガミが超強くって、ボス前到達。

そんで先程のやる夫。
第3大地をクリアする前に倒したかったので
ここでリベンジに行く事にしました。

作戦としては、まあ強化系ガンガン掛け溜めしながら
チマチマ削っていって、仲間呼びそうぐらいになったら
ミスティックの催眠の方陣張って、後ろを寝かしつつ
本体に状態異常かけて、ナイトシーカーでラッシュ。

2匹のどちらかが寝てくれればいいので
確率は悪くない。
方陣がミスってもナイトシーカーの睡眠の投刃でもうワンチャンある。
もうこの作戦しかない。

ヒヒ本体が寝たりとかもあって、
仲間呼び後もなんとか削ってたんですが
肝心の暗闇が入らねえw

後衛が起きだして
もうここで入らなかったオワタ、
って時についに暗闇!




バーストは2ゲージ死守してたので
ナイトシーカーでダブルスラッシュしつつ
ラッシュダンスで全員攻撃!


1ターンでここまで削りました。
実はこのあと投げられたら回復されて死んでたと思いますが
幸い投げられずに削りきって撃破!

ほとんど運ゲーになっちゃいましたが、まあいいやw






そんな感じで今日は一日こいつと戯れてました。
疲れた・・・。

失ったものはミスティックのスキルポイントですね。
睡眠の方陣取るためにかなりポイント使ってしまいました。
すでに縛り系に降ってるのでこっちまで取っちゃうと
他のが取れなくなって困りそうですが
まあ損ときはそんときだな。
このPTでこいつ倒すにはこれしかなかった。


明日は金剛獣ノ岩窟のボス倒そうと思います。

日記5へ


えー、プロローグ的な第一の大地が終わり
第二大地 瘴気の森からスタート。
いよいよ敵の攻撃も本格化するかねえ。


で、いきなりトリップマッシュの混乱がやべえwww


こりゃイカンのでダンサーでリフレシュサンバ取り。
ここはまあそれぐらいで
さほど問題なかったかなあ。
ヤマネコの攻撃が相当痛かったけど
まあ暗闇いれればなんとか。

そして深霧ノ幽谷 1F。
ついにあいつが登場!




危険な花びら先生!!

睡眠ヤバイかと思ったんですが
リフレシュサンバ入れとけばそれほど問題なかった。
なのでそれは良かったんだけど

「舞い散る花びら」が超痛い!
全滅はなかったけど、
これで殺されまくりました・・・・・。

爆弾カズラもきちーし
とにかくもう敵の頭スキルが半端ない。
頭縛りがほしい・・・と思いながら
何度も街とダンジョン行ったり来たりしてチマチマ進行。
人食い蛾の庭まで踏破した所でLV20になりました。

新規スキルが開放されるので
何を取るかじっくり考えました。
今の悩みとしては
火力と回復不足かねえ。
ってのを踏まえて以下のスキルを取り。

ソードマン
 ダブルストライク 3/8
 ソードブレイカー 1/6

ソードマンはまだよくわからず保留状態。
必ず取らないとならなそうなものだけ取った。 

フォートレス
 ヒールウォール 1/8
こちらも保留。
ヒールウォールにがっつりつっこんでもいいんだけど
まあ困ったらまた振るかなあ。
1でもガードで10回復するのでいいね。 

ナイトシーカー
 夜盗の極意 1/1☆
 麻痺の投刃 2/6
 睡眠の投刃 3/6

 スプレッドスロー 3/4
 奇襲 1/6 
この人はもう状態異常要員なので
ソレ系をひたすら取るだけっすな。

スナイパー
 ヘッドスナイプ 4/8
 チェイスバインド 1/8
 イーグルアイ 1/4   
念願のヘッドスナイプが来たぞ!
イーグルアイもいいね。

ダンサー
 リフレシュワルツ 4/4☆
 リカバリワルツ 2/4
 ヒールダンス 1/1☆
 エナジータンゴ 1/6
ヒールダンスが来ました。
これで回復がしやすくなるといいんだが・・・。

あとエナジータンゴがきてTP使いやすくなりましたが
前列がソードマンとダンサーだけなので
恩恵受けられる奴が少ない・・・。

というわけで試しにナイトシーカーを前列に配置。
防御が低いので心配ですが、まあダメなら戻そう。
ソード シーカー ダンス
  フォート  スナイパ
という隊列。

これで
深霧ノ幽谷 2Fに挑んだんですが
なんかナイトシーカー超つえーんだけどw

敵が多ければスプレッドスローで全体。
状態異常の敵には大ダメージ。
ってなもんで前列配置が大当たりでした。
 
2F以降は物理の敵が多かったのもあって
かなり楽勝で踏破。
レベル上がりすぎてたかもしれん・・・・。

回復問題もバースト技の武息で解決。
これすげー回復するw

3Fではウーファンさんもゲスト参加してきて
縛りだ状態異常だで無双状態。
ミスティックの全体縛り強烈ですね。
スナイパーのヘッドスナイプは期待してましたが
コスト高すぎてすっげ使いづらい・・・。

ミスティックで範囲縛りして、
スナイパーのチェイスバインドがよさそうだなーと感じました。

そんなこんなですんなりボス到達。




ホロウクイーンさん。
まずは準備準備と思って、なんか色々かけてたら


いきなり次元斬でナイトシーカー即死wwww


ネクタル持ってきてねーし、
1ターンでオワタムード全開wwww

こりゃもうどうしようもねーと思ったんですが
とりあえず残りの人達でバトルをすすめて
だいたい敵の特徴は掴んだ。

ネクタルとかアイテムを買いこみと
イーグルアイをマックス振ってリベンジ。

1ターン目は次元斬確定なのかなこれ?
ナイトシーカーはハイドクロークでしのぎました。
最初に1取ってずっと使ってなかったけど初めて役に立ったww

その後前半は腕縛り重視でガードを撃破。
中盤以降は頭と足縛りで。
後列少しほっときつつ、本体に攻撃してました。

途中死人が出たりしましたが
ウーファンの回復技が強烈だったので
ディバイドガードも使ったりで立て直しは容易でしたね。

ダンスはアタック・リフレシュ・エナジー。
ダンサーはひたすら踊ってたなw
あとはパワーブレイク、
イーグルアイなんかを適当にばら撒いてた。

で、後半。
クィーンに暗闇が入ったので
試しにナイトシーカーでバーストしたら・・・




182ダメージつえええええええ!!!

半端ないwwww
ダブルスラッシュで400、通常でさらに200みたいな。

この状態異常時にナイトシーカーのダブルスラッシュが強烈で
後半は一気に勝負が決まりました。
結局暗闇は2回入ったなあ、
縛りは耐性は徐々に作っぽいけど相当入りやすかった。


っていう感じで第二大地終了です。
クリア時のステ。



ソードマン Lv24 

 剣士の心得 1/1☆
 ソニックレイド 3/10
  ∟ リンクフリーズ 1/10
 ダブルストライク 3/8
 ソードブレイカー 1/6
 パワーブレイク 3/6
 ヴァンガード 1/6
 応急手当 1/6
 鉱物学 1/1☆ 
 ポイント残 11


フォートレス Lv24 

 城塞騎士の心得 1/1☆
 ディバイドガード 1/6
 挑発 4/4☆
  ∟ 先制挑発 4/4☆
 ヒールウォール 1/8
 鉱物学 1/1☆
 ポイント残 14


ナイトシーカー Lv24 

 夜盗の心得 1/1☆
 夜盗の極意 1/1☆
 盲目の投刃 6/6☆
  ∟麻痺の投刃 2/6
    ∟睡眠の投刃 6/6☆
 スプレッドスロー 3/4
 追影の刃 1/6
 ハイドクローク 1/4
 デコイサイン 1/4
 奇襲 1/6
 薬草学 1/1
 ポイント残 2


スナイパー Lv24 

 レッグスナイプ 2/8
  ∟アームスナイプ 8/8☆
    ∟ヘッドスナイプ 8/8☆
      ∟チェイスバインド 1/8
 イーグルアイ 4/4☆
 樹木学 1/1☆
 ポイント残 2


ダンサー Lv24 

 踊り子の心得 1/1☆
 リジェネワルツ 3/10
  ∟リフレシュワルツ 4/4☆
    ∟リカバリワルツ 2/4
      ∟ヒールダンス 1/10
 アタックタンゴ 3/8
  ∟ガードタンゴ 1/8
    ∟エナジータンゴ 1/6
 樹木学 1/1☆
 ポイント残 9


こんな感じです、
ナイトシーカーとスナイパーは取るの決まって来ましたが
他の人達はまだよくわかりませんね。
特にフォートレスなんか挑発・防御してれば
十分な仕事をしているので、他のスキルどうしよう・・・
って感じですw

スキル使用感は今回はもうナイトシーカーに尽きました。
夜盗の~系で状態異常時の火力がすごい。
スプレッドスローも1ターンかかってしまいますが
敵が多いと使える。
ゆくゆくは先制スプレッド取るつもりです。

エナジータンゴはやっぱ持久力UPにいいっすね。
これでソードマンはソニックレイドが消費1になるので
撃ちまくってるんですけど、
ソニック特化にスキル振るのは疑問を感じるので
まだ様子見てます。


以上、次は第三大地かな。

日記4へ
えー碧照ノ樹海の2Fです。

ミッションが出て赤いクマ倒してこいと言われました。
雑魚敵の方は、猿がダンゴムシ投げて来て焦りましたが
猿に暗闇したり腕しばったり、ダンゴムシ先に殺したりで
すぐ対処できました。
特に問題なし。

そんで血の裂断者。
初ボスですね。
酒場でガードをうまく使えと言われました。

戦ってると力溜めの構え。
ここか!


ガード!!!









ガードの上から叩き潰されましたwwwwww


初全滅。
とても嬉しいwww


喜びに震えつつ、対応を考えます。
さすがにガードしてて即死じゃどうにもなりません
少しスキルを取ることにします。

私はスキルを必要なければ取らないので
常にポイント余らせてます、計画的に使います。
この時点で言うとソードマンとダンサーなんかは
初期3P以外使ってないような感じ。
困ったら、使います。

で、何を取るか。
敵の攻撃力ダウン技で気になっていた
ソードマンのパワーブレイクを3取り。
次のマインドブレイクに3必要なので
まあ3は取ってもいいかなと。

もう一個ダンサーのガードタンゴを1取り。
その次のエナジータンゴはこの先必要そうですが
1取ればいいだけなので、1で止めました。


これでリベンジ!


この作戦がうまく行って
タメ攻撃のダメージがかなり軽減されました。
そんでもやっぱあんまり火力が出せず

ボスの半分ぐらい削ってTP切れ。
こりゃー、厳しいと思いながら
とりあえず攻撃してたらボス逃走。

よかったw
さすがにもう半分は無理w

補助系は盲目が2回ぐらい入ったかなあ、
割りと入りやすいか。
腕縛りは一度も入らなかったw


ここから3Fになりますが
街で3F行く前に、獣谷の泉で鍛えたらいんじゃね?
と町の人に言われたので、小ダンジョンの獣谷の泉へ。

ここが参った。

デスストーカー、マジ硬いの(´□`。)
お得意の暗闇も腕縛りも入りづらいし。
2匹とか出てきたらもうお手上げ。

なので、またスキルを取ります。
属性攻撃が必要だ。

ソードマンのリンクフリーズを1取り。
今までのチェイスっぽいですが、
イマイチ追撃のトリガーが説明文でわからない。

使ってみると、ソードマンの後に攻撃したら
追撃が発動するって感じでした。

なんだけど、ソードマンなんか遅くていつも最後のなので意味なしw
うーん、そんならと、ヴァンガードも1取り。

ただこれなあヴァンガード使用で1ターン使って
2ターン目からやっとなんだよねえ。
しかも防御ダウンのおまけつき。

運用難しいね。
結局普通に追撃でたらラッキーぐらいで
ヴァンガードは使わずにリンクフリーズ素打ちしてました。
とりあえず戦えるようにはなった。

でもやっぱソードマンのTPがすぐ切れてしまうので
ちまちま街に戻ったりしながら
獣谷の泉を踏破。

本筋に戻って
碧照ノ樹海 3F。
入ってすぐに赤クマさんが待ち構えてましたが
LVも上がったし、武器も強くなったので
何事もなく撃破。

3Fの雑魚敵は 獣谷の泉 とあまり変わらないですね。
普通にずんずん進んで
ボス登場、獣王ベルゼルケル。



でもまあ赤クマとあまりかわらんね。
タメ攻撃が前列だけじゃなく
ランダム?かなんかで、
ディバインガードしてたフォートレスが何度も食らってしまってご臨終w

ネクタル→メディカ2で立て直せたので
その後はまあ普通にタメきたら全員ガードで。
あとはタメ攻撃の時は確実にパワーブレイク入れとく感じ。

戦闘自体は淡々としてましたが
TPが持たない・・・。

最後のほうでいよいよパワーブレイク打てず
メディカも尽きた状態になってしまい
スナイパーが死んでしまったけど、なんとか撃破。



「しめじ」がいつもダメキャラな感じでちょっとワロった。
泉に落ちたりしてるしwww

ちなみに補助は暗闇が2回ぐらい入ったかな。
腕縛りは1回だけ。
耐性つくっぽいなあ。

というわけで 碧照ノ樹海 踏破。
ボス撃破時点でのステはこんな感じ。


ソードマン Lv14 

 剣士の心得 1/1☆
 ソニックレイド 3/10
  ∟ リンクフリーズ 1/10
 パワーブレイク 3/6
 ヴァンガード 1/6
 応急手当 1/6
 鉱物学 1/1☆ 
 ポイント残 5


フォートレス Lv14 

 城塞騎士の心得 1/1☆
 ディバイドガード 1/6
 挑発 4/4☆
  ∟ 先制挑発 4/4☆
 鉱物学 1/1☆
 ポイント残 5


ナイトシーカー Lv14 

 夜盗の心得 1/1☆
 盲目の投刃 6/6☆
 追影の刃 1/6
 ハイドクローク 1/4
 デコイサイン 1/4
 薬草学 1/1
 ポイント残 5


スナイパー Lv14 

 レッグスナイプ 2/8
  ∟アームスナイプ 8/8☆
 樹木学 1/1☆
 ポイント残 5


ダンサー Lv14 

 踊り子の心得 1/1☆
 リジェネワルツ 3/10
 アタックタンゴ 3/8
  ∟ ガードタンゴ 1/8
 樹木学 1/1☆
 ポイント残 7


スキル使用感としては
やっぱナイトシーカーの盲目の投刃がいいっすね。
よく入るし、これ当てると敵の攻撃あんまり当たらなくなる。

フォートレスの先制挑発は発動率的には20%か25%か。
そんぐらいっすね。
1ターン目に挑発使う手間が省けるだけなので
なくてもいいような気はします。
4ポイントでかいよなあ・・・。

アームスナイプはいいっすね普通に。
腕縛れば攻撃力ダウンにもなるので
雑魚戦でかなり使えます。
ボスにはあんま入らないので、入ったらラッキー
攻撃スキル代わりに使ってる感じです。


以上、次は新たな迷宮です。

日記3へ
はい、これから世界樹4にどっぷりなので
日記が始まります。
興味ない人はスルーどうぞw

今回難易度はカジュアルとノーマルと選べるようですが
まあ当然ノーマルですな。




まずはパーティ編成。
今回は7つの職業から選ぶようです。
私は同じ職業をダブって入れないので(最初は)
2職を抜いた5職になります。

となるとあまり選択肢はありません。
僧侶と魔法使いは使いたくないので
自動的に残りの5職になりました。

ソードマン、フォートレス、
ダンサー、ナイトシーカー、スナイパー。 



初期3Pのスキル取りは

ソードマン
 剣士の心得 1
 ソニックレイド 1
 応急手当 1

フォートレス
 城塞騎士の心得 1
 挑発 2

ナイトシーカー
 盲目の投刃 1
 ハイドクローク 1
 デコイサイン 1

スナイパー
 レッグスナイプ 2
 アームスナイプ 1

ダンサー
 踊り子の心得 1
 リジェネワルツ 1


こんな感じ
ソドマン、フォトレス、ナイトシーカーはまだ方向性がわかりませんが
スナイパーは縛り要員、ダンサーはヒーラー的な立ち位置かなあ。

とりあえずは挑発とデコイでフォートレスに攻撃集めて
ダンサーで回復していくって感じですかね。
ソードマンが応急手当もってたので1取りましたが
保険やねこれは。

そんな感じで早速冒険スタート。
ダンジョンを進んでいると
恒例の回復ポイントがありました。

が、
弱い! 敵が弱い!
なんだこれバッタ5匹って。
なめとんのか!

ここは殺しに来てくれないと世界樹じゃねぇだろう・・・。
チョウチョも盲目しか使ってこないからよえーしなあ。
うーん・・・・。

そんなもんで何事もなく、
アイテム採集して最初のミッションクリア。
続いていよいよ本格的なダンジョンっぽい碧照ノ樹海。


いきなりネズミの攻撃が痛い。
ソードマンが50食らって死にかけたwww

これはイカンですよとフォートレスを後列に下げる。
前列だとTP回復するんだけど、
TPほとんど使わないからいいね。

ソードマン・ダンサー
フォートレス・ナイトシーカー・スナイパー

という隊列。
フォートレスで挑発して、ナイトシーカーで暗闇にして
強い奴にはスナイパーで腕縛って感じ。

盲目の投刃がコスト安くてかなり使いやすいですね。
ビジュアルも相まって「たろいも」の存在感が半端ないww




そんなこんなで結局1Fは何事もなく踏破。
猿も腕しばったら何もしてこなくなってたなあ。
物足りなさを感じつつ2Fへ。

その2へ
いやー、本日は世界樹4の発売です。
これはアツイ。
私が最も好きなRPGのシリーズです。




ちなみになぜこんな時間に更新しているかというと
もちろん有給っすよ。
世界樹にあわせて有給とるのは基本。


というのは嘘で、一週間の有給消化制度で
とった休みと発売日がたまたま合っていただけです。

というわけでカキポンは実は今週一週間休みなのだ。
9連休。

いいだろ?
まあ家でラノベ読んでただけなんだけどな。

しかしこれからは違う!
世界樹で大変有意義な休みが過ごせます。

まずはパーティ構成、
そしてスキルツリーを見て悩みまくろう。
この時間が最高に幸せな時間です。
えー、教室行ってきて
とりあえず街の曲でレッスンしてもらいました。
忘備録も兼ねて、言われたポイントを書くと

 ○小指hpに行くとき薬指が動いてる、なるべく小指だけで他は動かさない
   そのコードで小指を動かす練習して鍛えると良いだろう
 ○人差し指4弦押し→寝かせて2弦行くとき
  3弦がハンマリング気味になって音が出てしまうからミュートする。
  ミュート方法は相談して右手親指にしました。
  ちなみに鳴ってると言わましたが、私には聞こえませんwwwww
 ○クィックアルペジオはちゃんとダラララっといくように
  これはわかっちゃいるけど・・・の部類だけど
 ○一部ベース音が強いから、もっと弱く
 ○伸ばし音が短い、もうちょっと伸ばす
 ○すごく遅いテンポで練習するといいかも

ってところですねえ。
人差し指寝かす時の3弦の音で吹きました。
そういう次元ですすめていくのかーみたいなねw

私は初心者で、フィンガーピッキングもなんとなくやってるので
もっとこう正しい弾き方とか、
なんちゃらかんちゃらあるんかなあ、
と思いましたが
そんなことより演奏力的な話なんだろうね。

あとはまあメインテーマの方で難しいところをどうするかとか
ストロークのやりかたとか聞いたりしました。


帰り際に先生が自分もその曲弾けるようにしときます
とか言ってたんで、今日いわれたところは次回改善されてるとして
次はもっと細かい話していく感じになるのかな。

とりあえず
これはもう完璧っすよ!(俺的に)
って状態で行かないとしゃーないなあと思いました。

えー、今週は飲み会が多くてあんまりやりませんでした。
酔っ払って帰ってきてアメブロアコギで知り合った人に


カニ2つも送っちゃうしwww





でまあ練習の方はチョイチョイっすかね
私の会社は水曜金曜がノー残業なので
そんときがっつりやろうと思ったら飲み会だもんなあ・・・。

しかし明日ギター教室行かねばなりません。
ちなみに教室は初日に無料体験でいって1ヶ月ぶりです。
今回お金が必要です
4000円、高い!

でも、またカキポンは攻略してしまったんですよこれ。




色んな教室に無料体験でハシゴすれば永久無料!!



アツイ!
誰かやってみてくださいwwww
私はいい大人なので4000円払ってきますw

今後はどうするかわかりません、月1か2か。
明日また先生と相談して決めようと思います。

あ、そうそうでねちょっと関係ないけど
カポね。
私最初におまけしてもらったゴム式使ってたんだけど



これ。
これでも結構付けるの面倒で、ちゃんと付けないと
たまにビビったりするし。
そんで、私のリスペクトする南澤先生が使ってる奴かったの。

これ超良いw
パッチンはめるだけ、ワンタッチ。
最高です。
しっかり感もあって音も良くなった気がする。



でも地元の楽器屋で3000円で買ったんだけど
今この写真取ってくるためにAmazonみたら
1500円だった・・・。
これからふて寝するわ(^O^)/


えーさて、昨日今日とギターお休みです。
指痛で毎日弾けないのがツライね。

で、暇を持て余しているので
この前行ってきた婚活パーティの話を書こうと思います。

実はまた行ってきたんですよwwww

去年はグラビアアイドルとすったもんだしたり
高級フグだったりと
色々ありましたがwwww

私の傷も癒えたというか、人生がクソすぎてどうしようもないので
ちょっとまじめに彼女欲しくなってきたのです。
そんなわけでオタク婚活パーティ行った!

そうですね、私の考えとしては
去年の反省を活かし
やさしそう、な人がいい。

これだね、料理出来る人もポイント高いね。
料理が出来る人は、優しい人に決まってる。

まあそういう観点でいくことにしました。
男10人:女10人でパーティ。
まずは一人ずつ、5分間話していきます。


で、全員話したんですが
あんまピンと来る人がいなかった。
みんな、うーん?と疑問符が付く。
料理できるっぽい人もいねかったなw


でもまあ第一印象だしね、わかりません。
このあと10分間フリートークを3人とできるので
まあこの人いいかなあ?と思った人を3人決めました。

フリートークまでの間、近くの男の人と話してたんですが
私とタメ年の人がいて、ひぐらしの話で盛り上がりました。


男と盛り上がってもしょうがないですwwwww


そんでフリートーク。
去年参加したときは、男性から女性のところへ押しかける感じでしたが
なんと、ルールの変更が行われてました!


「最初の10分は女性から男性のところへ行ってください」 


どういうこと?
誰も来てくれなかったらどうすんのこれwwww


オワタ(^O^)/


なかなか男性陣に厳しいシステムになっています。
もしボッチだったら家帰るしかないよこれwwwww
とドキドキしながら待っていると



二人来てくれました。


ありがとう、ありがとうヽ(゚◇゚ )ノ
でもね
私が話そうと思っていた、3人とは違う2人だったんだよねwww

私の考えていた3人のうち一人は、
休憩時間に話してたひぐらしさんのところに行っているのを確認しました。

貴様裏切ったな!!!

くそ! お前の趣味:旅行は
聖地巡礼のことだって知ってるんだぞ俺は!
このオタクめ!
(注:オタクの婚活パーティです)


というわけで、来てくれたお二人とお話しましたが
うーん、まあ

ないなあ・・・・。

やっぱちゃう感がしました。
そんでフリートーク二回目。
今回は男からいっていいとのことなので
最初に決めてた3人のうち一人に行ったんですが
その女性から驚愕の発言


「カキポンさんは本当にオタクなんですか?」


的なことを言われました。
うおぃ、なんだそれ。
どうみてもオタクだっちゅーねん。


・・・・

さらにいつからオタクなんですか?と聞かれ
ちょっと困りました。

いつからって・・・
そりゃー・・・・
いつなの?
僕ちゃんいつからオタクだったんだっけwwwwww

うーん・・・・。

確かにその子と比べたらオタクじゃないかもしれない
でも「僕は友だちが少ない」の元ネタが全部わかっちゃうのは
やっぱりオタクだと思うんだよね僕ちゃんはwwwwww

そんあとスレイヤーズが話題に出たんですjけど

その子が「ドラグスレイブとか全部覚えましたよ!」
とかいってて
??
となってしまいましたw

ドラグスレイブって全部覚えるものなんだっけ?w
呪文みたいなの覚えるってことなんかな?

僕ちゃんスレイヤーズ、小説で全部読んだよ。
番外編みたいのも全部読んでるよ。
持ってるよ。

でも”昔の話”過ぎてドラグスレイブわかんなかったよ・・・・。

オジサンでごめんね、ごめんねwwwww
さすがに15年以上前の小説は覚えてないよ。


とまあそんな感じで。
最後のフリートークで話した子もなんか芳しくなかったです。

どこどこで湯川専務に会ったことある!
とかいう話するんで、
お返しに私は

俺はサンマに会ったことある!

とかいったんですが、これがダメだったかもしれんwwww
クソ、サンマめ!


そんなこんなでラストのマッチングカード記入。
第一希望、第二希望書きます。

もう正直こりゃ書いてもしょうがないなと思ったんですが
空欄はマズイかなと。
最後の芳しくない二人を一応書きました。





で、結果はもちろんダメ!(>_<)



お二人は他の方とカップリングになってました。
ひぐらしさんもカップルになってました。
おめでとう!!

主催にまた次回がんばってくださいー
などと言われつつ退場。


っていう出来事がありましたw
これはもうどうしようねーな、
カップリングにならんことにはグラビアもフグもないぞw


というわけで近々またリベンジに行こうと思ってます。
今回の敗因としてはオタク感が足りなかったな私には。
次回はドラグスレイブ全部覚えてから行こうと思います(・ω・)/