カキポンの日常ブログ -61ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。


昨日任天堂の新型ゲーム機WiiUの詳細が発表されました。


まあ色々発表になってたわけですが
気になったのはスペックでメモリー量ですね。

なんとシステム用1G、グラフィック用1Gの計2Gとのこと。

これは本当に驚異的なサイズです
現行機だとXbox360、PS3共に512MBです。
なので、単純に考えて現行機の4倍のメモリ量です。

まあWiiUは次世代機なんだから、現行機より多くて当然
という見方もできますが
それでも多いんじゃないかなーと思います。
なにしろメモリーって高いっぽくて
ゲーム機のメモリは少量しか積んでないのが伝統でしたからね。

HDDは搭載してなくてフラッシュメモリが入ってるだけっぽいですが
逆にこれだけのメモリ量があったらHDDいらねーなと思いました。
極端な話ゲームまるまるメモリに入っちゃうからねw
とんでもない話だよこれは。

ソフトの方の話をすると
ロンチではマリオとかモンハンとかでるようです。
モンハンは3Gをもじったやつになるのかな。

3DSでやってるので私は別にいいやってかんじですけど
オンラインでもできるらしいので、
今度でる4のWiiU版期待できるかなーと思いました。
やっぱオンラインでモンハンやりたいw

そしてなんとベヨネッタ2も発表されてました。
まさかのベヨ姉さんw
1は結構面白いゲームだったのでこれは期待ですね。


今発表されてるソフト群のなかでは一番魅力を感じた、というか
モンハンもそうだけど、すでに出てるゲームの移植多すぎで
新作があんまないね。
新作遊びたいよ。
罪と罰とかエンドオブエタニティとかwww 是非ww


なのでまあ今のところWiiUロンチ時にほしーって感じではないですけど
ピクミン3出たら買おうかな。



えー、今日は久しぶりにギター教室に行ってきました。
私の今の課題曲としては
 
・FF1 街の曲
・FF メインテーマ

の2曲なわけですが
今日ですね、やっと街の曲が
先生からOKが出ました(°∀°)b

アコギ始めて3ヶ月、
やっと1曲弾けるようになったという感じです。


そんで、今日ちょっと発表会の話をしました。
楽器のお稽古は生まれて初めてだからというか
そういうのってピアノ発表会とかね
子供がやってるイメージだったので

え、そんなのやるの!?
って感じでしたが、まあそういうのがあるらしい。


・・・私も出るらしい。

で、時期が11月らへんのようなので
メインテーマの方を頑張ってやろうって感じですね。
発表すんのは2曲ぐらいらしいので
街とメインテーマで決まりかな。

調子こいてローズオブメイにトライしたかったですが
ちょっとメインテーマが難航しすぎてるので無理っぽいw

まあまあそういう先の話もありましたが
初めて先生OKもらって嬉しかったです。

えー、今日は秋葉原で色々お買い物をしてきました。
SSDとかキーボードとか、3DSのソウルハッカーズとか買って来ました。
キーボードはこれ。




いわゆる高級キーボードの部類なんすかね、2万円なり。
私キーボードはこだわるほうで、色々持ってるんですけど
HHKBは持ってなかったので買ってみた感じです。
IBM 5576-A01から始まって色々持ってます。

打鍵感はリアルフォースに似てますね、静電なんちゃら方式。
リアルフォースよりちょっとストローク深いかな、
あとちっせえw

ファンクションキーとかも同時押ししないといけないので
なかなか普通に使うには癖があるかな
プログラマ用キーボードって感じですね。


・・・・今デリート押したかったんだけど、操作わかんねーしwww

でもまあなかなか良い打鍵感なんじゃないでしょうか。
そういうわけで、キーボード叩きたいので
こうしてブログを書いてるわけですよwwww

特に書くこともないんだけどねえ
最近なんか面白いことあったかなあ

ああそうだそうだエロゲーなんだけど
WHITE ALBUM2が超面白かったわ。





これねー中古屋でね
「マジ名作、オススメ!」
って書いてあったから買ったんだよ。

私もネットでなんとなく面白いっていうの見たことあったから
買ってみたんよ。

んでまあやってみたんだけど
話し的には「けいおん」みたいな?

主人公軽音楽部でギターやってて
カワイコちゃん二人ナンパしてバンドに誘って
文化祭目指してすったもんだするっていう感じなんだけどね

いよいよ文化祭で超感動してね。
そんあと三角関係でゴタゴタしてきてね
最高に盛り上がってきたところで



To Be Continue・・・・


あれ? あれ?
続きは?

何をしても続き遊べません・・・・。
で、よくよく調べてみたら
私が買ったのはプロローグ版のようでして
本編は別にあるようでした。


おい中古屋!
人にすすめるなら完全版にしろよ!!・°・(ノД`)・°


仕方がないので翌日秋葉原に朝一で行ってつづき買いましたよwww


本編のほうもとても良かったです。
メインキャラ二人のシナリオ3種類がどれもよかったねえ。
一番好きなのはかずさエンドかな。
ラストの雪菜のセリフが印象的でした
鳥肌立ったというか、ゾクッときましたね。

まあそんなでホワイトアルバム2はオススメです。
今度PS3版も出るようなので一般の方はそれでやってみたらどうでしょう。
PC版をやる人は完全版を買いましょうwww


えー、久しぶりの更新です。
実は先日会社の試験がありまして、
一応勉強してました?

ニウに「試験終わったからこれで自由だわ-」
とか言ったら
「あんたこの前ゼルダ買ってたやん」
とか言われちゃいましたが
いやーまあ精神的にねwwww

さて、最近の進捗ですが
女関係はあれだね
なんか良い感じではあるんだけど
このまま付き合っちゃったりしちゃっていいのか悩んでます。
よくわからないけど、なんか悩んでる。

とりあえず相手旅行に行くらしくて、しばらく会えないらしいので
ちょっと考える。


ギターの方はちょいちょいやってんだけど
あんまりうまくならね。
街の曲は俺的合格点を10点としたら9点ぐらい。
大分いいかなあって感じ。
クイックアルペジオも良くなってきたかな。

FFメインテーマは無理ゲー過ぎ
一向にうまくならない。なんだこれ。

で、延々この2曲やってるのも飽きてくるので
今FF9のローズオブメイに少し手出してます。
難易度的には街の曲がちょびっとだけ難しくなった
程度なんだけど、クイックアルペジオが鬼のように出てくるので
まあそういう練習も兼ねてって感じかねえ。

まあそんな感じ、今月末ぐらいにはローズオブメイをUPしたい。

という今日この頃です。









昔の浅田
「家庭用現行世代ハードとしては、これがラストになるかな?
 って事もあるので最後まで気を引き締めてやりたいと思います」


この前の浅田
「インタビュー等で何度かお話ししましたが、
ひとまずは虫姫さまで一旦の区切りは迎えられたのかな?と思います。」


昨日の浅田
「明日24日Xbox 360 大感謝祭 2012 夏に参加してきます。
ステージイベントなにしようかな(汗)
寧ろ何言おうかな(滝汗)何も言わないって荒技は果たして許されるのかどうか・・・」



今日の浅田

















「怒首領蜂 最大往生・完」は、ケイブのプロデューサー浅田誠氏を迎え、
 トレーラーを見せる形で発表が行なわれた。
 メディアには事前に明かされておらず、完全なサプライズとなった。




浅田さんありがとう、ありがとう・°・(ノД`)・°・

新作ギャルゲー楽しみです!






今日は地元の花火に行ってきました。
例の人とではないですw
家族と母ちゃんの友達家族と。

毎年家族はいっているようなんですが、
今年はたまたま私も誘われたので、写真撮りに行ってきました。
初花火撮影。
(写真はクリックで少し大きいの見れます)




大田区の平和記念式典。
ジャズの演奏とかもやってます。



でも基本みんな花火メインですw
区長の話とか、よく聞こえなかったwww

そんで花火スタート。
事前に少し花火の撮り方を勉強したので
完璧です。
三脚、レリーズリモコンでバルブね。





どーん。

・・・・

・・・・なんか横に流れてね?


どうやら風が強いんですかね、
バルブで数秒開けると右に流れてしまいます。
これは・・・、どうすんだ?w


一応短時間露出もやってみたけれど・・・




だよねー、だよねー
やっぱこうなるよね~。

シャッター時間が短ければ点になる
長くすれば線になるが、右に流れる。

困った、困ったと
色々試してみましたが、どうにもならず
いじってる間に


花火終わりましたwwww


時間短けえwwww
30分ないぐらいで終わってしまいました。
例年より短かったんですかね、
家族もなんか早かったと言ってました。

まあそんなでも、まあまあなのが
数枚撮れました。















以上、花火撮るのはムズかしいってことがわかったww

えー、この前の婚活パーティでカップリングした人と食事行ってきました。
食事という名の二次面接ねw

なんかコジャレた串揚げ屋さんに行ってきました。
相手の人食べ歩き好きらしくて、お店色々知ってるそうで
私は居酒屋と焼肉屋しか知らないですと言ったら、提案してくれました。

でまあ食事しながら仕事の話とかなんかしました。
相手の人は・・・、Mさんとしましょうか。
Mさんはビール一杯だけ飲んでました。
私3杯のんだ。

なんかフローズンビールとかっていうやつ。


この泡?が冷気を閉じ込めて、ぬるくなりにくいそうです。
でも800円ぐらいしたのかな、結構高いw

お店は予約した時、2時間と言われたんですが
キッチリ2時間で追い出されてしまいました。
この第一ラウンドは、まあ無難にこなしたかな?w

で、店を出るとまだ20時です。
まだ時間大丈夫だというので、適当に歩いて店探して
HUBってところ行った。

イギリスの飲み屋っぽいバーらしいです。
基本お酒で、つまみ程度の食べ物あります。

そこでまた適当に話してたんですが
パーティのときの話も少ししました。

例のハッスル君w
なんか粘ってた人いましたねーという話したら
あの人は相当変な人だったと言ってましたwwwww
「終わったら食事行きませんか?」とか
会話もハッスルしてたらしいww

で、あのパーティですね、何人でも「この人良かった」と
○をつけることができたわけでしたが
後から運営に「自分に○をつけた人が何人いたか?」
を問い合わせると教えてもらえます。

私はあんま興味なかったので問い合わせませんでしたが
Mさんは聞いてみたそうです。
さすがに


「で、で、何個?何個○あったの?? ねえ、何個!?」


とか聞けないのでw
具体的な数字は聞きませんでしたが、10以上と言ってました。
相当多いですw 半数以上いってんじゃねーかな。

感じいい人だからねえ。
人気も高かったようです。

となると、私以外にもカップリングしてた人がいそうですが
どうなんすかね、わかりませんが
私はあんまり気にしてないかな。

ライバルがいてもいなくても、
自分が気に入られなければ、淘汰されるだけだw

まあそんな第二ラウンドでしたが
私はここでカクテルやらなんやらを適当にまた3杯ぐらい飲んで
ちょっと酔っ払ってましたw

話はなんかお互いのこと色々話したかなあ。
趣味の話だとか、これまでの人生の話だとか。
結構話しやすい人で、ちょっと話すと突っ込んで聞いてくれるし
向こうもよく話してくれるんで、話題は尽きなかったですね。

結局23時ぐらいまでHUBにいました。
そんあとは解散して帰ったんですけど
私がメールするよりはやく、今日はどうもありがとうみたいなメール来たので
まあそれなりにいい感触だったんじゃないっすかね。

次の話もいましてるので
二次面接は合格だったっぽいですw

なのでまた進展あったら書こうと思います。



 婚活パーティで、マッチングカードに3人記入。

第一希望:感じ良いおねーさん
第二希望:ヒッピー風おねーさん
第三希望:かわいい系ニート



そして運営からマッチング結果が来ました。








No14の○○さんとマッチングされました!



きた! マッチングきた!



っていうかNo.14って誰だ?www


あれ、あれ?っと慌ててメモ紙を見ると。


・・・・・・
















第一希望の人とマッチング。
これは、正直
キターーーーーって感じだったwww

そんでまあその人のメアドを教えてもらったので
何回かメール交換しまして
今度の食事に行く事になりました。

やっぱメールした感じもいいね。
丁寧なんだけど、話しやすい感じです。
なんつーかバランス感がすごい、良い。


というわけで、無事リベンジできました。
婚活行ってもマッチングしなけりゃ始まらない。
とはいえ去年はここからダメダメだったので
がんばろうと思います。


そういえばおまけ話で
1:1のトークのとき、女性は席に座ったままで
男性がひとつずつ移動していって話すんですけども
私の次の男もですね、
その私とマッチングした人を良いと思ったみたいで
なんか粘って話してたっぽいんですよ。

その男、ちょっと声でかめの人で、それまででもなんか
良さ気な人だとデカイ話し声が聞こえてきてて
ハッスルしてる感じがあった。
そんときも声でかかったwwwww

でまあ、こいつハッスルしだした、うぜえ・・・
と思ってたら
席移動時間終わって、
次の人と話さないといけない時間まで話してたようで
運営に

「早く席変わってください!」

とかいって怒られてたwwwwwwww 


ハッスルしすぎwwwww 
私はハッスルしすぎないように気をつけて
食事という名の二次面接に臨もうと思います。



えー、婚活のお時間がやってまいりましたwwww

前回ですね、ドラグスレイブがわからなくて
オタク婚活轟沈したわけですが
今回はオタク婚活ではなく、普通婚活行ってみました。
ドラグスレイブわからなくてもOKですwww

普通婚活は今かなりそういう業者つーか、主催あると思いますが
よくわからんのでググって適当に選びました。

システム的には1:1で話して、ひと通り話した後
マッチングカード書いて終わりだそうです。
フリートークとかないみたい。

で、マッチングも一人ではなく、マッチングしたら何人でもOK
全員の連絡先教えるから、後はうまくやってね
というシステムだそうです、少し変わってるっぽい。

まあそんなパーティ。
定員24名だったので、12:12と思って行ってみたら
24:24でした。
欠席者いましたが多くてびっくりw

とりあえず開始までに書いとけと
プロフィールカード渡されました。

これね、オタク婚活は好きな作品とか書きましたが
ここのはプロフィールは年収だとか、学歴だとか
付き合った時の特典だとか。
なかなかシビアな感じです。

私の年収は聞かないで欲しかったですが、
しょうがないので少し盛って書きますwwwww

少しねwww

まあ年収はあれとしても、最終学歴まで書くのね。
婚活恐るべし。

あと酒、タバコの欄あって
酒はいいとしてタバコね、ウケ悪いのはわかってるんで
一瞬悩みましたが、正直に「吸う」と書きました。
あとペット欄いるいないとか、ありましたねw


そんなプロフ書いた後パーティスタート
一人ひとり挨拶まわりです。
3分間おしゃべり×23人。

かなり多くて相当疲れましたが、印象に残ってる人だと

 ・プロフィールに空欄多すぎで、明らかにやる気ない人
 ・昔のアイドル系な顔立ちの、40歳の人(良い人でしたが、年齢離れすぎ)
 ・場末のホステスっぽい香水プンプンの人(本気で婚活しに来てるのか謎)
 ・職業欄が空欄の人(顔に自信ありっぽい、自分高いね)
 ・あからさまに最初から「おめーには興味ねー」空気出てる人
   (イケメンじゃなくてすいませんw)

こんなとこです。
全体的に年齢層高めな感じでした、私は今33歳ですが
35歳前後多かった印象。

私が年下扱いされて
軽く上から目線で話してくる人もいましたねw
結構何人かそう感じた、ちょっと新鮮でしたw

話の内容としては
趣味にアコギと写真書いたので
その話振られるのが多かったです。

趣味
映画・ギター・写真

・・・


ゲーム?


書かねーよwwwwww

まあそういう感じでトークしていったんですが
23人ですよ。
マッチングカード書きますが、難しい。

まず、話した感じが良かった。

ってだけだと10人ぐらいいるんじゃないかw
話した感じが良く、優しそうな人
でも5、6人はいたなあ。

結局自分のメモ書きで「まあいいかなあ○」
と書いてあった3人を書きました。
「△」と書いてあった人は外しましたw
そんなに沢山書いてもしょうがないしね。

で、このマッチングカードを提出して
パーティ終了です、解散です。
そんで小一時間ぐらいすると、マッチング結果が
メールで送られてくるというシステムです。


店を出た後、とりあえず一服しよーと、公園みたいなとこで
一服して冷静に思い返してたんですが
3人、書きました。

一人は、明らかに顔で○とメモってましたねw
冷静に考えると、話が盛り上がったわけではない気がする。

もう一人は、36歳の人で、話もそこそこ盛り上がったんですが
なんかちょっと変わり者風な感じがする。
ヒッピー風な感じ?
あと軽く年下扱いされてた感じもするかも?

そんで最後の一人。
この人は、イイネ! 一番イイね!
話自体は私の仕事の話が多くなっちゃってて
盛り上がったかどうかはわかりませんが
相手の感じが良かった。

35歳の人で年上ですが落ち着いた感じで、
私の話で笑ってくれてたし、話やすかったね。
不満な点なし。

そういう3人です。
本屋行ったりしてプラプラして時間潰していると
来ました、運営からメールが来ました。


つづく 

えー世界樹4ね。今6層の3Fまできましたが
なんか・・・、やる気なくなってきたねえw
ギターの練習やってるんのもありますが
やっぱやる気ないんだろうな。
なので感想でも書いて終わっておこうと思います。

今回の世界樹はなんていうか、世界樹じゃないよねこれはもう。
ただのRPGという感じがしました。

世界樹が持っていた味、というか尖った部分というか
私が好きだった部分はことごとく無くされていました。
世界樹の魅力ゼロ。

どうしてこんなことになったw

特に私があれ?っと思ったのは

 ・序盤の異常な低難度
 ・ダンジョンの分散、簡易化
 ・スキル周りのバランス

あたりだねえ。
他にも細々したところはあるけど、大きくはここ。

ダンジョンなんか前に、迷宮じゃねえと書きましたが
地図作る必要すらない簡素さだからね
地図作るのがウリのゲームでこの一本道ダンジョンは信じられんw

まあそうは言っても普通のRPGとして見ればそれなり面白いんだと思います。
バランスもいいんでしょう。
私もラスボスまではかなり楽しんだ。

でもその先がねえなあ。
バランスが良いって、悪く言えば退屈ってことだよねw
スキルもストレートで戦略に幅がまったくないし。
工夫して使えば面白いっていうのがない。
3が色々やれすぎたってのもあるのかもだけど。


ともかくそんな感じで、面白かったけど、
世界樹としては×でした。
でも世間の評価は良いようなのでこれでよかったんだと思う。


世界樹4がコレジャナイ!とかいってるオッサンは
一生世界樹1~3を遊んでればいいってことだなwww