えー、ちょっと家電系の本で
「あの本なんだったっけ? 読みたかったんだけど・・・」
というのがありまして、Amazonで家電で検索したんですよ
結局読みたかった本は見つかりまして
これを探してました。
なんかよくわからんけど起業して成功した人の話だそうです
面白そう。
まあそれはそれとして、家電で本を検索すると
家電探偵の漫画とか、よくわからん本が色々出てきましてw
おもろいなーと思ってみたらこんなのはいってました
いやー長かったなしかし、4年ぐらい待ったぞ。
一時は日本じゃもうだめかなあと思いましたが
奇跡的に出ることになりましたね。
これを遊んだら私はもうMMORPGに思い残すことはないw
パッケージの予約も始まってるということで
とりあえず予約もしちゃいまして
やる気満々なんですが・・・・・
5月は、時期が悪い。
5月はダメだよまったく・・・。
どういうことかと言いますと
またエロゲーの話で申し訳無いんですけどw
エロゲー界では数少ないゲーム性のあるゲームが
4月25日に出るんです。
私はこれを非常に遊びたいんですが
・・・・3本も同時発売なんですwwwww
これがまあまた結構大作でして。
わかりやすくコンシューマーに例えていうなら
FFとドラクエと真女神転生が同時発売!
ぐらいのインパクトなのですwww
なもんで5月はこれ遊んでると思うんですよねえ
まあ最初はいずれにしろ混んでいるだろうし
落ち着いた頃に遊ぶ感じになるかなあ。
とりあえず4月15日にキャラメイクだけ遊べるようになるそうなので
それで満足しようかと思います。
結構前に見て気に入って欲しかったんですが、
高くて手がでなかったんですよねw
お高い時計の中ではリーズナブルなんですけども
それでもやっぱたけえw
まあそん感じで、増税前に買うものはだいたい買いましたw
たまたまこの時期にこういうことになりましたが
物買うにはいいタイミングでしたね。
いやしかしなんつーか、大変ですね引っ越しは
何が足りないかにが足りないで
買い物行ったり、役所行ったり、なんだらかんだらで
まだまだ慌ただしいです。
生活必需品だけでなく
そうだ、僕らにはiPadが必要だ!
とかいってアキバに買いに行ったりしたりとかもありますがw
そんななか、いよいよ昨日から”自炊”が始まりました。
私も嫁も今まで実家で出された飯くってただけなので
料理素人が集まっておりますwww
彼女は親から多少習ったとは言ってたんですが
私はまったくノープランでこの状況を迎えてしまいました・・・。
一応レシピサイトをチラ見はしましたがwww
そういうわけで先手は嫁で、肉じゃがを作ってくれました。
米は私が炊いてみました。
嫁の初料理。
肉じゃがと、味噌汁はなめこ汁です。
奥にある黒いのは母ちゃんに貰ったお店の唐揚げw
さて、肉じゃがの方は・・・・
・・・うめえw
まじ、普通に旨い感じでした、嫁練習したな!
ただ味噌汁はなんか変な味だったw
ちょっとこれを我が家の味噌汁として今後も付き合っていくには
苦しい味w
昆布のだしを取り過ぎたかも?、とのこと。
米は私が炊きましたが、お米ソムリエのサイト見てやったので
いい感じにたけてました。
というわけで、嫁の初料理、肉じゃがいい感じでしたが
次はいよいよカキポン料理です。
一応嫁が初心者向け料理本みたいのを持ってきてくれたので
それを見て「手羽先と里芋の煮もの」を作ってみることに。
スーパーで食材を買い集めて
料理開始。
まずは手羽先をちょん切るそうです。
・・・・・
ちょん切るっていうか・・・
なんか写真と形ちゃうんだけど。
・・・
これは・・・・、手羽元!!!
手羽先ちゃうでこれwwwwww
なんかでっかい感じですが、しょうが無いのでこれでやるしかねえ!
一応焼くときじっくり焼く感じにして料理しまして
それっぽい感じに出来上がったw
他にはスクランブルエッグと味噌汁を作って
一応見た目はいい感じになりましたが・・・・
味は
まあ普通に食える感じ?w
手羽元がデカくて味が染み込み不足な感じはありましたが
まあこんなもんじゃないかな。
味噌汁も昨日の嫁の失敗を生かし
だし昆布を半分にちょん切って突っ込んだところ
一応ちゃんと味噌汁感があるものになりました。
スクランブルエッグは味薄いけど食感はグッド。
塩コショウもっとぶっこんだほうが良かったっぽい。
というわけで、私の人生発料理はまあまあ成功。
私達の生活では自炊が一番不安な点でしたが
とりあえずレシピ通りにやれば
食えるものにはなる感じなので、なんとかやっていけそうですw
詳細は省きますが、このゲームはエロゲー史上最高傑作のゲームなのです。
1997年ぐらいのwindows95時代の作品ですが
これが出た時はもう衝撃でした。
でまあそれはそれとして、このゲームwindows7でもしっかり遊べます。
メーカーがサポートしてるというか、
メーカーの最新のシステムに当てはめると動くんです。
んで、なんか久しぶりに遊ぼうというか
引っ越したら彼女に遊ばせてあげようと思って
自分のPCのHDの中を検索しました。
私のPCの中身は魔境です、検索しないとほしいもの探せませんwwwwwww
数年前にも遊んだので、入ってるはずです。
鬼畜王で検索して、それっぽいフォルダが入ってる所を見ると
なんかこれ、違うような。
ゲームミュージックって書いてあるし。
・・・・つかこれ、BM98じゃね?
BM98とはようはPC用のビートマニアで
自分で曲作ったりして遊べるのです。
昔すっげーやりました。
で、結局このフォルダの正体は
そのすっげーやったBM98がそっくり残っているフォルダだった!!
マジか、一時期IIDXをやっていたとき探した時は見つからず諦めてたのにwwww
15年前のデータ残ってたw
とはいえ、
この15年後の未来のパソコンwindows7 64bitで動くわけ・・・
普通に起動したーーーー!!wwww
やっべー、このタイトル画面マジ懐かしい。
そのまま普通に遊べて更に驚愕
普通にボタン押したら音出るし・・・・・。
(ビーマニ系は音ズレとかボタン押しても音でないとかよくあります)