引っ越しのバタバタと自炊 | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。


えー、先日ついに引っ越しまして
彼女と籍もいれまして
正式に新婚生活が始まりました。






テーブルが来るのが一週間遅れなのでダンボールちゃぶ台w




いやしかしなんつーか、大変ですね引っ越しは
何が足りないかにが足りないで
買い物行ったり、役所行ったり、なんだらかんだらで
まだまだ慌ただしいです。

生活必需品だけでなく
そうだ、僕らにはiPadが必要だ!
とかいってアキバに買いに行ったりしたりとかもありますがw


そんななか、いよいよ昨日から”自炊”が始まりました。
私も嫁も今まで実家で出された飯くってただけなので
料理素人が集まっておりますwww

彼女は親から多少習ったとは言ってたんですが
私はまったくノープランでこの状況を迎えてしまいました・・・。
一応レシピサイトをチラ見はしましたがwww

そういうわけで先手は嫁で、肉じゃがを作ってくれました。
米は私が炊いてみました。







嫁の初料理。
肉じゃがと、味噌汁はなめこ汁です。
奥にある黒いのは母ちゃんに貰ったお店の唐揚げw

さて、肉じゃがの方は・・・・


・・・うめえw
まじ、普通に旨い感じでした、嫁練習したな!

ただ味噌汁はなんか変な味だったw
ちょっとこれを我が家の味噌汁として今後も付き合っていくには
苦しい味w

昆布のだしを取り過ぎたかも?、とのこと。
米は私が炊きましたが、お米ソムリエのサイト見てやったので
いい感じにたけてました。

というわけで、嫁の初料理、肉じゃがいい感じでしたが
次はいよいよカキポン料理です。

一応嫁が初心者向け料理本みたいのを持ってきてくれたので
それを見て「手羽先と里芋の煮もの」を作ってみることに。






スーパーで食材を買い集めて
料理開始。
まずは手羽先をちょん切るそうです。


・・・・・


ちょん切るっていうか・・・
なんか写真と形ちゃうんだけど。


・・・









これは・・・・、手羽元!!!


手羽先ちゃうでこれwwwwww



なんかでっかい感じですが、しょうが無いのでこれでやるしかねえ!
一応焼くときじっくり焼く感じにして料理しまして





それっぽい感じに出来上がったw

他にはスクランブルエッグと味噌汁を作って




一応見た目はいい感じになりましたが・・・・
味は


まあ普通に食える感じ?w


手羽元がデカくて味が染み込み不足な感じはありましたが
まあこんなもんじゃないかな。

味噌汁も昨日の嫁の失敗を生かし
だし昆布を半分にちょん切って突っ込んだところ
一応ちゃんと味噌汁感があるものになりました。

スクランブルエッグは味薄いけど食感はグッド。
塩コショウもっとぶっこんだほうが良かったっぽい。


というわけで、私の人生発料理はまあまあ成功。
私達の生活では自炊が一番不安な点でしたが
とりあえずレシピ通りにやれば
食えるものにはなる感じなので、なんとかやっていけそうですw