情報価値の高いインターネッツ | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、先日本読んで、情報価値が高い記事がどうのこうの書きましたが

いや最近WEBの情報役に立たなくないですか?

私の検索方法が悪いんですかね・・・。

まず〇〇100選!みたいなやつゴミすぎんかw

 

100選は言い過ぎですが、20-30でも多いよ

しかもただカタログスペック並べ立ててるだけっていう。

雑誌みたいにちゃんと使って3つぐらいに絞ってほしいですね。

 

さて、先日ですねPCのモニタがヘタってることが気になって

明るさムラみたいなのが結構でてるんですよ。

ほんで、新しいの買おうかなと思ったんですが

4KにするかFHDにするかで悩んだ。

サイズは25前後ですかね、今のが23インチFHD.

 

悩んでるんですが、何に悩んでるのかはわからないwwww

 

とにかく4Kにするべきなのか、FHDにするべきなのか

どっちを買ったら良いのかよくわからない。

で、色々WEBを見たんですが・・・・

 

無理よこれ、無理無理w

正直、なにもわからなかったw

いやなんか色々書いてあるんだけど

読み終わったあとに決め手になる情報を何一つ持ってないっていう・・・。

 

もっとこうさあ、端的に

どっちがいいか俺に指南してくれよ

とか思ってたとき、Youtubeのほうがそういうの

なんかありそうかな?って思ってYoutube検索したの。

ほんで、すぐ出てきたのがこれ。

 

 

 

 

これよ!

俺が求めてる情報これなのよ!

 

で、結局4Kにしまして、WEBの表示超綺麗で大満足です。

友達にもこの動画教えたら、そいつも4Kモニタ買ってたw

 

というお話でした。

文字のWEBの情報価値がもう終わっとるのか

googleがもう終わっとるのか・・・・。

そのうちAIに聞けば答えてくれるようになるんだろうね。