日蓮 VS ブッダ | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

日々の雑記(オーディオ、音楽、ゲーム、仏教)

えー、最近ブッダ関連の本読んだりしてるんですが

「ブッダから学ぶ」的なの最近多くないですか?

 

 

創価学会が日蓮なもんで

カキポン家では日蓮ってワードは出ても

ブッダとか釈迦は出てこないw

 

というわけで世の中的にはもはや日蓮じゃなくて

釈迦に移行してるじゃないかと、調べてみました。

調べ方は簡易的ですがキーワード検索で

日蓮、ブッダの関連書籍の出版数で調べてみました。

 

ブッダは釈迦でもあるんで、釈迦も調べたんですが

釈迦は日蓮と連動してたので、ブッダのが良さそう。

国立国会図書館サーチで検索

1980年から5年ごとに調べてみました。

 

 

こんな感じになりました。

いやこれ、2000年で急に日蓮人気なくなりすぎだろw

検索結果疑ったわw

 

このグラフから言えるのはそれしかないなあ

1900年代は日蓮がブームすごかったんだけど

2000年で急激にブームが去って

それからはブッダも日蓮も安定飛行って感じですかね。

 

ブッダのがやや人気ってところでしょうけど

それより日蓮が500で安定してるのが

日本の根強い日蓮人気を示してる感じがしますね。

 

っていう今日の私の暇つぶし結果でしたw

2000年でなんでこんな急に人気なくなったんでしょう

ここの原因を追求したい気になりました。

創価学会が日蓮宗を破門になったのが1991年なんで

それ絡みの出版が多かったとか・・・・。