えー、4chをやってみるためにマランツのNR1711というのをAVアンプを買いました。
OBERON3余ってて、売ろうと思ったんだけど、
箱無いから、なんか面倒で・・・・。
そんならこれ使って4chサラウンドやってみっか!という次第。
当然、2chオーディオと共存しないといけないので
センターはNR1711のアンプを使わず、メインのSTA-9に繋ぎます。
NR1711のフロントスルー的なところからRCA出してSTA-9に接続。
STA-9はRCA/XLR入力あって、2chオーディオがXLRですから
NR1711の4ch用はRCAに。
STA-9のスイッチで切り替えです。
2台あるのが若干面倒・・・・w
NR1711はAVアンプとして入門機と思います。
もっと高いやつにするか悩んだんですが
こうしてフロントはスルーでSTA-9に入れちゃうんで、まあいいかなと。
あと今キャンペーンやってて
1万円ぐらいのHDMIケーブルももらえるんですよ、これも決め手にw
超お得な感じがします。
7万円の本体買って1万円のケーブルくれるってすごくね?
さて、これでゲーム、やったりBlu-ray映画みたりしたんですが
ボヘミアンラプソディーすごかった!
いやもう、まったく現場にいるかのような自然な音。
正直、ちょっと臨場感でるぐらいでしょ、とか思ってたのでびっくり。
よくオーディオでスピーカーの存在を感じさせない
とか言いますが、そういう感じで、もう完全に現場ですよこれはw
例えば後半のライブ会場の出番待ちシーン、
外から車の中に入って待機するところあるんですが
フレディが車に入って、ドアが閉ると、ライブ会場の音が籠ります。
これが超リアルで、私も車の中に入ったように感じるのよ。
そういうシーン環境による合わせた音がリアルで没入感高まる。
最近映画全然見てなかったですが
これなら映画見ようって気になるわー。
丁度今Blu-rayセールしてるんで色々見てみようかと思います。
ちなみにDVDや配信などのドルビーデジタル5.1chは
超低音質でした、これじゃ全然ダメだわ・・・。
Blu-rayのロスレスじゃないとイマイチね。