えー、PC新調することにしました。
Windows7のサポートが終了してしまって、
どうしようと思っていたところに、オーディオで使用頻度が激増しましたので
いよいよやるかと。
Define R6 FD-CA-DEF-R6 ケース
Seasonic PRIME Ultra 750W
ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING X570
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド
GeForce GTX 1650 GAMING X 4G
Plexor M.2 NVMe Gen3×4 対応 SSD 1TB
G.Skill F4-2400C17D-16GSXW (DDR4-2400 CL17 8GB×2)
こんな感じ、オーディオに適したのを作りたかったんですが
いまいちこれといったパーツも見つからず、結局普通に組んだ。
ただ電源は良いの積んだ、かなり高価w
猫大好きのブログさんの記事を参考にしました。
マザーボードもこだわりどころな気がしたんですが
特にオーディオ用に良いいぞ、という製品が見つからない。
GIGABYTEにはDAC用に独立電源USBポートがついてるんですが・・・
Amazonの評価をチラ見したら、初期不良、使ってたら壊れた
というレビューがチラホラあったので、やめましたw
GIGABYTEが不安定なのはやっぱ品質(信号品質)が悪いのかなあと思ったんですね。
手堅くASUSにしました。
USBは分離ケーブルを購入してそっちでなんとかする。
オーディオ的にはそんなもんですかね
M.2のSSDストレージはWBのBLUEにしようと思ったんですが
売り切れてたので、PLEXTORの新製品。
ちょっと高かったけど・・・・
現PCのCドライブもPLEXTORのSSDで、10年近く頑張ってくれたので、ええかなと。
PLEXTORは昔CD-Rドライブが凄かったなあ。
さて、そんなでくみ上げ、完成。
ケースが色なところから線出せるようになってて、いいっすね。
防音もされてるし、超静か。
HDDもゴム挟んで振動抑えてマウントできるようになってる。
何気にPCケースはいつも進化を感じます。
あとはディスプレイをつないで・・・・
・・・・・
???
DVI端子はいずこにwwwwwww
とりあえずHDMIで接続したが、
またしてもグラボにしてやられましたw
3mのDVIケーブル買っちゃってたよ・・・・。