えー、やっと届いたNR-1200。
中華アンプと入れかえようとしたんですが・・・・
期待してた音と違って、困惑しています。
中華アンプだと音が立体的に大きく、前に出てきてドーン!な感じなんですが
NR-1200だと、S/N比は良く、見通しは凄く良いんだけど
なんか、迫力がない・・・・。
特にエスペランサとか聴くと、
歌とピアノが、奥の方でこぢんまり鳴ってて、全然臨場感なし。
音自体は良いというか、綺麗なので、
BGM的にリスニングするにはいいのかもですが・・・・・。
今まで中華アンプみたいに実体感ある音像がどーんと出てきて
音場の中に放り込まれるようになるのが、良い事なのかと思ったんですが
これは随分傾向が違う・・・・。
デジタルアンプとアナログアンプの違い?
うーん、しばらく聴いてみますが、
これはすぐ差し替え、とはいかない気がする・・・。
アンプでこんな音が違うとは思いませんでしたね
微妙に違うぐらいかと思ってたw
とりあえずデジタルアンプでグレード上げたらどうなるのか気になるので
近いうちにより高グレードの中華アンプ試します。
いやSA-98Eより全てにおいて勝ってるって最強の中華アンプ見つけたのよw