高校生の時インディーヴィジュアル系にひとしきりハマった後(LUNA SEA最高)、
メロコアにはまり洋楽中心になりました。
これが若い時のラストだったもので、いまだにこれ系よく聞きます。
でも時代とともに微妙にトレンドが変わって来てる。
最初期はやっぱバッドレリジョンですかね。
これは衝撃だった。
このスピード感、メロディの良さ。
かっこよすぎて発狂しましたねwww
メロディアス&コア、でメロコア。
最終的にオフスプリングが一番お気に入りでした。
そっからメロコアも飽きたかなーと思ってたら
エモコアなるものが登場し始めましたw
エモーショナル&コア。
マイケミカルロマンスがお気に入り。
メロディアス感がさらに深まってすごく情緒的になった。
演奏もよりハード、へヴィになり、シャウトも加わった。
このシャウトが画期的でしたね、曲にパンチが加わってすげーかっこ良くなった。
マイケミはさほど多くないですが、ストーリーオブジイアーなんかは多いかな。
スクエモとも言うのかな。スクリーム&エモーショナル?w
こんな感じです、かっこ良くね?w
こういうの聞いてると嫁にとても嫌がられますwwwwww
さて、そんなこんなで私はこういうの好きなんですけども
最近寄生獣がアニメでやってたんですよ。
私の世代からすると懐かしのミギーなわけですが
嫁にすすめて一緒に見てました。
そしたらね、OPがエモコアなんすよ。
ついにアニメもエモコアの時代かあ、なんて思いましたが
結構かっこ良くて気に入ったのでCD買ってみたら
なんかすんごいのこの人たちの音楽。
アニメのOP部分までは普通にスクエモな感じですが
その後の展開。
ラップ?w
なんかもうパフュームとかミクみたいなピコピコから、
ビーマニみたいなクラブサウンドとかも交じって
もはや何がなんだかわからねえwwww
すげえな最近の音楽はwww
でもアルバム超かっこよかったっす、久々アツくなった。