昨日からリミテッドテストが始まりまして、がっつりやってるんですが
このゲームは一日に稼げる経験値の限度があるようで
昨日はLV15まで、今日はLV20までで打ち止めになってしまいました。
そんなわけで今拳闘士LV20なんですけども
なかなか攻撃方法が多彩で難しいです。
難しいっていうか延々ガード>鉄山靠やってたらダメなんですか?
という気持ちになってくる・・・。
なんか色々あるけど使い分ける意味が感じられないw
というのがLV15までの感想だったんですけど
LV16とかそのへんになるとスキル振りが出来るようになります。
これがアツい。
スキル振ると今までの技の特性が変わるんですねえ。
というわけで色々いじってみました。
まず私が一番困ってたのが、敵の攻撃に対して
「1」のカウンター入れるか? 「QE」のステップで避けるか?
この選択に迷う。
1のカウンターが無制限に出せるので
わざわざ「1」よりタイミングがシビアな「QE」使う必要が・・・・。
それと「4」の冲捶もクールダウンと発動の長さで
囲まれた時ぐらいしか使いどころが・・・・。
威力は強いんですけどねえ・・・・。
このへんの使い勝手を考えての今のチョイス。
まず「カウンター後F」の鉄山靠を威力重視のルートにした。
元々の威力が70ぐらいなので、超火力です。
さらに追加で回し蹴りもいけます。
ただしリキャストが9秒とちょっと長くなるので
鉄山靠クールタイム中は「QE」で避けを狙うという感じです。
鉄山靠
わりと最初の頃からマウントしたり敵吹き飛ばしてジャンプパンチしたり
威力の割にモーション時間長すぎじゃね・・・
と感じてたので、これは2発で大ダメージで気持ちが良いw
さて、そして「4」冲捶のほうは
一番右のルート。
こいつの特徴はというと、元々のに比べて
・クールタイムが無くなる代わりに発動超遅い!
・「QE」の避けが成功したときは即発動で撃てる
・おまけで回避が出た時も撃てる
となっています。
ユウ先輩から教わる「QE」発動というと、「F」3連キックですが
これ敵単体にしか効かなくて、微妙な感じ。
でもこちらは範囲で大ダメージどっかーんです、最高。
回避が出た時のも美味しいですね。
欠点は素打ちの発動がマジおっせーので
間違って出しちゃったりするとフルボッコw
素打ちの使いドコロを考えてみると
囲まれた時にバクステから撃つか
足払いでまとめて転ばしてから打つといいですかねえ。
以上。
「QE」避けはそれぞれ独立してクールタイムがあるので
1、Q、Eの3種類で回して敵の攻撃を捌いてく感じで戦います。
私的には持ってる技は色々使っていきたいので
使い分ける意味ができて気持よく遊べるようになりましたw
しかしこのスキル振りすると技の性能がすっげー変わるので
1LVで1貰えるスキルポイントが楽しみになりました。
MMOの醍醐味が出てきた感じ。
スキルは振り直しも自由にやれるので、色々試せるのもイイっすね。