FF11思い出その41 ボンクラジョブ | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えーとすいません、
昨日グラビデはなかったんじゃないか
と書いたんですが

ジラートのときにはすでにあったとコメントもらいました。
私の適当記憶がバレてしまいましたwww
ということでグラビデあります、訂正ですすいません。


さて、LV70キャップ時代にやったことですね。
ナイトしてブイブイいわしてた私ですが
この時忍者も始めました。

あー空蝉ね、と
みなさんすぐ思われるかもしれないので
ちょっとこれは当時のことを細かく書いておこうと思います。

この時の忍者というジョブはですね
前衛枠のジョブでありながらろくなアビもなく
ショボイ攻撃でチンケな術を使うクソジョブでした。

攻撃弱い、多段WSなし、有効なアビなし
駄目押しで2Hもクソとw
本当にどうしようもないジョブです。

唯一空蝉1が使えるけど、それもサポですぐ食える。
以前紹介した「踊る大FF11のFLASH 」で
忍者はサポ専用と書いてあったのに気付いたでしょうか。
あれはそういうことです。

忍者実相時、喜び勇んで上げ始めた人も
あまりのクソさにほとんどの人がサポレベルでやめてた。
Lv35以上に上げてる人はほんとに少数だった。


FFXIVをワクテカして待つブログ


まあそういうジョブだったんです忍者っていうのは。
でも最強厨ナイト様の私が
そんなクソジョブをやるはずもなくwww
実は空蝉による忍盾は65キャップ解放で可能になってたのです。

なにしろ私は被ダメを1でも減らすことに命を賭けていたので
空蝉の術には初期から注目していて

「からせみ1と2交互にやったら無敵なんじゃねーの?」

とか考えたことがありました。
でもそんときは蝉2の詠唱が長くて無理だった。

それが今回の修正でできるようになったっぽかったので
試してみようと思ったわけです。
読み方は知らないけど効果は知っていたwww

でまあみなさんご存知のように
この夢の無敵盾は実現したわけです。

ナイトで1ダメ減った減らないで喜んでた時代に
「常時魔法も0ダメのインビンシブルできます」
ですよ。

どうみてもバ開発は蝉回しに気づかず修正してましたwwww
でも気づいていなかったのはバ開発だけでなく
プレイヤー達もです。

蝉回しによる忍盾が可能になっていても
そんなのはみんな知らないので
やはり忍者はクソジョブというが常識の時代です。

次回はそんな忍者時代のお話をします。