FF11思い出その40 カムラとかBCとか | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

この70キャップ時代といえばカムラ戦かなあ。
65キャップの時だっけ?
よく覚えてないですが、まあカムラ倒しにいったw

FFXIVをワクテカして待つブログ


たまたま行く前に光臨剣強いらしいから
HP増強しとくかとおもってHP+装備を買っていったら
光臨剣で残りHP6とかになって

うおー、これ買ってなかったら死んでたー
みたいなアツイ戦いでした。

それでジラMは一応空まで進めたけど
そこで止めたのかな。
わりとカムラ倒して満足的な感じあった。

ミッション関係はそんなもんで
あとはBCね。

このときに新BCの実装とともに
印章の消費枚数の調整が入りました。
マンドラは40枚になって亀は60枚。

今の消費枚数と同じかな?
これは嬉しかったけど、今まで枚数多い時代に散々外したので
やるせない感じもあったw

でまあレベル上げで印章も貯まってたし
行こうとしたんですが
亀はもうドロップ品も大分値下がりしてしまって
60枚でお得だけどうーんみたいな感じだったので

新実装の羊BCに行ってみることにしました。

例によって2H前提の1発勝負。
ただし羊は寝ない?ので、今までの寝かし作戦はつかえません。
まあほとんどガチ。

マラソンは発想自体なかったなあ
グラビデとかもなかったような・・。

このBCは後にマラソン作戦で連戦できるようになりましたが
あんまり好きじゃなかったですね私はw
基本的にガチでやりたい。

マラソン前提となると多:多のバトルの意味が・・・
って思っちゃうんですよね。

でもジョブ選ばず連戦するには
マラソンするのが手っ取り早いので
文句言いながらも結局やってたかなw

ちなみにマンドラとか睡眠が効く
他のBCで連戦が主流になってきたのは
スリプガ実装後からだったと思います。

これで先手取って寝かせられるので、2H使わなくても
なんとかなるようになった。

BCは連戦できるようになって、よかったですね。
バトルがぬるくなったって感じはしましたが
みんなが印章持ち寄って全員分やれるってのは大きい。
人も集めやすいしね。


・・・えーなんか余計な話が長くなっちゃいましたが
話を戻して私の羊BC。

羊BC初挑戦でしたが
なんとか撃破してこんなのが出ました


FFXIVをワクテカして待つブログ


うん
ついにBCで当たっちゃったんだよねーwww
100万弱で売れた。

カキポン不運伝説ここに完結

このBCで1発当たり引いてから、少し上向いてきて
当たりハズレが交互に来るぐらいになりました。
大当たり的なのはないけどね。

羊は5回ぐらいやって一度全滅したけど
あと全部当たりだから相性いい感じ。

とまあそんなBCやらミッションやらと
いつもの活動をしつつ
この70キャップ時代には
もう一つ大きいことをやりました。