面会に行く | 在宅介護からロングステイ中

在宅介護からロングステイ中

一人暮らしの母が83才で脳梗塞で倒れ半身麻痺になり車椅子生活になり、施設は断固拒否のワガママな母を引き取り同居。姉は介護拒否で音信不通。
介護離職して家族に助けてもらいながら在宅介護を8年。
2024年5月から特養ロングステイ中

ロングステイになってから母の施設に週に2回は顔を見に行っている換算になる。


母の状態を把握したスタッフさんや看護師さんに見守られて、半身麻痺で車椅子の母には有り難い日常だと思った。


何かあったら直ぐに連絡もくれる。


個室で部屋にトイレもあるから人に気を使わずに部屋にこもってる母。


施設のリビングには見知らぬ先輩方ばかりだから無理も無い気もするから、そこは人慣れしてくれるのを待つのみ。


ひとりで自宅で介護に疲弊していた日々が嘘のような穏やかな日々を思うと、施設のスタッフさん達には感謝しかない。


自然と頭を下げてお礼の言葉が口から出る。


常に看護師さんがいてくれることも高齢者を抱える家族には安心感がある。


母も不平不満を吐き出さずに面会時間を過ごすようになってきた。


母の好きな栄養ドリンクを飲むのを見守る時間が静かに流れていく。


母との会話は人の悪口や愚痴ばかりで苦手だったけど、静かに見守る時間が過ぎて手を振る母を見るとホッとする。


後ろめたさが行くたびに小さくなる。