児童館の光熱費が気になる | アラフォー共働き夫婦、5年後コーストFIREする

アラフォー共働き夫婦、5年後コーストFIREする

3歳長男、1歳次男を子育て中のアラフォー母です。
5年後のコーストFIREを目標に、日々の節約や資産運用、子育てのことを書いています。資産運用目標は4,500万円!

こんにちは。やさいですにんじん

 

次男、1歳2ヶ月。歩くのが上手になってきました拍手

 

狭い賃貸アパートで1日中過ごさせるのは可哀想と思い、午前中は児童館や子育て支援施設に出かけます歩く

 

乳幼児親子も利用できる児童館ですが、利用者がいない。

 

イベントには5~10組程参加していますが、イベントない日に行くとだ~れもいない。

 

3カ所の児童館ローテーションしているけど、どこも同じ。

 

なのに児童館、朝から暖房全開晴れ

 

大きなホールや和室、図書室など全ての部屋を暖かくして迎えてくれます。

 

私と次男しかいないのに!

 

その上、職員さん「寒くないですか?暖房強くしますか?」と優しい声をかけてくれます。

 

暖かい児童館でのんびり遊ばせてもらったうえに、うちの暖房費まで節約させて頂き感謝しかありませんお願い

 

公共施設大好きラブラブ

 

乳幼児親子は一体どこで何しているんだろう…