ド派手なピンクパーカーの衣装で登場ピンクハート
黒半パンに白靴下に靴ニヤニヤ


華金
アレンジもダンスも変えてましたね
ダンサーの皆さん、煽るあおる🖐️


Over The Night
♬Ooh Ooh♪の振り前に『Come on!』
間奏では『jump!jump!jump!』と煽る


Catch my Light
『ラストの曲になりまーす』
最後は『ありがとうございました』とあっさりハケる

アッパーな曲はホント隆二くんガシガシに踊りまくりますね
ダンサーとのちょっとした絡みも楽しそうで
終わりに近付いてるから淋しさでちょっとうるうるしちゃうけど、ホント嬉しそうな隆二くんを見て微笑ましくて
凄く幸せな気分になって、あぁ今市隆二ってつくづくいいなぁ素敵過ぎだなぁと噛み締めるような想いが涌きます



幕が降りて、すぐアンコール拍手始まり、6分くらい続きましたね





ダンストラック
007のような音で幕にライトあたり、真ん中に大きな円に隆二くん、左右に小さな円にダンサーのシルエットが映ります
マイケル・ジャクソン風なアレンジでいくつか隆二くんの曲のなか、めちゃめちゃカッコよくダンスしてます
Out of the Darkness風の時にハットを客席に投げ、今回は最前列の方へ
すかさずスタッフ回収ですけど


FUTURE LOVERS
『アンコール!岡山!行くぞぉ!』で始まりました
間奏も『Come on』『行くぞー!』でノリノリ




MC
アンコールありがとうございます
岡山あったかいなぁと思います
11月10日でデビュー12周年をむかえさせていただきました
拍手
ホント振り返るとあっという間で、一つ一つとても大きい事だったなと思います
皆さんのおかげでたくさんの夢を叶えさせていただきました
ホントにありがとうございます
年々感謝の気持ちが強くなってるし、募っています
12年というのは、自分の人生で幸せな事がたくさんあったり、辛い事も悲しい事もたくさんあったり…
自分を応援してくださるタイミングってそれぞれだと思うんですけど…
皆さんにもそれぞれ人生があって、この12年間色んな事があったと思います
今こうやってこの場所、岡山で出来てる事、音楽を一緒に出来てる事とか…
ステージに上がると皆さん応援してくれて、笑顔をくれてパワーをくれて、自分がパフォーマンスさせてもらっているという…この関係値が12年経っても出来ているという事が、凄く誇らしいし感謝の気持ちしかありません
ホントにありがとうございます
12年経ってこうやってアーティストを続けられてる事は凄く貴重な事ですし、続けられない人もたくさん居る訳で…
上べだけでなくちゃんと心と心が皆さんと繋がって、自分を信じてくれてんだなというふうに思っております
こうしてライヴが出来ている事を、この関係値でいれる事を、ホントにありがとうございます
(深々とお辞儀)拍手
正直、辛い事あったし、心が折れそうになった時もたくさんありますけど、ステージにこうして上がる事を諦めずにずっとやってきました
上がり続けたからこそ、こんなに幸せな事があってます
この先も上がってたいと思えるし、諦めないで良かったなぁと強く感じます
それでも今日どうしようかなとか、ステージに上がれるかなみたいな気持ちもあって、一人で抱え込んでどうしようもない時期もあったんですけど、でも懲りずにステージに上がって、そこで毎回皆さんのパワーに触れて心が満たされて、自分の存在価値を与えてくれて、もっともっと頑張ろうと思ったりの繰り返しで、この12年間やってきたなって思います
感謝の気持ちを皆さんに伝えています…ホントにありがとうございます

今辛いとかキツいとか悲しい事がおきてしまってる人が居るかもしれないですけど、絶対辛い事の先には幸せな事があるって強く思って欲しいなと思うし、その出来事って全て意味があると感じているので…
その先にある幸せな事に繋がると思います
もしキツかったら、微々たるものですけど、俺が居るんで…
俺は折れない(笑)
自分は居るので、少しでも背中を押せたらいいし、少しでもサポートしたいなと思うし、少しでも癒せたらなと思います
自分からその先には幸せがあるって事を体現していきたいと思いますので、大丈夫です
共に頑張っていきましょう
それでは心からの感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います
それでは聴いてください、Thank You


星屑のメモリーズ
『それではホントにホントにラストの曲になります
自分が歌詞を付けた曲でお別れになります
ありがとうございました
Come on!』

♬星が運んだ奇跡を♪の前に『行くよぉ』と言って、リリ玉を左右に振る合図をしてくれる隆二くんは満面の笑みでめちゃめちゃ眩しかったですキラキラ

間奏
『岡山ありがとう
それでは光照らして
いくよ、もっと
どうもありがとう』
もの凄い優しい声でしたおねがい

『必ず隣に居ます!』
涙が止まりませんでしたえーん


『岡山の皆さん、今市隆二でした
ホントにホントにありがとうございました』
バンドやダンサー紹介
記念撮影
『せーの!イエーイ!
ありがとうございました
また必ず帰ってきます
また愛ましょう
ありがとー!』






以上です

レポ出来たのも、友人親子のおかげです
ありがたい
ホント細かくよく覚えていて、こうだったあーだったと教えてくれました







一章と違いライティングが細かく華やかだったような気がしました
隆二くんは変わらず、とても楽しそうにパフォーマンスして、嬉しそうに話をしていました
もの凄く素敵な時間・空間でした
隆二くんのホント優しい愛が溢れていました
とっても幸せな気持ちが満ちています
心に栄養をくれました
こちらこそ感謝しかありません
隆二くん、ホントにホントありがとう、素晴らしい愛をありがとう


上半期に松山、下半期に倉敷に参戦出来て、幸せでした合格


36公演完走、お疲れ様でしたラブラブ
そして
Merry Christmasシャンパンクリスマスツリーサンタ





I'm just a man
第1章とはアレンジ少し変えてましたねぇウインク


Song For Mama
曲の初めに幼い頃の隆二くんの声が流れますが、もうそれだけでうるうるしちゃって…
我が身に置き換えてしまって、我が息子達を想い、もう泣けますよね悲しい



MC
先程セッション的な雰囲気で音だけお届けさせていただきました
今歌った曲のタイトルはSong For Mamaという、GOOD OLD FUTUREに収録されている曲です
自分が書きたかったテーマで、全ての母に届けたいそんな思いで、今回いいタイミングで書かせていただきました
年々母という存在に強さ・偉大さを感じて…
今年で36に自分はなったんですけど、まわりが結婚したり子供が生まれたりして、母という存在をホント凄いなぁというところで…
ここにもたくさんのママ達が居ると思うんですけど、何か勇気付けられたりとか、癒しを届けられたらと、そんな思いで作らせていただきました
ありがとうございました

いやー近いですね、近いでしょ?!(笑)
この会場は他のグループ結構来てますか?
GENE、FANTA、RAMPAGE、BALLI…
全部じゃん(笑)
そっか三代目だけが来てないね
すいませんね
まぁ自分達はスタートから大きな所でやらせていただいたのでね
是非三代目も愛に来たいなと思っています
(盛大な拍手拍手)
なかなかねぇー…
ごめん、約束は出来ない(笑)


全国回ってる中で、会場によって花道あったりなかったりですけれども、今日は行ってみましょう
(上手側へ移動)
近いねぇ
(上手側の前の席の人達は悲鳴のような喜声、隆二くんはニコニコで)
近いでしょ…近いねぇ
(1階席の)奥も近いね、2階も近いね
反対も行きましょう
(下手側に移動)
いい会場ですね、包まれてる感じで、近いね近いね近いねぇ
(客席から見えない所の花道の一番奥までしれっと行って、爆笑しながら出てくる)
消えるのたまにやってる
今日わりとウケたなぁ(笑)
近いでしょ…近いね
(「ほらっ」みたいな感じで)ウェーイ!(笑)
奥も近いね、ありがとうございます
(中央に戻って)
気付けば今日を入れて3公演ですからね
RILY'S NIGHT全部で36公演
ホントにね、あっちゅうー間(笑)
6月からスタートして、淋しい気持ちもあるんですけど、完走しなきゃいけないという気持ちもあり、何か不思議な気持ちですけど…
あっという間ですねぇ
「全国に行きます」いうコンセプトで…36公演
凄く短いスパンでこんなに出来るってなかなかない事で、ホントに皆さんのおかげで出来ているので、ありがとうございます
自分自身もRILY'S NIGHTをしっかり感じ楽しみながら、そして伝えながらいきたいなと思います
楽しみたいですねぇ(笑)

今日初めて来た人、どれくらい居ますか?
(かなりのリリ玉が上がる)
RILY'S NIGHT自体初めてですか?
ホントに?そっかー
ここはねいつも何か話したいなとか…フリートークみたいな感じなんですけど、何を話そうかなぁ…と思うんですけど…
特にないっスねぇ(笑)
何だろう?寒くなりましたね(笑)
ヤバくない?最近の寒さ?!ヤバいよね?
今日が一番寒いんでしたっけ?
都内は…東京は!?
(会場が「?」って感じで)
あれっ?(笑)誤情報?(笑)
岡山で東京の話してもしょうがないので…(笑)
何かちょっと暖かくなるんですかね?明日から…
(会場が反応に困ってると)
違うねぇ…誤情報かぁー(笑)
何を話そうか…そうですねぇ…
ちなみにたくさん来たよって方居ます?
さっき五回来てくれた人居ましたし、じゃぁ五回以上来た人、いらっしゃいますか?
(ちらほらリリ玉上がる)
あー凄い、嬉しいねぇ、ありがとうございます
ホント?何かねぇ疑わしいね(笑)
RILY'S NIGHT自体初めての人?
(同じ質問を繰り返すくらい、話す内容に困ってたのかな?
またもやたくさんリリ玉上がる)
じゃぁ初めましてなんだね
そっかそっかそうですよねぇ
で、岡山の方どのくらい居る?
(殆どのリリ玉が揺れる)
ホントに?そらそうかぁ
それは嬉しいです
じゃぁーじゃぁね…えーっと…
(次の質問をするような雰囲気で)
次の曲にいきたいと思います(笑)
次に歌う曲は自分のソロがスタートする前からある曲で、グループのアルバムに収録された曲です
それぞれのボーカルが自分達で歌詞書いて制作しました
27,28の時の自分が書いたテーマが愛で…
三代目にPRIDEという曲があるんですけど、それが自分が初めて歌詞書いて作品になった曲で、その次になる曲で2作目…その2作目で愛をテーマに…
自分としては愛をテーマに書きたい気持ちが強くて書きました
そん時に凄く自分と向き合う事が大変だったなぁという思い出があって、自分が愛について何を思っているか伝えたいかを考えて、心から感じながら絞り出すように歌詞を綴っていったんですけれども…
今見ると技術的な部分が拙いかもしれないですけど、あのタイミング…27,28で嘘偽りなく愛について書いたと思っています
今の年齢や状況で歌詞書いたら、ちょっと違う伝わり方になったというか、それはそれでまた一つのパターンと思いますが、その時に27,28で書いた事がホントに良くて…
それというのは、凄くこの曲でたくさんの方が救われましたとか、癒されてますとか、たくさん声をいただきました
そう思うとホントに楽曲を制作するタイミングとか歌詞を書くタイミングってあるんだなぁと思います
そのタイミングで愛について書けた事が良かったと思います
今市隆二は活動のテーマとして、歌を通してパフォーマンスを通して、愛を伝えたいと思っていますので、今市隆二を一番表現している曲かなと思います
これからも大切に歌っていきたいと思っている曲です
それでは聴いてください、All Love




・バンドセッション
bass dram keyboard guitar
・ダンサーのダンストラック
ダンサーの順番が曖昧…
SO
SHiN
KEiSUKE
TAiCHi
だったかな?







つづく…









次いってみましょう、プレゼントコーナー!
ここにですねぇ、アルバムのビジュアルポスターがあります
抽選しまして、三名の方にその方の名前と自分のサインを書きます

(抽選箱に手を入れてグルグル)
2階1●列左…(笑)
(悲鳴のような声があがり)
いくよぉーいくよ、じゅうー
(もったいぶって、いたずらっ子の様な感じで)
いくよ、●番(笑)
お名前聞いていいですか?
「○○です」
(ポスターに書きながら)
○○さん、岡山の方ですか?
「山口です、山口公演行きました」
あー最初の方でしたね、山口
綺麗なハコだったなぁー
そこだけですか?
「いえ五回です」
えっ?!五回もありがとうございます



1階●列…近いねぇ
右、そっちだ!いくぞぉ(笑)
1●番(笑)
「やったぁー!」
(当たった方のリアクションに大笑いの隆二くん、凄く楽しそう)
そんなリアクション嬉しいわ
お名前伺ってもいいですか?
「私は○○ですけど、私の娘は桃太郎なんですけど…」
おーっ!お!
桃太郎のお母さん!?
それもう桃じゃん(笑)
(バンマスの岳五郎さんもツボってましたね)
どうします?じゃぁ桃太郎にします?
「○○でお願いします」
すげー!すげぇーな(笑)凄いねぇ
(質問とプレゼントが親子で当たるとは凄い確率ですねぇ…羨ましい)



2階1列左…
三分の一(の確率)?
(1列目は三席しかありません)
ヤバいねぇー(笑)
いくよぉー(笑)いくよ…●番(笑)
(当選者の歓喜の声を聞いていつもの笑い方で大笑いする隆二くん、私まで嬉しくなりました)
お名前聞いていいですか?
「○○です」
(サイン書きながら)岡山の方ですか?
「神奈川です」
神奈川のどこ?
「横浜です」
横浜のどこ?
「●●区」
今日そこから来てくれたんですか?
ありがとうございます
僕も神奈川ですからねぇ




(下手側袖見てスタッフに聞く)
まだありますか?
(スタッフが持ってくるとニコニコして)
初ライヴですからねぇ
1階2●列右…
「キャーっ!」(右の2●列の殆どの人がリアクションする)
(隆二くんは大笑い)オモロイねぇ
いくよ!●●番(笑)
(当たった人はキャー!で、外れた人はアーァ⤵️と残念がり倒れるように動く)
当たってない人のリアクションが面白いね(笑)
お名前聞いてもいいですか?
「○○です」
岡山の方ですか?
「はいそうです」
今日天気ちょっと悪かったねぇ
「曇りですね」
優しいなぁ、ありがとうございます
(隆二くんは嬉しそうにしてました、実際は物販の時に雨が降っていたからねぇ)

という事でプレゼントコーナーでした
(ステージ中央のピアノの方へ移動)


なかなか普段はこういう企画しないんですけど、せっかくこういう距離なので皆さんとの企画させていただきました
次は素晴らしいミュージシャンとちょっとセッション的な雰囲気で音楽出来たらなぁと思っております
準備はいいですか?
(RILY'S ROOMをバタバタと片付けているスタッフを見て)
もうちょっとですね(笑)
(バンドメンバーに向かって)OK?
じゃぁいきましょう

(jazzyな感じで素敵な雰囲気、隆二くんのピアノスキルもどんどん上がって、子供の発表会を見守る母のような感覚はなくなりましたね)




つづく…













次行きましょうか
2階1●列右●番○○子さん
どこだ?○○子!
(呼び捨てに会場どよめく)
「はーい」
照明が…(眩しくて手を目の上にかざして、ソファーから立ち上がり、上手側に移動)
あっ!居た
岡山の方ですか?
「岡山です」
岡山来たよ!
「4年前も会いに来ました」
あのトークイベントね、ありがとうございます
その前にも一回来てるでしょ、その時は健ちゃんと一緒に
その時も来てくれました?
「はい」
ありがとうございます


「今日はランニングされましたか?」
あっしました
「どこを?」
えーホント近く…何ていうんですか?
京都みたいな…金沢みたいな…
「美観地区」
あーそれそれ!(会場ざわつく)
美観地区めちゃくちゃいい所、そんな想像してなかったんで、こういう昔のカルチャーをしっかり残してるっていう感じでなく全く普通にあって
街並みいいなぁと思って、パッて見たらデニムストリートっていうのがあって、でも行けなくて…やっぱデニムだらけ?
デニムマン?
「豚まんみたいな」
あっ食べ物ねぇ(笑)
こっちのデニムマンかと…(笑)
(仁王立ちみたいに胸張って腕を少し広げてポーズをとる)
アベンジャーズみたいな…
どういう特性があるのかね?
絶対強そうだよね
生地が強いからね(笑)
(ヒーローに話を広げてく様が面白かった
ソファーに戻り)
食べ物!?デニムまん?
「デニム色の皮の…」
デニム色の豚まん?それ美味しいですか?(笑)
色の想像したら、なかなかねぇ
手に取らなさそうな感じですけど、味は?普通の豚まんですか?
「豚まんです、是非食べてください」
それ有名なんですか?
ちょっと是非デニムまんを…
(下手側袖に居るであろうスタッフに向かって)
今言っときました(笑)
他にオススメありますか?
「県北のホルモンうどん」
ホルモンうどん?
今日昼にぶっかけうどんいただきました
結構シンプルなうどんですけど、ネギに天かすに刻み海苔に生姜!?
(生姜が入っていたって事は温ぶっかけだったのね、冷ぶっかけは山葵だから)
めちゃくちゃ量が多くてタレも2袋付いてて…
これ二人前ですかね?!(笑)
倉敷のうどんはスタンダードに量多いんですか?
(前の席の人が違うとジェスチャー)
じゃぁ絶対2玉分だね、めちゃくちゃ旨かったからペロッと食べちゃいました
「ホルモンうどん、是非食べてください」
ホルモンうどんも有名ですか?
「B級グルメ」
B級…そうなんだぁ、興味あるなぁ
(下手側袖のスタッフに向かって)
それも(笑)

次はですねぇ
1階●列右1●番桃太郎さん
名前、桃太郎にするよねぇ(笑)
岡山の方ですよね!?
「はい…今年やり残した事」
今年も気付けば1ヶ月切ってるよね?!
あれ?12月で合ってるよね?(笑)
早いですよね
毎回やり残した事とか結構言われるじゃないですかぁ…質問とかで
あんまりピンとこないですね、いつも…
何かあります?逆に今年やり残したと聞かれて、あります?
断捨離とか?そういう事ですか?
「特にないです(笑)」
よく雑誌の取材とかで、今年やり残した事ありますか?って言われる
今年やり残した事、ツアー回っているからツアーとか…そういう事じゃないんですよね!?
何て答えればいいんですか?
断捨離?
「ごめんなさい、変な質問で」
いやいやごめんね、追い詰めてしまって
(慌てる様が可愛かった)
何て言うんだろ?大掃除とか?(笑)
そういう事ですか?そういう事ですね(笑)
そっかそっか…じゃぁ…あのねぇ…えーっと
ないっすね(笑)
(散々考えたように見せかけて、キッパリないなんて…爆笑です)
他に質問あります?
「来年の抱負」
それもよく聞かれるなぁ
(それまでフニャフニャな感じだったのが、ちょっとキリッとなって)
もう発表になってますけど…
三代目再始動、9年ぶりのアリーナツアー発表されてますし、グループとして、こういう感じじゃないですが近い距離で会いまして、しっかりファンの方達とコミュニケーションを取る
コミュニケーションを取るっていう事ですかねぇ…一番の抱負は
ファンの方ともそうですし、あとはメンバーとのもそうですかねぇ
今年それぞれソロ活動多かったんで、しっかり向き合ってコミュニケーション交わしていきたいなと思ってます
今はこうして直接会ってますけど、コロナ禍で皆さんと会えなくなった期間があって、その後ライヴした時ファンと直接会うの全然違うと、こういう事って大切だなぁと、凄く強く感じたので
最近すぐZoomとかで対面で会えちゃったりするけど、あれめちゃくちゃ便利ですけど
直接会うのが本来の姿っていうか、ふれ合いとかコミュニケーションとか、大きなテーマに出来ればなぁと思っております
「ありがとうございます、また愛に来てください」
はい、必ず来ます
(これは約束と受け取ってもいいですよね?)



もう一人いきましょうかね、ここには(テーブルの紙指して)三人書いてるんですけど…
当てずっぽでいきましょうか
2階のえーどうしよ、左いや右の…そこ何番?
何て言うの?2番(笑)
あっ!列言わなきゃいけないね
多分2階の2列2番、そこだぁー!
(2階席の端、競り出てる部分を指す)
(予定の三人以上に当てようとしてくれた事はとても嬉しく思いました
この会場の左右ある独特な座席を理解してくれて、何ヵ所も回ると上達するのね
でも左右は言ってくれても列を忘れる天然さは炸裂🤣)
お名前聞いてもいいですか?
岡山の方ですか?
「○○です、京都から参りました」
新幹線?
「新幹線です、二時間半で、新幹線は一時間ですけど、乗り換えて…在来線で、ちょっと大変でした」
確かに、自分も…あーごめんなさい(笑)
(話を濁しました、交通手段や滞在先がバレるのを怖れてかな?)
「TikTokで辛チャレンジをしたと思うんですけど、優勝者にプレゼントってありましたが、どうなりました?」
優勝したって事ですか?
「いえしてないですけど、何方か当たったのかなぁ?と」
それは勿論です、サイン書いて…
(下手側袖の方を見て)スタッフの皆さん、大丈夫?
それは流石に…忘れてましたって、とんでもないですね、それはないです
それが質問で大丈夫ですか?(笑)









つづく…








公演名は岡山ですが、地元ライヴという事で、ライヴレポのタイトルはあえて倉敷にしました


MCの言い回し等々は雰囲気です
私の作文になってしまってるかもしれません
こんな感じだったなぁです
一応お断りしておきます



幕が上がると黒衣装にサングラス
スタンドマイク前の姿に痺れましたラブ



TUXEDO
♬Take you back🔫の度に上手側、下手側、中央の順に客席を撃つので、その方向の席の人達は雪崩れのように倒れてましたキューン
その前の方が集団で撃ち抜かれてる様子が、後ろから見ててとても面白かったです爆笑


Talkin' bout love
TikTokでの振りを一緒に出来て良かったです
ダンサーが一緒にの合図をして、隆二くんも含めてとても楽しそうにしてました


THROWBACKpt.2
ダンスのステップがちょっと可愛い所もあったり
ホント隆二くんのダンススキルが半端ないですねぇ


サングラス外して
Angleの前に♬That's the Way♪をミキシングした音でダンスしている所が、めちゃめちゃ良くて大好きですラブ
私は隆二くんのFunkが大好物です飛び出すハート



上着を脱ぎ、ノースリでスタンドマイク
後ろの席からでも胸や腕の程よい筋肉がよく見えました

Diamond Dance
♬白い素肌にそっと♪の所でマイクパフォーマンス
倒したマイクスタンドを足で踏んで手元に戻す
ちょっとドキドキした…成功して良かった照れ




コーラスのデイビットのスキャットみたいな曲の間に白いモフモフのロングコート着て
CASTLE OF SAND



MC
岡山の皆さん、元気ですか?
改めまして、今市隆二です
ようこそRILY'S NIGHT~Rock With You~へ
ありがとうございます
RILY'S NIGHT 6月からスタートしまして、10月からRock With Youとサブタイトルつけてやっています
岡山公演という事で、ライヴで初上陸の土地

4年前くらい?
公開収録という形で岡山へ来ていたんですけれども、いつか必ずライヴしますというふうに言っていたので、その約束を果たして
その時に居た方も、もしかしたら居るかもしれないですけど
初めて岡山の地で会えるという事はホントに嬉しく思っています
今回のRILY'S NIGHTは、いつもはライヴツアーですけど、コンセプトライヴとつけました
コロナ禍で直接会う大切さだったりとか、ライヴの持つパワーとか
素晴らしいものだなという事を、凄く強く感じました
その中でライヴに行きたくても行けない方の声
その前から僕の私の地元に来てくださいという声をたくさん聞いていたので、自分から全国に出向いて、皆さんに愛に行こうと決めました
皆さんに直接会うというコンセプトでスタートして
この近い距離で、限られた時間ではありますが、今日一日最高の思い出作れたらなと思います
よろしくお願いします

それでは距離が近いので、コミュニケーションを皆さんと取りたいと思います

(下手側のセットに移動、ロッキングチェアに白いコートをドサッと無造作に置く
セットのソファーに座る)

RILY'S ROOM!
あっ座ってください(笑)
立ちたかったら立っててください(笑)
自主的に(笑)

という事でRILY'S ROOM、今年YouTube配信やっております
RILY'S ROOM in岡山でございます

早速ねぇ、コーナーいっちゃいましょう
まずはQ&A!
事前に皆さんに質問をいただいております
その中から3名の方にお答えしていければと
では早速いきましょう!

1階1●列左●●番の○○さん
いないかなぁー?いた!
こんばんは、岡山の方ですか?
「岡山です」
質問覚えてますか?
「覚えてます」
良かったです、結構9割くらい忘れてる人いるから
ちなみにどんくらい前に送ってるんすか?
「一週間前?!」
あーじゃぁ忘れないよねぇ
1ヶ月前とかなら忘れん坊になるよね
(この忘れん坊って言い方が可愛くて)
「子供の時にサンタさんにどんなプレゼントをお願いしましたか?」
どの辺がいいですかぁ?期間は(笑)
幼稚園とか小学生とか
「小学校一年生」
一年生?何だろう?覚えてないなぁ(笑)
小学校一年生の子供居るんすか?
「いないです」
一年生かぁ…何流行った?
(客席グルっと指差して)86年生まれの人居るでしょ?!
何だろう?何だっけ?
「おもちゃとか」
あっポケモンかぁ、これガチンコ!(笑)
(ガチンコって言い回し、少しウケてました)
多分ポケモン初期の頃、世界的に有名になる前ね
ゲームボーイ!あれ懐かしいでしょ?!
(会場反応薄い)全然刺さってないけど(笑)
グリーンでした
あれ?レッドだったかも?!
そん時が丁度小6か中1だったんですよ
それを買ってもらったような感じがあります
ちなみにグリーンを買いました
(サンタさんからのプレゼントなのに、買ってもらったってバレてる前提の話になっちゃってる)
伝わってますか?
「大丈夫です、ありがとうございました」







つづく…