・・・
ハワイ島に4泊した後、オアフ島のホノルルに移動し3泊しました。
まずはホノルルで泊まったホテルのことを。
昨今、ハワイ通の方はキッチンつきのアパートメントや広々コンドミニアムに泊まったりされると思うのですが、我々はベタにワイキキビーチのホテルに泊まりました。
老舗ホテルと言われるモアナサーフライダーです。新婚旅行みたいでしょ。
ワイキキビーチに面して景色がよく便利がいいところ…ということで決めました。
前回母と弟とハワイに来た時、ここのカフェでお茶してすごく素敵だった記憶もあり。
1901年に開業した、ワイキキで最古のホテルなんだとか。
ビクトリア様式の内装が素敵です。
シンボルツリーの、バニアンツリー。
ホテルは3棟から成り立ってて、
このツリーを囲むように経つ、クラッシックな「バニアンウィング」と
低層で海を間近に感じる「ダイアモンドウィング」、
そして高層で(選べば)ダイアモンドヘッドも眺められる「タワーウィング」があるっぽい。
今回は眺め重視ということで、タワーウィングのお部屋をチョイスしました。
こういう廊下見ると、ああ、ホテルだな、旅だな~ってワクワクしますよね。
お部屋は17階の端っこ。隣は非常階段でした。
ドン!
わわ、二面採光だ!
プランでいうと、確か「タワープレミアオーシャンビュー(1キングベッド)」。
中~高階層で、ダイヤモンドヘッド側に面しているお部屋のタイプです。
角部屋を指定したわけではなく、たまたまバルコニーが二つある部屋になりました。
さっきの写真は広角レンズで撮ってるので広く写ってちょっと詐欺っぽいですw
本来の見た目はこちら。
角部屋でなければ、左側に窓がなく壁になる感じですね。
けっこうゆったりしていると思います。
正面に見えるバルコニーは…
この眺めが見たくて来たのよ、ワイキキ!
タワーウィングの中で一番海から遠いストリート側なのですけど
ビーチも見下ろせて、十分満足
はあ~これぞハワイって感じですよね(ミーハー)。
そしてもう一つのバルコニーは…
ワイキキのメインストリート、カラカウア通りに面したシティービュー。
目の前にシェラトンプリンセスカイウラニの建物がドーンとあり、奥には山も見えます。
山はたいてい雲がかかっているのですが、この日はよく見えました。
インターナショナルマーケットプレイスを見下ろせる感じ。
夜景もキレイでした。
(バニアンツリーが七色にライトアップされてます)
部屋の中のことに戻ります。
チェアーひとつと、
特筆すべきは洗面エリアですかね。
洗面の横にはトイレ(ウォシュレット)と

なお、このお部屋、大変満足だし泊まれてよかったのですけども
一応デメリットもありました。
それは、ストリート側のお部屋なので、『夜の騒音がうるさい』ということ。
ワイキキのメインストリートともいうべきカラカウア通り、
車の走行音のほか、ストリートミュージシャンのライブやクラブからの音楽も聞こえてきます。
あと音で言えば、コネクティングルームにもなる仕様なのでお隣の部屋とつながるドアがあり、お隣さんの話し声とかも多少聞こえました。
これは外の騒音に比べたら気になるほどではなかったです。
以上を踏まえると、うーん、
もし次に同じくこちらに泊まるとしたら、同じ部屋のプランで、ストリートではなくできるだけ海に近い側をリクエストするかな…。
こういうのも泊まってみないとわからないことなので、経験できてラッキーでした。
お金を気にしなくていいなら、オーシャン側の角部屋に泊まりたいものだわ…
そっちはスイートしかなく、お値段が段違いです
まあいろいろ書いちゃいましたが、本当にこの眺めは最高だったので、満足です。
癒されました…!
なお、夫のiPhone13で撮ると全部合成写真のようになって面白かったです。
ほらw
HDRがすごいのかな。私も早く買い替えたい~!
つづきます。