知恵があっても料理の下手なひとがいるが
(私ではない)
知恵があって料理のうまいひとは価値が高い。
わたしがたき火で焼き芋をするときはたいてい
木や杉葉をもしながら放り込んで焼くのだが
たいていは外側が炭化して中の芯の部分だけが
ほっくらとおいしくあまく焼ける。
ところが昨日、七輪を使って炭でバーベキューをしたあと
火があまってしまった。
そこで網のうえにアルミフォイルにサツマイモをくるんで
残り火でゆっくりと低温で1時間半くらいをかけて
焼いた。
これば奇跡の焼き芋。
この方法を提案した知恵があり調理上手な
MiMi (モエちゃんはミドルネームを参照)
によれば、低温でサツマイモを焼くと甘みが増すのだそうである。
たしかに石焼き芋などは石に蓄熱された熱でゆっくり焼いている。
炭の起こり火で焼いたサツマイモの甘かったこと。
うまれてはじめてこんな甘いお芋をたべた。
これも調理の才能のある知恵あるひとのおかげだ。
調べてみると低温でやくとおいしいことは知られているようだ。

(私ではない)
知恵があって料理のうまいひとは価値が高い。
わたしがたき火で焼き芋をするときはたいてい
木や杉葉をもしながら放り込んで焼くのだが
たいていは外側が炭化して中の芯の部分だけが
ほっくらとおいしくあまく焼ける。
ところが昨日、七輪を使って炭でバーベキューをしたあと
火があまってしまった。
そこで網のうえにアルミフォイルにサツマイモをくるんで
残り火でゆっくりと低温で1時間半くらいをかけて
焼いた。
これば奇跡の焼き芋。
この方法を提案した知恵があり調理上手な
MiMi (モエちゃんはミドルネームを参照)
によれば、低温でサツマイモを焼くと甘みが増すのだそうである。
たしかに石焼き芋などは石に蓄熱された熱でゆっくり焼いている。
炭の起こり火で焼いたサツマイモの甘かったこと。
うまれてはじめてこんな甘いお芋をたべた。
これも調理の才能のある知恵あるひとのおかげだ。
調べてみると低温でやくとおいしいことは知られているようだ。