Jアラートってどうなんだろう | ごめんそれほど好きじゃない

ごめんそれほど好きじゃない

好きだけどそれほど熱中してるわけじゃないんです。

いつものように、出勤準備をしていた。

今日は特に急ぎの仕事もないので、朝ドラ観てから出よう、なんて思いながらお茶すすってたらJアラート。

 

緊急地震速報よりタチが悪い。

ミサイルが発射されたのはわかった。

それが日本に向いて飛んできているのもわかった。

 

でも、北海道全域の人、直ちに避難してくださいって何?

こんなの出されたら、北海道の交通網が一斉に停止してしまうんじゃないの?

 

そもそもレーダーの精度悪すぎないか?

何発撃たれたら学習するんだろう。

ロフテッド軌道ではるか上空に打ち上げられたら見失った?

日本海に落ちるか、上空を越えるかすらわからないとか。

 

7時半ごろに発射されたミサイルなら、8時ごろにはどこかに落ちてる筈なのに、そういう情報もなく、Jアラートはいきなり立ち消え。

そりゃ、念には念を入れてと考えたのかもしれない。

オオカミ少年の物語のように、いつかは本当にアラートが必要な日が来るかもしれないけど。

 

打ち上げられて半時間経っても情報まるで無しって、こんな体たらくじゃ、ステルスタイプのミサイル打ち込まれたらひとたまりもないんじゃないの。

 

朝っぱらからきっと北海道の方達は大変だっただろう。

ミサイル打ち込まれて、頑丈な建物の中に避難してくださいって言われてもねえ。

頑丈な建物ってミサイルに耐えるんだっけ?

ウクライナのビル、ボロボロに破壊されてるよね。

北朝鮮のミサイルに備えて、各自防空壕を掘れとでもいうんだろうか。

 

色んな意味で、このJアラートの精度やあり方をもっと考え直してもらいたいわ。

 

朝ドラが飛んだので、出勤が早くなって結果的に仕事が早く終わったのは結構なことだが。