開通した三陸道の普代~田野畑間と区界道路を走ったよ | 道路族ぱわふるのぶらり道日記

道路族ぱわふるのぶらり道日記

休日とかに道路を走った時のことをメインに日記を書いてます。ごくたまに鉄道の旅に出かけて呑んだくれます。また、密かに三陸鉄道応援してたりします。たまに国道レポートも書いてますよー。

みなさん、こんにちわ。

 

20日の休日の日記ですよー。

 

この日は、なかなか良さげな天気の日。

 

なので、前日に開通した三陸道の普代~田野畑間を走りに行きました。

 

まず、R45を南下して、今まで三陸北道路の普代南側の仮出入口だったとこに行きました。

 

今までの仮出入口にはバリケードが設置されてましたが、標識はそのまま残ってたよ。

 

でも、交差点にあった青看は当然の如く撤去済み。

 

田野畑側から交差点を撮影。

 

左側にR45が伸びてますよ。

 

この後、交差点状態じゃなくする工事を行うんだろうね。

 

役目を終えた仮出入口の標識も撮影。

 

三陸北道路という名称と共にまもなく見納めですね。

 

奥の方に見える三陸道のガードレールが世代交代を物語っているよ。

 

さて。それでは、いよいよ新たに開通した区間を走りますかー。

 

当然の如く、この仮出入口からは入れないので、少し戻って普代I.Cに向かいました。

 

宮古方面に進み、少し走ったとこで、先ほどの仮出入口だったとこを通過。

 

その後は少しずつ高度を上げつつ進んだよ。

 

R45はカーブが多かったけど、トンネルとか橋とかでなんとかしちゃってるので、ほぼ直線というイメージ。もちろん、カーブもあるけど、緩やかなカーブ。

 

実に走りやすい快走路ですよー。

 

普代から田野畑にR45で向かう時、途中の閉伊坂峠手前の急カーブ急勾配の区間が難所だったんだけど、その閉伊坂峠をパスする尾肝要トンネルまでの区間も地味にカーブが多かったりほぼ坂道だったりしてたんだよね。

 

そんな区間を一気に解消。あーっという間に尾肝要トンネルに至り、そのまま尾肝要トンネル南側の仮出入口に到着。

 

右側が今走って来た三陸道で、左側がR45ですよ。

 

現在は2020年度末開通に向けて宮古方面へと三陸道を建設してるよ。

 

なので、まもなく見納めとなる以前まで使用されてた青看とか今現在使用されてる仮設の青看とかの撮影会を開催。


 

建設中の三陸道とのツーショット。

 

期間限定というレア感を味わいつつ、工事がラストスパート状態で開通が待ち遠しくなる光景ですよ。

 

さらに、R45を少し走って仮出入口手前の青看も撮影。

 

尾肝要トンネルが開通してからずっとごく普通の光景として眺めていた青看。これもまた、あと少しで引退ですね。

 

さらに、尾肝要トンネル出口にある緑看も撮影。

 

特にI.C名が分かる緑看じゃないけど、これもまた見慣れた緑看。

 

せっかくなので、建設中の三陸道とのツーショットも撮影。

 

さらに伸びる三陸道。この仮出入口は先ほどの普代南側の仮出入口同様に廃止となって、この先の田野畑I.Cに至る予定ですよ。

 

今はここまでですが、この先へと伸びる日が待ち遠しくなる光景ですね。

 

さて。開通したばかりの普代~田野畑間を走ったんだったら、せっかくなので田野畑北I.Cにも寄らなくちゃですよね。

 

つーわけで、尾肝要トンネルを戻って田野畑北I.Cに向かいました。

 

その田野畑北I.Cに到着してから、まずは撮影会を開催。

 

田野畑北I.Cは宮古方面のみの出入口というハーフインターですよ。

 

その田野畑北I.Cのすぐ近くにあるのが、普代~田野畑間が開通するまで供用されてた仮出入口。その仮出入口だったとこでも撮影会を開催したよ。

 

以前はR45を直進すると、そのまま尾肝要トンネルに進むような線形だったけど、その面影もなく隣の三陸道がそのまま繋がっている状態。

 

後は、交差点じゃなかったようにR45を工事するだけだろうね。そして、ちょっと三陸道とR45がすぐ隣どうしになってるようになるんだろうね。

 

 

田野畑北I.C方面も撮影したよ。

 

さて。それでは移動しますか。田野畑北I.Cから尾肝要トンネルを抜け、そのまま田野畑南側の仮出入口から再び三陸道に。

 

そのまま宮古まで走り、宮古からR106を走ったよ。

 

そして、道の駅やまびこ館に到着。

 

ここでランチタイム。館内のレストランもうもう亭に入店。

 

ここで大人気メニューのドラゴン麺を発注。

 

どうやら辛いメニューらしいし、どれぐらい辛いのか分からんので、小辛を発注。

 

戴いてみると、けっこう辛いよ。スープにとろみがあるので、けっこう熱いし。

 

あれよあれよと汗だくに。こりゃ、小辛でもスープを全部飲み干すのは無理だな。

 

でも、辛いけど美味しい。野菜たっぷりで美味しい。スープも辛い中に旨味たっぷりで美味しい。

 

結局、飲み干すのは無理だと思ってたけど、止まらずに結局はスープも飲み干しちゃって完食。

 

さて。ランチタイムの後は再びR106を北上。

 

そして、12月5日に開通した区界道路の区界側に到着。

 

すぐにでも走りたい気持ちを抑えつつ、撮影会を開催。

 

そして、いよいよ区界道路を走りました。

 

すぐ長さ4,998mの新区界トンネルに入ったよ。ずっとなだらかな下り坂。宮古から来た場合、区界峠から急カーブ急勾配が続いてたから、特に冬季は難所だったんだよね。

 

そんな難所を快適なトンネルでパス。あっという間に簗川側に到着。

 

ここでも撮影会を開催したよ。

 

まずは、R106の区界峠側から青看を撮影。

 

この先の交差点を左折すると、今走って来た隣の区界道路ですよ。

 

さらに、区界道路の簗川側の青看も撮影。

 

ここから一般道という青看も設置されてるよ。

 

この先の簗川道路は、簗川ダム建設に伴う付替道路として整備されたのですが、旧R106が水没するため封鎖されてしまったので、歩行者や軽車両も通れなくちゃいけないということですよ。

 

そのためか、R106とは普通の交差点で接続。

 

盛岡市内の手代森I.Cからここまで来て、さらに区界を越えるとなると今までけっこう時間が掛かってたけど、かなりの時間短縮だよ。

 

さて。この後は、さらに簗川道路⇒都南川目道路と走り、盛岡市内に。そこからR4を南下したよ。

 

そして、道の駅石鳥谷に寄りました。

 

ここで日本酒を仕入れたよ。

 

そして、さらに走って花巻の渡り温泉に向かいました。

 

 

まずは、サウナ&水風呂を2ラウンド。さらに、内湯。

 

そして、露天風呂。

 

既に薄暗くなってたけど、雪景色の山々を眺めながらの露天風呂を満喫したよ。冬の自然の中で浸る露天風呂は最高ですなぁ。

 

ゆったりまったりと満喫しました。

 

さて。温泉タイムの後は夕食タイム。盛岡市内にある洋食屋さん瑠奈に久々に向かいました。

 

入店して、早池峰三元豚ステーキを発注。

 

シンプルでオサレな佇まい。でも、それが豚肉の味をダイレクトに味わえる一品。肉の旨味と脂の甘味がとても美味しいね。

 

もちろん、ライスに良く合う。まさに、洋食屋さんの味ですな。

 

とても美味しく戴きました。

 

そして、この後は帰宅しました。