国道458号線レポート(vol.3) | 道路族ぱわふるのぶらり道日記

道路族ぱわふるのぶらり道日記

休日とかに道路を走った時のことをメインに日記を書いてます。ごくたまに鉄道の旅に出かけて呑んだくれます。また、密かに三陸鉄道応援してたりします。たまに国道レポートも書いてますよー。

みなさん、こんにちわ。


国道458号レポートの続きですよー。


今回は、宮内交差点で国道112号と分かれて単独区間となったとこからですよー。




前回のラスト画像ですよ。


この先が、国道458号の名を全国的に轟かせている十部一峠区間となりますよ。


でも、センターラインのある2車線のまま。

 


 

長閑な山間部へと続く快走路ですよ。


でも、何やら前方に黄色い看板が見えるよ。




なんか、いろいろ書いてるけど、通行注意=通行できると解釈できるのは言うまでもないですね。


ささ。先に進みますよー。


しかし、この直後には電光掲示板が鎮座しております。




肘折まで通行可ですってー。


この先は通行できると山形県からお墨付きを頂戴いたしました。


つーわけで、さらに走りますよー。


すると…、





肘折温泉からも通行できるというお墨付きを頂戴いたしましたー。


これで、大丈夫ですね。


意気揚々と進みますよー。




したらば、集落を通過。


でも、特に狭くなるというわけもなく、普通にセンターラインのある2車線路。


集落内も快走路ですよー。


まぁ、快走路とは言え、集落内ですので周囲に気を配りながら安全運転しなくちゃですけどね。


そして、いくつかの集落を抜けて、最後の木戸口の集落を過ぎると、センターラインが消滅して道幅が狭くなってしまいます。





まぁ、狭くなると言っても、1.5車線ぐらい。


特に路面が荒れ放題というわけでもないですよ。




 

一応、対向車に気を付けなくちゃですけどね。


でも、しばらく走っていくと、センターライン復活。




 

復活したとは言え、センターラインが消えかかってますけどね。


しかし、2車線路になってすぐ、また狭くなってしまいますよ。




一気に、1.0車線に絞られてしまいます。


まぁ、この先ずーっと1.0車線のままというわけでなく、だいたい1.0~1.5車線ぐらいの道幅ですけどね。


そんな狭路区間を走っていくと、道路脇に広いスペースが現れますよ。





そして、そこには看板があります。

 



冬季通行止めを知らせる看板だよ。


たぶん、冬季通行止めの規制の時は、ここにバリケードが設置されてるんだろうね。


そして、この広いスペースが転回場所となるのかもね。


さて。既に夏になってるので、このまま進みますねー。



 

すると、鬱蒼とした木々の中を進みます。


さらに走ると、肘折まで25kmという標識があった。





 

国道458号のおにぎりも記されてればいいんだけどね。少々、残念な気分。


んで、さらに進むと、路面が荒れているとこがあったよ。




だんだんと、十部一峠区間が真の姿を現し始めた感じ。


そして、少し進んだとこに、若干開けたとこがあって、そこに看板が設置されてました。




幸生銅山を説明する看板ですよ。


雰囲気的に、昔はこの辺りに銅山で栄えた集落があったのかもしれないですよ。


しかし、閉山してしまった今。その面影は感じられなくなってしまってます。


しばし、昔の栄えた時代に想いを馳せました。


さて。この看板があるとこに、バリケードがありますよ。




冬季閉鎖の時期はもちろん、大雨等の時にはここから先には行けなくなるんでしょうね。


しかし、この日は開いてたので先に進みますよ。



 


1.0車線の荒れ路面が続きますよ。


そして、カーブも続きますよ。


そんな国道458号ですが、荒れ路面ばかりじゃないです。




舗装し直したとこもありますよ。


道幅は相変わらずですけど。


そして、さらに走ると、おにぎりがあった。




おにぎりがあるとこは、路面が荒れてないよ。


荒れ路面のとこにおにぎりがあればインパクトが強くなるのにね。


さて。そんな国道458号はいくつものカーブを越えて標高を上げていきますよ。


すると、ダート路面なとこがあった。




ほんの少しだけダート路面。


これだけの区間だったら舗装すればいいのに、何故残してるのか謎ですよ。


でも、前回2012年に走行した時にも十部一峠区間の寒河江市側に1ヶ所だけダート路面なとこがあったけど、こういうとこじゃなかったような気がするよ。


まぁ、記憶が違ってるかもしれないので、そのまま通過。さらに走りました。



すると…、





再びダート路面。


あらら…?1ヶ所だけだったと記憶してたダートが2ヶ所もあるよ…。


でも、前回あったダート路面はここでもないような気がするんだよなー。


さらに走った。



すると…、






またまたダート。


まさかの3ヶ所目ダートですよー。


さらに走ったよー。



すると…、





まさかの4ヶ所目ダート。


なんとなく、前回のダート路面だったとこは、こういうとこだったような気がするよ…。確信できないけど。


とにもかくにも、舗装されてダート消滅ということが考えられるというのに、まさかのダート区間増量というサプライズですわー。


途中、舗装が新しくなってたとこがあった時には不安な気持ちになったけど、杞憂に終わりました。


さて。テンション盛り上がりのまま、安全運転でさらに走ったよ。





えっちらおっちらと走っていきましたー。


そして、十部一峠に到着。





山に入っていったのか、駐車スペースのとこに駐車中の車があった。


んで、ここが寒河江市と大蔵村との境になりますよ。




寒河江市と大蔵村の標識がよくある向きと違っちゃってるけど、標識を矢印の向きのように設置してるんですかね。


ちょっと謎。


ちなみに、ここに永松鉱山跡に向かう林道が接続してるけど、通行止めになってました。


さて。それでは、十部一峠から大蔵村へと進みますよー。


でも、長くなったしキリが良いので続く。