17日の日記 | 道路族ぱわふるのぶらり道日記

道路族ぱわふるのぶらり道日記

休日とかに道路を走った時のことをメインに日記を書いてます。ごくたまに鉄道の旅に出かけて呑んだくれます。また、密かに三陸鉄道応援してたりします。たまに国道レポートも書いてますよー。

みなさん、こんにちわ。


3連休の中日である17日の日記ですよー。


この3連休は、こっそりと岐阜県に行こうと思案してたワタシ。


しかし、大迷惑な台風のせいで泣く泣くキャンセル。


なので、16日の土曜は仕事した。


つーわけで、日曜の朝。


…というより、昼近くに自宅を出発。


でも、天気がアレなので、ドライブ日和じゃないんだよねー。


なので、だらだらとR104を走って、そのままだらだらとR4を走った。


んで、ランチタイム。南部町のレストランに入店。 


 


ミートソースを発注したよー。





ん?想像してたのとは違うよ。


なんか、スープが入ってるよ。


戴いてみると、なんかまろやかで美味しかったよー。


さて。ランチタイムの後は、さらにR4をだらだらと走った。


途中、奥中山高原駅に寄り道。


したらば、ちょうど列車がやって来た。 


 


ささ。さらに走りますよー。もちろん、だらだらとねー。


お次は、道の駅石神の丘に寄り道。




そして、さらにだらだらと走ってたら、盛岡に到着しちゃったよ。


そういえば、カシオペア紀行の盛岡行が運行されるみたいなんだよね。


つーわけで、ちょいと撮影会の会場の候補地に寄ってみよっと。




雫石川を渡る橋だよー。


したらば、ちょうど列車がやって来た。


うん。ちょっと微妙だね。


んで、移動。回送のやつを撮影しようと思ってたとこに行ったよ。 


 



雫石川と北上川が合流するとこ。


ちょうど、新幹線が走り去っていったよ。


なんか、この日は訪れた時にすぐ列車が来ることが多いね。


やはり、筋金入りの鉄ちゃんだったら、これぐらいになるもんですな。


それはそうと、ここでの撮影もイマイチだねー。


さてさて。下見がアレという結果。まぁ、仕方ない。


気が付いたら、黄昏時だよー。


日曜の黄昏時と言えば、温泉タイムですよねー。


つーわけで、温泉に向かいましたよー



…と、いきたいとこなんですけどね。実は、先週に手をケガしちゃって温泉がドクターストップという悲しいことになっちゃったのよ。


健康に良い温泉がドクターストップだなんて…。


なので、泣く泣く温泉を諦めて夕食タイム。先ほどの道の駅石神の丘に向かいました。







入店して、石神の丘ダブル丼を発注。



ここのレストランのオススメであるブルーベリービーフカレーと、やまと豚ハヤシライスが1つの皿で味わえるという素敵なメニュー


しかも、やまと豚ミルフィーユカツと半熟の目玉焼きまで付くというボリューム満点。


美味しく戴きましたよ


んで、この後は、R4とR104をだらだらと走って帰宅しました。