ガーデン巡りへ~軽井沢レイクガーデン | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

バラの季節の軽井沢へ

ブロ友さんのはのちゃさんとガーデン巡りに行ってきました♪

 

ローズシーズンに入ったガーデンの雰囲気が少しでも伝われば・・

写真多めですが見ていただけると嬉しいです♪

 

 

 

駐車場から両脇にバラが咲く小さなお庭のような通路を抜けると

ツタとバラが絡まる門が迎えてくれます

 

 

 

宿根草とツルバラと

まるで英国

 

 

 

既にバラ、バラ、バラで気持ちも盛り上がります

ってまだチケットも買ってない爆  笑

 

いざ入場です

 

 

 

こんな景色が目の前に

 

 

 

隅っこもグラスで覆われ銅葉のヒューケラがアクセント

 

 

 

クレマチスも咲いています

 

 

 

ネペタの向こうはキラキラ輝く湖面

 

 

 

フレンチローズガーデン、フレグランスローズパス

ラビリンスローズガーデン、イングリッシュローズガーデンと

4つに分かれるローズガーデンを繋ぐのはこんな緑の道です

 

 

 

八重のポピーがあったり

 

 

 

シャスターデージーかな

 

 

 

軽井沢といえどこの日は晴天

暑いのですが(笑)この景色に爽やかな気分になれました

 

 

 

日向にはお花

 

 

 

木々の下はシェードガーデン

ミズヒキやホスタ、アスチルベ、オカトラノオ、リグラリア

バラが終わりこれらの花が咲き出すとまた雰囲気が変わりそうだね~と

ブロ友さんとワイワイ言いながら歩きます

このあたりが花好き同志の楽しさねハート

 

 

 

クロッカスローズ(ER)

20年以上前にデビューしたバラですが

今回、実物を見て素敵だな~と心奪われました

 

 

 

ジャネット(ER)

イングリッシュローズなのにちょっとハイブリットティのような

ツンとした美しいバラ

この後ロゼット咲きになるそうで

今はカタログ落ちしてるから入手は難しいそうな

バラに詳しいブロ友さんが横にいるのは頼もしい限り

 

 

 

連なるアーチを抜けて

 

 

 

フウチソウの葉のリズムも心地よく

 

 

 

イングリッシュローズガーデンへ

 

 

 

メアリーローズが爆咲きで

 

 

 

レイニーブルーはやっぱり素敵♪

 

 

 

英国のような風景の中

美しいバラの花と香りを堪能し

次のガーデンへ向かいます~車

 

 

このボートのところでポージングをして

友人と思われる女性にスマホ撮影をさせている若い女性がいました

さすがにこの風景に今時のおねーちゃんは不要と

みんな終わるのを待っているのにこれがデッキを何度も往復ガーン

ご本人はその気になって気分良さげなものの周りに配慮とか全然ないんですねー

いや~すごい世の中になったもんだというのはオバサンの独り言汗