花壇のカラーリーフ | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

ここ数年、八ヶ岳に行くのがお楽しみだったこの週末

今日は仕事が休めず、ファーマーズマーケットの様子を

いいなあ~とネットで眺めておりましたチュー

 

夕方の庭です

しゃがんでたら耳元でプ~~ン

もう蚊がいるんですねぇ

 

 

 

 

テラスから見たアーチの花壇

冬越ししたカラーリーフが出揃ってきました

 

 

 

エゴポディウム バリエガータ

冬には葉がなくなりますが春にはまたフサフサ

もう10年以上、いやもっと?うちの庭にいます

 

 

 
ナルコユリやクリスマスローズの葉に埋もれてルブス サンシャインスプレンダー
 

 

 

義母の小型のホスタ、ヒューケラ キャラメル、黒ミツバ

このあたりは以前の庭からの継続組

 

 

 

ティアレラ スプリングシンフォニー、ワイルドオーツ リバーミスト

 

 

 

ヒューケラ エレクトラ

 

 

image

 

ホスタ ハルシオン

右のシダのような葉はアルンクス ノーブルスピリット

 

 

image

 

丁子草の手前はカレックス エヴァリロ

春先に丸坊主にし、穂ときれいな葉が伸びてきました

 

 

 

ヒューケラドルチェ スウィートプリンセス

奥の緑葉はタンチョウソウ

ホスタのオーレア種ファイヤーアイランド

フェチダス ゴールドブリオン

 

スウィートプリンセスとゴールドブリオンは昨秋に植えました

 

 

 

フリルのツワブキはご機嫌さんです、ふりっふり♪

 

 

 

アーチの足元にはお花が終わったヒメウツギ ライムシャンデリア

去年、日当たり花壇に植えたら焼け死にそうになったニューサイラン ピンクストライプ

冬にここへ植え替えました

今はツヤツヤですがどうなるか・・

 

 

 

ディゴンドラ エメラルドフォールズ

冬のお寂しい状態からきれいに復活してます

 

 

 

今年はヤマアジサイ 津江紫紅がたくさんお花がつきました!

昔々、それこそ20年位前に国バラで買ったこのアジサイ

こんな姿は初めてです(感涙)
 
南側に隣家の建物が迫っていて、朝夕の少しの時間と
真夏の真上からの太陽の光以外はほぼ日陰のこの花壇
合うものを探しながら植えてきました
メンバーがだいぶ定着してきたかな
 
そして

 

玄関前のポピー アメージンググレイが

 

 

 

やっと咲きました!

 

 

 

しかし道路に面した一番目立つ場所に植えたのが運のツキ

この姿、お花の魅力も半減、いや台無しよねぇ笑い泣き