フェリス女学院大学ラクロス部 WILLINS -29ページ目

16年度主将挨拶

あけましておめでとうございます。
16年度主将のりさです。
昨年はたくさんのご声援、ご支援ありがとうございました。
OGの方々、コーチのお二人、ご家族の皆様、FULCに関わる全ての皆様のおかげで15年度の一年間活動することが出来ました。


昨年度の戦績は1勝3敗と悔しい結果に終わってしまいました。
私自身も怪我に苦しみ自分の存在はチームにとってプラスになるのだろうか、自分がいることでみんなに迷惑をかけているのではないかと悩むこともありました。
そんな中でも声をかけてくれた先輩方、頼りにしてくれた後輩たち、そしてなにより心配してくれたくさん支えてくれた同期のおかげで今まで続けられてきたと思います。

新体制が始まってから約2ヶ月。
今年度はチームスローガンに「Change」を掲げました。
自分たちが今まで当たり前にやってきた一つ一つを疑うこと。
そして一人一人が3部昇格に対して生まれ変わる。
そんな意味を込めてこのスローガンを掲げました。

新体制が始まる前に幹部やコーチとたくさん話し合いをしてきました。
時には幹部同士で感情的になり意見をぶつけ合うこともありました。
しかしそれくらい今年のチームにかける思いは強いんです。
みんなで3部に昇格したいという気持ちは誰よりも強い、私はそう自覚しています。

新体制が始まってから少しずつですが手応えを感じています。
ですがまだまだこれから。ここで満足なんかしていられません。
今後も進化し続けるFULCの応援よろしくお願い致します。




☆OG会の告知☆
今年度のOG会の日程が決まりました!
日にち:2016年3月12日(土)
時間:午前中からお昼過ぎにかけて(午前に交流戦、午後から交流会の予定です)
詳細については追ってご連絡させていただきます。

皆様に会えるのを心よりお待ちしております!!


16年度主将 梶原里沙

OG会のお知らせ!!

フェリス女学院大学ラクロス部OGの皆様

こんにちは!
フェリス女学院大学ラクロス部2016年度主将を務めることとなりました。3年の梶原里沙です。

冬が近づき、寒くなってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私たちフェリスラクロス部は新体制に入り、年間目標を『常勝』、そしてスローガンを『Change』と掲げ、気持ちを新たに新年度の練習を開始いたしました。
リーグ戦に向けて日々変化し続けるようなチームになるため、部員全員で頑張っていこうと思いますので、今年度も応援の程、よろしくお願い致します!!

つきましては、今年度も現役部員とOGの皆様との交流会であるOG会を開催させていただきたいと思います!
内容としましては2部で構成されており、
1.交流戦
2.懇親会
以上のような内容で今年度も実施したいと考えております。

現在決定している日時のみ先にご連絡させていただきます。
日時:2016年3月12日土曜日(午前中からお昼過ぎにかけて)
参加をご希望の方は、ぜひ上記の日程にご都合をお繰り合わせの上、ご多忙とは存じますがご参加くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
詳細が決まり次第、フェリスラクロス部のSNS(facebook、アメブロ、Twitter)で随時お知らせしていく予定です。

このOG会において、OGの皆様には久しぶりのラクロスとかつての仲間たちや現役部員との交流を存分に楽しんでいただくとともに、これからリーグ戦への戦いを始める現役部員は応援してくださっている皆様にお会いすることで、士気を高め、日頃の応援への感謝の気持ちを伝えることができるような、良い交流を図れるOG会にしたいと思っております!

詳細が決まり次第、またご連絡させていただきます。
皆様にお会いできるのを心よりお待ち申し上げております!

フェリス女学院大学ラクロス部
2016年度 新主将 3年 梶原里沙

リーグ戦最終戦の観戦に際しまして

☆先ほど投稿いたしました文章の訂正版です。ぜひご一読ください。



フェリス女学院大学ラクロス部主将の阿部里歩です。
部員のご家族・ご友人の皆様、フェリスラクロス部を応援してくださる皆様、お世話になっております。

今年のリーグ戦もついに最終戦。4戦目は対国際基督教大学の試合となっております。
10月11日(日曜日)味の素スタジアム西競技場にて10時から開始となりますので、朝早い時間ではありますが、応援のほど宜しくお願い致します!

◯味の素スタジアム西競技場までのアクセスは以下のURLをご覧ください。
http://www.ajinomotostadium.com/access/

◯味の素スタジアム西競技場は以下のURLのページ内、施設配置図の赤い点線で囲まれた建物になります。お間違えのないようにご注意下さい。
http://www.ajinomotostadium.com/do/do06/


応援に際しまして、会場の使用に関するいくつかの注意事項がございます。ご確認ください。

【使用上の注意】
・貴重品などの盗難、紛失にはご注意下さい。

・施設の電源を使用した充電は禁止となっております。ご遠慮ください。

・当日は、有料駐車場はJリーグの開幕がないため利用できます。
駐車可能の場所は味の素スタジアムの本体下駐車場です。

・応援の際太鼓やブラスバンドなどの鳴り物は禁止です。また音響については控えるようにしてください。

・ゴミは各自で持ち帰るようにしてください。 

・当日、雨が降ることが予想されますが、傘をさしての観戦はご遠慮いただいております。そのため、レインコート等の雨具をご持参ください。


これらは大会の運営や会場に関わる諸注意のため、十分ご注意いただいた上での観戦をよろしくお願い致します。私たちは皆様を含むチーム全体のマナー向上に努めたいと思います。


 長くなりましたが、応援に来てくださる方みなさんもフェリスラクロス部の一員です。試合観戦を通して、応援してくださる皆様と一緒に試合を盛り上げていきたいと思っております!

よろしくお願い致します。


フェリス女学院大学
ラクロス部主将 4年 阿部里歩

リーグ戦3戦目の観戦に際しまして

フェリス女学院大学ラクロス部主将の阿部里歩です。
部員のご家族・ご友人の皆様、フェリスラクロス部を応援してくださる皆様、お世話になっております。

今年のリーグ戦も早いことに3戦目となりました。3戦目は対明星大学の試合となっております。
9月22日(日曜日)千葉大学西千葉キャンパスのサッカー・ラグビー場にて12時10分から開始となりますので、応援のほど宜しくお願い致します!

◯千葉大学西千葉キャンパスまでのアクセスは以下のURLをご覧ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/access/nishichiba/

◯千葉大学西千葉キャンパス内の地図は以下のURLをご覧ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/nishichiba/index.html


応援に際しまして、会場の使用に関するいくつかの注意事項がございます。ご確認ください。

【使用上の注意】

・貴重品などの盗難、紛失にはご注意下さい。

・施設の電源を使用した充電は禁止です。

・ゴミは各自でお持ち帰りをお願い致します。

・当日雨が降ることが予想されます。傘をさしての観戦は出来ない為、レインコートなどの雨具をご用意ください。

・グラウンド横の広い道は自動車も通るので、道を塞ぐように大勢で集まらないようお願いします。

・応援の際のブラスバンド、太鼓は禁止です。

・駅から大学の正門は近いのですが、正門からグラウンドまでの距離が遠いためご注意下さい。

・駐車場の数が少ないため、車でのご来場はご遠慮いただいております。そのため、公共交通機関をご利用になってご来場下さい。

これらは大会の運営や会場に関わる諸注意のため、十分ご注意いただいた上での観戦をよろしくお願い致します。私たちは皆様を含むチーム全体のマナー向上に努めたいと思います。


 長くなりましたが、応援に来てくださる方みなさんもフェリスラクロス部の一員です。試合観戦を通して、応援してくださる皆様と一緒に試合を盛り上げていきたいと思っております!

よろしくお願い致します。


フェリス女学院大学

ラクロス部主将 4年 阿部里歩

遂に来ました!2戦目!!!

三年のりさです*\(^o^)/*
言葉で伝えるのが得意ではないのでブログでは伝えたいことの3割しか伝えられないのが悔しいです(笑)

夏練が始まってからもうあっという間に2戦目。早すぎです。びっくりです。きっとラクロスに夢中になってるから時間が過ぎるのが早いんでしょうね!(そ~ですね!!!)

そういえば!!22日のサマー!一年生が大奮闘してくれました~(((o(*゚▽゚*)o)))
育成でベンチに入ってた私もるかも大興奮(笑)一年生より騒いでました♪(v^_^)v
サマーで一年生が勢い付けてくれたのでこの勢いのまま2戦目勝ちにいきましょう!!!!


自分に今できることを精一杯やる!
ラクロスをしててもしなくても気持ちはみんなと一緒です!!!
やることは全てやってきました!後は勝つだけ!!!
いくぞ!!!フェリス!!!