スペイン・バルセロナの旅 その4 | 滋賀県・草津市 魔法の水屋 

滋賀県・草津市 魔法の水屋 

手づくりパン&お菓子レッスン、手作り石けんの教室です。
手作りすることで日々の暮らしに彩を。

補整下着LALAの代理店・整理収納アドバイザー。

こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます。

  
滋賀県・草津市在住のマダム・真理です。
  
「温布®♪」正規代理店をさせていただいております。
  
またある時は手作りソーパー(石けん作る人)で、時々自宅でお菓子やパンのレッスン、たまに自宅でランチ会なんぞしております。
やりたい事がいっぱいあって、まだ増えるかも(笑)
 
 
 
 
 
まだまだ2日目です。
 
サグラダファミリア聖堂→蚤の市→ランチ→サンパウ病院へと観光を続け、次はグエル公園へ。
 
またまた地下鉄で最寄りの駅まで移動。
 
グエル公園目指して歩くんやけど・・・
 
地図情報では徒歩15分くらい。
って事は1キロくらいやんな。
 
グーグルさんの指示通りに進むと・・・
 
もう💦もう💦すんごい坂💦💦💦
 
えっ?ここはあの神戸のすごい坂のとこですか?(神戸の坂ってすごかったですよね?)
っつーか、それ以上・・・
 
しんどすぎて写真も撮ってないのが悔やまれる・・・
 
まあ、なんせかほんまに信じられへんくらいの坂道を延々登るんよ。
 
そしてたどり着いた場所が・・・
知らんでこんなとこ(笑)
前来た時は(31年前ね)ちゃんと公園やったのに・・・ってとこで(/_;)
 
一瞬気が遠くなりそうに・・・
 
んで、そこから何やら人の声がする方へ下って行くこと数分。
 
着いたよ!『グエル公園』♡
 
そういやこんな感じやったかな・・・としばらく歩くと長い列。
 
どうも公園の中に入るにはこれに並ばなあかんみたいって事で並びまして。
 
 
並んで待つ事数分。
係りのお兄さんが来て、「チケット持ってんの?」って。
 
「えっ?チケット?そんなん持ってへん」って言うたら「今日の分は売り切れたで。もう入れへんで」(もちろん英語です)と。
 
 
うっそーーー!!!チケット要るんやったん?
そやったっけ💦
前は勝手に入ってた気がしてたんやけど・・・
 
ありゃーーー💦
ここまであの坂を上って来たのに・・・(´;ω;`)ウッ…
 
 
そしたら甥っ子がカタルーニャ美術館に行きたい、とリクエスト。
 
今から移動したらぎりぎり1時間は観られる。
 
って事でまたあの坂をたたたっと下り(笑)
帰りは早かった。
 
地下鉄で移動。
 
わたしはサン・ジョセップ市場に行きたかったので妹と甥っ子を美術館の前まで送って市場に。
 
こちらがカタルーニャ美術館。
 
とても良かったそうです🎵
 
 
 
市場もぼちぼち片付け準備をしてるお店もあって、パパっと欲しいもの買うてホテルに戻りました。
 
 
 
あまりの坂道&中に入れなかったショックでグエル公園の写真は一枚もないし(笑)
 
んで、あとでネット情報見たら「グエル公園は凄い坂なのでタクシーを利用した方が良い」って。
 
 
くーーーっ。
残念無念💦
 
事前にちゃんと調べといたら良かったわ。
 
まさか「sold out」するとは夢にも思わず。
 
 
はい。
次回、旅に出る時は行く予定の場所はちゃんと調べよう。
 
そして、実はこの情報不足は翌日にもちょっとした事を引き起こします(笑)
 
ま、旅にはこういうアクシデントがつきもの。
 
この経験か次に生かされるって事で(笑)
 
 
 
 
さて、いよいよ残るはバルセロナ最後の一日です。
 
 
最後まで読んで下さってありがとうございます。
 
 
 

 

■「温布®♪」 お問合せ・ご注文はお気軽に🎵
お申込・お問い合わせはこちら

■手作り石けん教室世界に一つだけのオリジナル石けんを作っていただけます。
手作り石けん教室について→こちら

お申込はこちらをクリック

 
 
 
 
Facebook  森野 真理子
インスタグラム  mariko.milk
milk.love
Twitter   Morino Mariko(@nonwanmilk)
フォローお願いします。
 
 
LINE@始めました。
自宅レッスンの情報をいち早くこちらからお知らせしますので、登録よろしくお願いします
友だち追加