ダイニングテーブルを買う。③ | 食と本とたまにダンナ。

食と本とたまにダンナ。

食べることと本を読むことが好きなDINKSよめ日記。

2人で良いと思ったダイニングテーブルを見つけてから、1ヶ月ほどは他の候補も一応探していました。

 

でも無いのです。

あのダイニングテーブル以上の物が・・・真顔

 

なのでもう一度、湯川家具に行って、やっぱり欲しいと思うかどうか、考える事にしたのです。

 

 

もう一度改めて行って見てみても、やっぱり良いよなぁ・・・という話になり、結果その場で買う事に決めたのでしたニコニコ

 

そしてダイニングの椅子の方は、一緒のセットになっている椅子ではなく、隣にあった椅子の方がやっぱり良かったので、置いた感じや座った時の高さなどを何度も見て、隣に置いてあった椅子を購入することにしました。

 

一応、その場で買う可能性もあると思い、お金も持っていっていたので購入手続きをし、それと同時に、今ある座卓とソファを持って帰って貰って処分してもらうように頼んだのでした。

 

その時に処分費の見積もりをして貰ったのですが、うちの座卓はかなり大きなものにも関わらず、座卓は一律千円だったので助かった覚えがあります。

 

ただソファの方は3人掛けだったので3千円ほどかかりました。

 

実は処分するソファは、20年以上前に湯川家具で買ったものでした。

 

手続きしながら、我が家はなんだかんだで湯川家具と縁があるのだなと思ってしまいましたにっこり

 

結局

ダイニングテーブル1個

椅子2脚

座卓とソファの処分費

を合わせて全部で約8万円くらいでした。

 

ただ今回のダイニングテーブルを買った事で、旦那の身の回りの物を置く場所がなくなるので、その場所を確保する為にどうするか?という新たな問題が立ち上がったのでした真顔