桜色の思い出 | がんを体験したわたしたちが実践している色彩セルフセラピー「日常的にできるカラーセラピーを体験しませんか」

がんを体験したわたしたちが実践している色彩セルフセラピー「日常的にできるカラーセラピーを体験しませんか」

フィーメールカラーでは、色彩心理学をベースに、色彩表現を行い、同じ病気の体験者とのセッションを通して、その表現から気持ちを読み解く、「こころに向き合う時間」を提供しています。
私たち色彩心理カウンセラーが、セッションのお手伝いをしていきます。

こんにちは、杉原佳子です。

今日の東京は、桜が満開ですね。

さきほど、やや夕暮れに近い時間帯に、

桜並木で有名な場所を、バスで通過したら、

たくさんの方が、お花見を楽しんでいる様子でした。


桜の時期って、楽しい思い出もたくさんあるけれど、

大人になってからの私には、ちょっと切ない思い出の時期。


父が亡くなる前の年、

最後の外泊で家に戻ったとき、まさに庭の桜が満開でした。

そして、寝台車に乗って、病院へ帰っていく父の姿に、

私が、つい不覚にも涙してしまったとき、

「こうなったのも仕方がない、運命だ」と、言った父。

その言葉を聞きながら、見上げた満開の桜が、

夕闇せまる中、ほわっと、桜色に染まっていた風景を思い出します。


また、母が入院していた病棟前の道の、その向こう側、

その先のちょっと小高い丘の上には、桜並木がありました。

近くの道を通るだけではわかならかった、

お花見に絶好の場所を教えてくれたのは、入院中の母。

入院生活が長かった母が、散歩をする中で見つけたらしい。


あるとき、お見舞いにいくと、

私にちょっといたずらっ子のような表情で、

「お花見にいい場所があるのよ、行かない?」

と、嬉しそうに教えてくれた母。

売店で買ったお菓子を持って、2人だけのお花見をしたっけ。

何を話したのかは、覚えていないのだけれど、

他に誰もいないその場所で、2人で満開の桜を見上げた、

そんな時間を共有したことを思い出します。

今思うと、そのときの風景も、桜色に煙っていました。


桜色、私にとっては、

両親との思い出と繋がる色だとわかってから、

ちょっと切ない、そして大切な色となりました。
がんを体験したわたしたちが実践している色彩セルフセラピー「日常的にできるカラーセラピーを体験しませんか」
今日の写真は、3月初旬に剪定した、庭木の桜の枝。

切りたての頃は、まだ固い蕾だったのだけれど、

植木屋さんに教えてもらい、水につけていたら、

みごとに開花しました~。


乳がん体験者と共に創る「こころに向き合う時間」~ 色彩セルフセラピー 
~ Female Color-メールでのお問い合わせはこちら

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村