頑張って咲いてください。 | クルマと身体のアンチエイジング

クルマと身体のアンチエイジング

クルマも身体もアンチエージングが大切って思いで
blog綴っていきたいと思います。
(コロナ感染症が落ち着いたら、また他県を跨ぐドライブを再開
したいって思いで、テーマてっちゃん号で日本巡りで過去に行った
47都道府県をUPしているところです。)

月下美人の開花時期って、遅くても11月って言われていますが

11月20日位に、4個の花芽を発見しました~。ウインク

 

発見した4個の花芽🌱の1個の今日の写真。キラキラ

 

 

4個発見した、残りの3個の花芽🌱の今日の写真。アセアセ

 

 

私、月下美人を育て始めて、2年目ですが、去年は花が咲きませんでいた。ショボーン

 

今年は、最初の開花は2輪同時に咲いて、2回目の開花は1輪でした。キラキラニコニコ

 

そして3回目は4個の花芽🌱を発見しましたが、その内の1個花芽🌱は成長し

後の3個の花芽🌱は成長できず、枯れ始めています。ショボーン

 

上記で月下美人の開花時期は、遅くても11月って認識していますが

今現在12月なので、月下美人の開花時期からは外れていることから

月下美人を育始めた、初心者の私の推測ですが、4個の花芽🌱を着けたけど

もう寒いから、全部咲かせる力は無いってことで、1つの花芽🌱に

精力を集中させていることから、1個の花芽🌱は成長していて

残りの3個の花芽🌱は自主的に、退化(枯れる)を選択しているのかなショボーン?

って素人ながら感じて、花の生命力は凄いって改めて感じているところです~。

 

花に詳しい方、何でもいいから教えてください~。

上の写真の花芽が開花をむかえられるのか?などなど・・・。🥺