きんこうり。 | クルマと身体のアンチエイジング

クルマと身体のアンチエイジング

クルマも身体もアンチエージングが大切って思いで
blog綴っていきたいと思います。
(コロナ感染症が落ち着いたら、また他県を跨ぐドライブを再開
したいって思いで、テーマてっちゃん号で日本巡りで過去に行った
47都道府県をUPしているところです。)

テレビ📺見ていたら、昔懐かしい、きんこうりの映像が・・・。

 

テレビ📺では、まくわうりって紹介してたので

きんこうりじゃないの?って、ネットで調べて見たら

きんこうりって呼び方は、私の住む遠州地方だけみたいでした。ショボーン

 

(まくわうり 写真はウィキペディアからです。)

 

 

昔は多数の農家で、栽培されて来た、安価な庶民のメロンでしたが
平成以降は、生産技術の向上で、ネット系メロンが安価になり、
代替品のマクワウリを食べることが、少なくなっているってことから

果実店やスーパーで、見かけることが少なくなっているみたいです。

 

マスクメロン筆頭に、果物全体で、糖度が高いのが

求められているのか?メロン🍈、ブドウ🍇、リンゴ🍎

イチゴ🍓、そしてとうもろこし🌽まで・・・。

 

需要と供給の関係で、売れないものは栽培されなくなっていくものなんですね~。

 

きんこうり(まくわうり)って、どんな味だったかなぁ。??

 

無いものねだりで食べたくなっちゃいましたぁ~。ニコニコ