『DIE WITH ZERO』を読みました。

 

帯のコピーは

「ゼロで死ね」

 

一冊読み込むまでもなく、

ひたすら書いてあるのは、このコピーのメッセージ。

 

将来不安に駆られて貯蓄するより、

その年代ごとでしかできない

経験にお金を使え、

というシンプルな主張。

 

その通りですね。

 

特に「タイムバケット」という

整理のフレームは納得。

 

2007年の映画『最高の人生の見つけ方』でも出てきた

「死ぬまでにやりたいことリスト」

=バケットリストはメジャーになってきました。

 

さらに、それを人生の時間軸に

落とし込んでいくというフレームは

具体的な行動につなげやすいですね。

 

将来のために貯めるより

今の経験に使おうという提案は

いかにもアメリカ的な考えですが、日本人の僕も

最近とみに頷けるようになってきました。

 

40歳で起業を決断し

仲間たちと奔り続けてきましたが、

コロナ禍で強制的に立ち止まらせられました。

 

そこで

もともと瀬戸内の海の近くで育ったため、

慣れ親しんできた釣りを再開。

 

Facebookコミュニティ

大人の釣り入門クラブ」を作って、

オフショアフィッシングを楽しんでいます。

 

 

東京湾、外房、相模湾、玄界灘、明石など

時間をやりくりして、ルアー釣りを中心に

船釣りの世界にハマっています。

 

3年楽しんできて感じるのは50代の今が始めるのは

ギリギリだったハードな釣りが多いこと。

 

例えば小さな釣り船で

片道6時間太平洋へ走るキハダマグロ釣りなどは

やはり堪えます。

 

釣りで知り合った30代の友人とはやはり体力が違いますね💦。

 

日本は高齢者が個人貯蓄の大半を貯め込んでいますが、

いかに人生100年とはいえ、90代からアクティブな趣味を

楽しむことは容易ではありません。

 

 

そもそも、これだけ日本人の多くが将来不安に駆られて

貯めこもうとするのは、日本人気質よりも

政治の失敗の所以だとは思います。

 

ただ、人生いつどうなるかわからないからこそ、

世間に迷惑をかけない限り、やりたいことを我慢しないこと。

 

 

僕は40代で独立・起業しましたが、

いま思えばちょうどいいタイミングだったと思います。

当時は、子どもの教育費や住宅ローンなどを考えると

事業の失敗をしてしまうと大変で、

サラリーマンの方がリスクがないと感じていました。

 

しかし、今は60代、70代からとなると、

失敗から学習する時間が短すぎると感じます。

 

誰にとっても

今日が人生で一番若い日。

"今しかできない経験"にチャレンジしたいものです。

 

 

 

 

 

すべては、日本の上司を元気にするために。