日ごろからご指導頂いている

野田稔先生の新刊

当たり前の経営---常識を覆したSCSKのマネジメント/ダイヤモンド社
を読みました。
****************************************

・住商情報システム株式会社(SCS)と

 株式会社CSKは合併し、SCSK株式会社(商号変更)が誕生


 資本金211億5200万円、従業員数1万1995人

 (2012年3月31日現在)というビッグカンパニー



・課長を巻き込んだ現場のパトルは、

 少しあってもいい。そうやって融合は進むものだからだ。

 しかし、それで収拾がつかなくなるこは望ましくない。

 そうならないために、まずは部長の融合研修で

 歯止めをつくるのがいいと思ったわけだ




・部長180名を集めて、キックオフを行った際に、

 全員を指定席で着席させた。

 ・・・ 役者を3人紛れ込ませた。

 ・・・ 疑似バトル


 成田のホテルで毎回、一泊二日の合宿を行った。

 11年10月から12年3月までの長丁場


 まずはお互いの人となりを知ってもらった。

 そのあと3回は、厳しい意見も必要なので、

 業界アナリストに合併の意味や背景、業界動向などを

 語ってもらい、また採用コンサルタントを呼んで

 「あなた方は全然知名度がない!」といった話も


 後半3回は、『10年後のSCSK』という将来ビジョンを

 描いてもらった。

 ・・・ その日だけは、まずはそれぞれの会社出身者で

 3人ずつのチームをつくって、・・・仮置きビジョン


 約66チームほどできていたが、出そろったところで、

 SCSの3人は、CSKの3人が出したビジョンを見て、

 ここと組みたいというプロポーズをする。

 逆も同じようにしてマッチングしていく。

 第三希望まで、何回か繰り返してチーム編成をした。


 そこから先は、最終発表に向けて、

 6人のチームごとに、「皆でわくわくするビジョンを出してください」

 ということだけだったが、さすがに、ここまで手を替え品を替え

 いろいろなことをやれば、一体感は自ずと生まれるものだ



・12年7月から、500人いる課長クラスに広げた。

 その際には部長30人にファシリテーターを務めてもらった



・部長が描いた10年後の夢が30個引き継がれる



・「SCSは一言で言うと家族経営。CSKは組織経営」



・「少なくとも人材交流という意味で、

 SCSKはうまく行っていると感じます。

 その理由は初動にせいこうしたからだと思います。

 素早く部長研修、それから課長研修・・・」



・新将命の視点

 「衆議独裁」

 経営は多数決の民主主義ではいけない


 「愛情、品性、情熱」という三つの能力と、

 「方向性の提示」


 バック・トゥー・ベーシックス



・代表取締役会長兼CEO 中井戸信英氏

「・・・あくまで適材適所であるわけです、

 とはいえ、"立場が人を創る"というたとえもあるわけです。

 だから、優秀だから登用するのがベストではありますが、

 少しばかり背伸びさせても昇格させる勇気も必要・・・」



・学生に年功序列を説明する際に、

 「長期累積合意形成型成果主義」だと説明



・アンリ・ファヨール

 管理職に求められる特質・知識・経験

 ➀身体的特質:健康・活力・手際のよさ

 ②精神的特質:理解し学習する能力、判断力、精神力、適応力

 ➂道徳的特質:気力、志操堅固、喜んで責任を引き受ける覚悟、

          創意、忠誠心、機転、高潔さ

 ➃一般的教養:遂行される情報だけに属するのではない、

         さまざまな問題についての一般的知識

 ➄特殊な知識:技術的、商業的、財務的、管理的など    

          の機能に特有の知識

 ➅経験:作業それ自体からもたらされる知識、

      一人の人間がさまざまな物事から引き出す教訓についての記憶

 (『産業ならびに一般の管理』1916)



・代表取締役会長兼CEO 中井戸信英氏

 「『残業するな。わかっているな。絶対許さない』

 というだけでは何も解決しない。

 うちも1年そうやってダメでした。ただ怒るだけでは、

 水面下に潜ってしまう。サービス残業になるだけなのです」



・中井戸氏は、書類を見ない。とにかく見ない。


 「口で言え、口で。君は何の相談がしたいんだ?」



・ダメな会社の3Kは、紙、つまり書類、それから会議、

 そしてコミティ(委員会)



・残業半減運動


・スマチャレ20



・早稲田大学大学院の谷口真美教授


 ダイバーシティの進展には4段階

 「拒絶の段階」

 「同化の段階」

 「分離の段階」

 「融合の段階」



・イノワングランプリ


****************************************


合併・企業再編が進む昨今。


あらためて思うのは、組織風土を再醸成していくには、

トップの強い意志と泥臭い現場コミュニケーションの積み重ねが

欠かせず、かつ継続し続けなければないないということです。



****************************************

■看護・医療業界の方向け

 主任・副師長のための「上司力」養成セミナー

 日程

 名古屋地区 2015年3月8日10:00~

 札幌地区 2015年5月17日10:00~


 講師

 田岡 英明

 FeelWorks専属講師

 
              

   

          ▼詳細・お申込み▼

http://www.nissoken.com/s/13982/index.html

*****************************************


 



30代はアニキ力: 後輩を育て、上司を動かす (平凡社新書 716)/平凡社

¥798
Amazon.co.jp

仕事の基本 結果を出す人の「報・連・相」/日本能率協会マネジメントセンター


¥1,365

Amazon.co.jp



苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方 (メディアファクトリー新書)/メディアファクトリー


¥777
Amazon.co.jp


あたりまえだけどなかなかわからない 働く人のルール (アスカビジネス)/明日香出版社


¥1,365

Amazon.co.jp



()FeelWorksの活動は、以下でもチェックくださいね
◆FeelWorksのホームページ