文系 お題 理系文系 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。


脳みそ、理系?文系? ブログネタ:脳みそ、理系?文系? 参加中

私は文系派!


本文はここから

今は昔。

小学6年生になって間もない頃、
母がわたしに、

「4科目で一番好きなの、何」

と、尋ねました。
わたしは

「国語」

と、答え、
母は

「なーんだ、ほんとに賢い子は
数学が好きなんだって」

そう言い、台所に戻りました。

わたしの中に、理系に対する
漠とした憧れが生まれたのは多分、その時のことです(笑)
そしてその憧れは今もわたしの心を掴んで離さないのです。

と、いう訳で。

今回参加させていただくお題は
「脳みそ、理系?文系?」
という投票ネタ、です。
よろしくお願いいたします。

aster_tataricus140918


文系、と一言で括りましたが
いわゆる文系タイプにもいろいろなキャラクターがあるのではないか
と、思っております。
多分理系タイプも、それは同じなのでしょう。

感情的なタイプ
感覚的なタイプ
直感的なタイプ
理論的なタイプ

などがあるのではないかと思っております。

うちの家族を例に取りますと、
猫寄セ(こと家人1)は
脳のタイプはほぼ理系、心のタイプは感情的(勝/負)。
猫戯ラシ(こと家人2)は
脳のタイプはやや文系、心のタイプは直感的(関心/無関心)
竜胆(こと家人3)は
脳のタイプはほぼ文系、心のタイプは感情的(好/嫌)。
虎尾(こと家人4)は
脳のタイプは多分理系、心のタイプは感情的(勝/負)。

という感じなのではないかな、と思います。

わたし自身の脳のタイプは
文系、心のタイプは感覚的(快/不快)、
なのではないかな、と思います。
心の方は、本当のところ、解かりかねますけれど(笑)

脳みそ、理系?文系?
  • 理系
  • 文系

気になる投票結果は!?



理系は冷静沈着で理論的、
文系は感情的で非論理的、

そういう考え方もあるようです。

もし、その考えが正しいとすると
文法や哲学などは
理系の脳の持ち主が活躍する
文系の分野、ということになるのでしょうか。

この仮定と説明には若干の無理を感じます(笑)

ですからむしろ、

論理の構築の方法にも
理系的なメソッドと
文系的なメソッドが
ある、と考えた方が
現実的なのではいか、という気がいたします。


そこで、
理系脳が未発達なわたしと、
理系脳文系脳両方発達している友人を
比較してみました。

すると

主に、言葉を用いて理屈を組み立てていく脳が文系の脳。
言葉だけではなく、
数字、数式、平面や立体の感覚などを駆使して
理屈を組み立てていくのが理系の脳。

そういう違いがあるような気がしてまいりました。

aster_tataricus140918a


わたしの脳は、
数字、数式、平面や立体の把握などの能力が
皆無と言っても過言ではございません(笑)

たとえば、
暗算ができないものですから、
友人に

「(脳が)不便そうだね・・・」

と衷心から同情され

地下道など覚えられず迷子になるものですから

「大変だね・・・」

と子ども扱いされ

PC操作などが覚えられないものですから

「・・・・(笑)」

と、失笑を買う、など日常茶飯です。

理系的脳の力が皆無に等しいから
こんなことになっているのではないかしら、
と思います。

本当に残念なことです。
せめて人並みに理系センスがあれば
人並みに生活ができるのではないかと思うのですけれど(笑)

また、
もし、理系のセンスがあれば、
この文章にも、
数字を挙げ統計的なデータを添えて
信憑性を高めることが出来たのではないかなと思います。
本当に残念なことです(笑)

aster_tataricus140918b


そんな、訳で。

今もわたしの心の中には
すぐれた理系脳をお持ちの方に対する
尽きせぬ憧れと尊敬があるのです(笑)


今回のブログねた参加にあたり

名越康文「ハッピー8 正確診断×ドラマ」
wikipedia 「体癖」の項目
wikipeadia 「頭状花序」の項目

を参考にいたしました。
付してお礼申し上げます。


猫差し入れ、ありがとうございます。
9/20
苺のショートケーキ♡ありがとうございます。



ああ、美味しそ♪

9/21朝
プリンアラモード、ありがとうございます。
昔、子供だった頃
プリンアラモードで生クリームの味を知ったような(笑)



懐かしい気持ちになります、ありがとう♪

9/21夕
メロンパン、ありがとうございます。
嬉しい♪



メロンパンって子供の頃、
齧るのがたいへんだなあって思いませんでした?(笑)
メロンパンも懐かしい♡ありがとうございます。

赤い薔薇!プリザーブドフラワーを頂きました。
赤い薔薇のプレゼントってロマンチックですね(*’-’)



ほんとうにありがとう。とても嬉しいわ!



(贈り主の方がわたしより花の似合う人なのよね♪)

9/23
どら焼き、ありがとうございます。
和菓子に緑茶、そんな季節になってまいりましたね。



ありがとう、どうぞよい秋分の日をお過ごしくださいね。

9/24
カクテル、ピンクとオレンジ。そしてオレンジ色のキャンドル♪
ありがとうございます。



気分はもうハロウィンに向かいますね。
台風、どうぞお気をつけてお過ごしください。

9/24
ハロウィンバルーン、オレンジとグリーン。綺麗ですね。
色が映える場所、選んで置いてくださったのね、ありがとう♪
お気遣い嬉しいです。



グリーンのハロウィンバルーン、今回はじめて見ました。
綺麗ね♪
台風、どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。


9/24
蝙蝠バルーン!ありがとうございます。
このアイテム、とても好きなの、嬉しい!



お鍋の横、素敵な位置においてくださってありがと。
怪しい鍋と蝙蝠(笑)、ハロウィンの雰囲気ですね♪


9/26
お弁当、ありがとうございます。お団子にエビフライ、美味しそう。



嬉しい。行楽シーズンの差し入れ、ありがとう♪


後ろ姿・猫「いいね」ありがとうございます。
嬉しいです。とても。
お時間割いてくださって、ありがとう。

a_hupehensis_japonica140914


肌寒くなりました。

お体、どうぞお気をつけて。
お健やかにお過ごしください。