犬なら お題 小学生の時 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。


小学生の時、恋人いた? ブログネタ:小学生の時、恋人いた? 参加中
本文はここから

いまどきの小学生の心は
恋愛に関して、驚くほど早熟、なのだそうですね。

【gamy】のリンクから読むことが出来る
小学生の発言の大人っぽさは
コクトーも驚く(かどうかは知らないけど)
アンファンテリブル。

わたしの友人が30台前半で、
ジャックダニエルを傾けつつ、得々として語ってくれたことを
素面の小学生が当たり前のように言い放っているのです(笑)。

恋を語り異性を論じる
小学生諸氏の言葉を拝読しておりますと、

「いまどきの小学生」の皆さんの、
お洒落で洗練されたご様子は、
そんな心のありようを反映しているのかもしれない、

そんな気がしてまいります。


さて。

そんな、小学生の恋愛事情を受けて
今回のブログネタは
恋人がいたかどうか、という問い掛けです。
・・・小学生の時に(笑)

残念ながら、小学生だった頃のわたしには、
そういう方はおりませんでした(笑)、

小学校時代って6年もあるのですから
一人くらい、そんな人がいてくれたら、
小学校時代を満喫することが出来たのでしょうか?(笑)。

そういえば、
最初に、交際の申し込みをしてくださる方が現れたとき、
わたしは既に、
中学3年にもなっておりました。

つまりわたしは、
小学生として生活する6年間、という、
あまりに長い時間を、
とうとう、
恋人の一人もいないまま
終えしまったということになります(笑)、

思えば随分、地味な少女時代をすごしていたのですね(笑)

でも。
小学校3年生のとき、短い間ですけれど、
犬が、いたのです。

犬。

それは
勿論、現実の犬、
食肉目、イヌ科、イヌ族に分類される
哺乳類の一種、ではありません。

犬。

それは
音楽室での授業の間だけ
隣の席になる
同じクラスの男の子のことでした。

授業中、「ペット欲しいのにお母さんがだめって言う」
という話をしましたら
「犬になったげる」
と言ってくださったので、喜んでお願いしたのです。

本当は、できれば、猫が良くて。
そうお願いしたのですが、断られてしまいました。

猫でも小鳥でも兎でもなく、
あくまで、犬になりたかったご様子で(笑)

では、
犬として、何をしてくださったか。

なんのことはない、
こちらの求めに応じて犬の真似をしてくださるだけです(笑)
つまり、

・おて。
・おすわり。

などですね(笑)
報酬は

・なでなで。

だけですから、こちらもお手軽です。

無論、
犬さんの気分で、鳴いたり吼えたり走ったり、
ということは、自由になさっていました。

小学校三年生にもなって、
そんな、ままごとみたいな幼稚な遊びが楽しい、なんて。

小学生で男女交際(笑)をなさっている方たちと比べ、
・・・いえ、比べなくても(笑)

なんと純朴素朴で単純無邪気な
(というより、やはり、単に、幼稚でお気楽、能天気でお馬鹿な)
小学生であったことか、と思います。



それにしても。
あのクラスメートはなぜ、犬になる、
などという突飛なことを思いついたのか。

今になって急に、気になってまいりました。

・子供らしい気まぐれ。
・単なる思い付き。
・純粋な同情。
・現実逃避。
・転移。

今となっては考える糸口さえありません。
子供なりに、少し真面目に考えてみればよかった。

子供の心って不思議で
大人になってから思い出しても
気持ちの動きをたどることは難しい、
そんな気がするのです。

あの時
真面目に考えていれば、
何かが分かったのかもしれない、そんな気がいたします。

真面目に考えていたところで、
やはり何も分からなかったのではないか・・・という気もいたしますが(笑)


そういえば。

「恋というもののくだらなさを、嫌と言うほど感じながら」

という意味合いの言葉があるようです。

昔、とあるコミックイラストに添え書きされていた言葉です。

イラストの作者のオリジナルではなく
「三島か何かの引用です」
とのことでした。

グーグル検索、ということが出来る時代になって、
わたしは何度かこの言葉を検索したのですが、
未だに、
小さな手がかり一つ見つけることが出来ずにおります。

記憶力が悪いせいで、
言葉を正確に覚えておけなかったことが
災いしているのでしょう。

そもそも
「三島」ではなく、
「何か」の方の言葉なのかもしれません。

長く生きているうちに、この言葉の意味を
痛切に感じる日もありました。

それはただ、
わたしの心が高尚な感情ではなく
「くだらない」情動にに囚われてしまったから、
と、
言うだけのことだったのかも、しれませんが(笑)


大人びた言葉で
恋を語る小学生諸氏の中にも、
いつか、
こんな言葉の意味を考える日を
迎えてしまう人がいるのかもしれません。

そう思うと、
心の不思議と時間の残酷とを
感じずにはいられないのです。


【gamy】【今の小学生がマセすぎ!!!】小学生に教えられた恋愛の5つの真理
【gamy】【今の小学生がマセすぎ!!!】小学生に教えられた恋愛の5つの真理



追記 2010.07.19
差し入れ、ありがとうございます。
カンパリ、でしょうか(笑)?
お洒落なカクテルをありがとう、うれしいです。



今夜、月は下弦ですね、
良い週末をお過ごしくださいね。